2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号
近傍同種家賃につきましては、公団賃貸住宅の近隣地域に存します民間賃貸住宅の取引事例を収集いたしまして、これと当該公団住宅との床面積の違い、年代の違いあるいは立地の違い等について相互に比較考量し、補正を行っていく。
近傍同種家賃につきましては、公団賃貸住宅の近隣地域に存します民間賃貸住宅の取引事例を収集いたしまして、これと当該公団住宅との床面積の違い、年代の違いあるいは立地の違い等について相互に比較考量し、補正を行っていく。
それから、近傍同種の住宅の家賃というのはどうやって決めるんだ、こういうことでございますが、これは当該公団住宅と類似した近在にある住宅の事例を幾つか集めまして、それで公団住宅と比較の上、規模の違いとか建築年代の違いとか、あるいは駅への近接性の違いとか等々の必要な補正を行った上でその近傍同種の家賃を決定いたします。
そこで、近傍同種の住宅の家賃とは何かという問題が次にあるわけですが、これもこれまでるる御説明申し上げてきたかと思いますけれども、当該公団住宅と類似したいろいろな賃貸住宅の事例を集めまして、それとその公団住宅との建設年代とか駅からの距離とか、それから規模が違うとかそういう差を適切に補整を行って、家賃のもととなる近傍同種家賃を算定するわけでございます。
それで、具体的には、家賃設定をしようという公団住宅と類似した賃貸住宅の事例、賃貸事例をいろいろ集めて整理いたしまして、それで当該公団住宅と比較しまして、必要に応じて、例えば構造の違い、規模の大小の違い、年代の違い、それから駅への近接性の違いなどの立地条件の違い、あるいは共益費の有無など賃貸条件の違い、これらを総合的に見て適切な補整を行って家賃を決める、こういう考え方でございます。
○那珂政府委員 当該公団住宅と類似した周辺地域にあります賃貸住宅のいろいろな事例を集めまして比較するわけでございますが、その比較の仕方、比較の基準、物差しといいましょうか、例えば構造の違い、規模の大小、それから建設年代の差、あるいはそれぞれ駅からの利便性とか、そういうような立地条件の差、共益費など賃貸条件の差、そういうことを全部補正いたしまして、近傍同種の住宅の家賃というふうな算定をすることとしております
お尋ねの近傍同種の住宅の家賃の算定方法でございますが、当該公団住宅と類似した賃貸住宅の賃貸事例の収集、いろいろな例を選択、収集を行いまして、その住宅と当該住宅との比較の上で必要に応じて、例えば構造の違い、規模の大小、建設年代の差、あるいは駅からの距離などの立地条件、あるいはまた共益費などの賃貸条件といいましょうか、そういうものの違いなどを適切な補正を行った上で定めることを検討中でございます。
○那珂政府委員 先ほど来御説明しておりますが、算定根拠は建設省令においてきちっと定めることとしておりますけれども、具体的な検討俎上にある考え方を申し上げますと、当該公団住宅に類似した賃貸住宅の事例を幾つか集めまして、それと当該公団住宅との比較をするわけですが、その比較の幾つかの物差しがございまして、例えば、構造、規模の大小、建設年代の差、駅への近接性などの立地条件の差、あるいは共益費の有無などの賃貸条件
新方式は、近傍同種の住宅の家賃と均衡を失しないように設定するということと法律上しておりまして、具体的には、当該公団住宅の周辺の同種の民間賃貸住宅等の家賃を参考として決定する方向で今検討しているところでございます。