運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
410件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

政府参考人沖修司君) 当該事案につきましては、誤伐なのか盗伐なのかという判断につきましては、まずこれは刑事事件でございますので、一義的には警察の方と連携して対応していくべき問題というふうに考えておりますが、林野庁といたしましては、森林法を所管している省庁として、その解釈等について適切なことが行われますように宮崎県などに対して助言等をしてまいりたいというふうに考えております。

沖修司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

仮に一般論として土地所有権放棄が可能であると解するといたしましても、放棄を認めますと、一方的に不動産管理コスト固定資産税負担を免れ、これらを国の負担とすることになりかねませんことから、個別の事案において土地放棄が認められるか否かにつきましては、当該事案における具体的な事情に照らして極めて慎重な検討が求められるものと考えております。  

筒井健夫

2018-05-22 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

一般論として、土地所有権放棄が可能と解するといたしましても、放棄を認めると、一方的に不動産管理コスト固定資産税負担を免れ、これらを国の負担とすることになりかねませんため、個別の事案における土地所有権放棄の可否については、当該事案における具体的事情に照らして、極めて慎重な検討が求められるものと認識しております。  

筒井健夫

2018-05-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

仮に一般論として放棄が可能と解するといたしましても、放棄を認めますと、一方的に不動産管理コスト固定資産税負担を免れ、これらを国の負担とすることになりかねませんため、個別の事案において土地放棄が認められるか否かについては、当該事案における具体的事情に照らして極めて慎重な検討が求められるものと考えております。

筒井健夫

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人西田直樹君) これも個別の金融機関行政対応でございますのでお答えは差し控えたいのですが、その上で、一般に、金融庁といたしましては、金融機関における融資審査など業務運営適切性を確保する観点から、問題のあるおそれがある事例があった場合については、必要に応じて銀行法に基づく報告徴求命令も活用して、まずは当該事案実態把握を行いたいと考えております。

西田直樹

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

このガイドラインによりますと、委員お尋ねの「処理に係る事案が軽微なものである場合」につきましては、「事後に確認が必要とされるものではなく、文書作成しなくとも職務支障が生じず、かつ当該事案歴史的価値を有さないような場合」とありまして、その具体的な事例といたしましては、「所掌事務に関する単なる照会・問い合わせに対する応答、行政機関内部における日常的業務の連絡・打合せなどが考えられる。」

藤原誠

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

なお、一般論として、文部科学省が必要に応じて地教行法に基づいて教育委員会に対して問合せや事実関係確認を行うことは日常ございますが、その問合せや事実確認文書決裁という形で行うか、あるいはこういった口頭の了解のような形で行うかについては、当該事案内容などを踏まえつつ個別に判断するというのが通例でございます。

高橋道和

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

具体的には、入札に関する仕様書等について、決裁権者了解を得ることなく、決裁完了後に仕様書等を修正したものということで、当該事案では、決裁文書の修正に加えて、仕様書等を公示前に事業者に提示する等のさまざまな不適切な行為があり、申し上げたとおり、当該行政機関において検証及びその結果の公表を行い、関係者に対しては懲戒処分が行われているものと承知をしております。

梶山弘志

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

一概にお答えするのは非常に困難であるんですけれども、警察では、サイバー攻撃又はそのおそれがある事案を認知した場合には、それが国の政策に関係するか否かにかかわらず、当該事案につきまして、被害状況把握証拠保全といった所要の捜査を通じてサイバー攻撃事案実態解明を行うとともに、必要に応じ被害を防止するために関係者への注意喚起を行うなどをしているところでございます。  

村田隆

2017-12-07 第195回国会 参議院 法務委員会 第3号

不動産所有権放棄できるかにつきましては、民法上明文の規定がなく、確立した最高裁判例も存在しないことから一概にお答えすることはできないわけでございますが、仮にこれを一般論として可能と解するといたしましても、これを認めますと、一方的に不動産管理コスト固定資産税負担を免れ、これらを国の負担とすることにもなりかねませんため、個別の事案において土地放棄ができるか否かについては、当該事案における個別的事情

小野瀬厚

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

政府参考人佐々木聖子君) 一連の漂着事案に関しましては、当該事案が生じた地域を管轄する地方入国管理局において地元警察海上保安本部などと連携、協力して対応に当たっているところですが、これまでのところ保護された人たち以外に生存されている人を発見したという情報には接しておりません。  

佐々木聖子

2017-12-05 第195回国会 参議院 法務委員会 第2号

なお、これまで作成いたしましたベトナム、カンボジア、インド及びフィリピンとの間の二国間取決めにおきましては、いずれにおきましても、認定送り出し機関認定基準に適合しない行為その他の適切でない行為を行ったのではないかとの疑念が生じた場合には、我が国から相手国政府に対して当該事案について通報し、相手国政府による調査、指導及びその結果に関する報告を求めることができる規定を設けておるところでございまして、これによりまして

和田雅樹

2017-06-16 第193回国会 参議院 予算委員会 第19号

それから、公文書管理法第四条における文書作成に関し、処理に係る事案が軽微なものである場合を除く旨の規定がありますが、これは、事後的に確認が必要とされるものではなく、文書作成しなくても職務支障が生じず、かつ当該事案歴史的価値を有しないような場合に限定し、文書作成義務対象外とする趣旨のものであります。  

山本幸三