運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-11-14 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会公聴会 第1号

これは意見が分かれるところですけれども、私どもはその場合には当該争議行為正当性を取得するというふうに考えております。これは将来の仮定の問題ですけれども、労働組合法適用ということを前提にして考えれば、その団体交渉を促進するための争議行為もまた正当性を認められるというふうに考えます。  

中山和久

1970-04-13 第63回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

政府委員宮地茂君) 時間が短い、あるいは授業支障がなかった、だからこれは懲戒に該当しない、一般論としては言えないと思いますが、当該争議行為について具体的な人がやりました行為につきましては、いま言いました時間とか、あるいは授業支障があったかなかったかといったようなこと当は、然考慮されるものと思います。

宮地茂

1954-03-02 第19回国会 参議院 労働委員会 第8号

即ちこの種の争議行為組合の決議に基いてその組織的統制下に行われたということが明確なる場合におきましては、当該争議行為による使用者への加害個別的労働者加害ではなくして、組合そのもの加害と見らるべきものでありますから、ために例えば三割減炭の結果を生じたと仮定すれば、三割減炭使用者損害に対応する賃金喪失の危険、即ら損害はその労働組合員全員が井川的に角川すべきものと言わざるを得ないのであります。

孫田秀春

1949-05-10 第5回国会 衆議院 労働委員会 第16号

それから、いわゆる労調法に定めた手続をふまないで、爭議行為に入つたというような場合、これはやはり当該争議行為全体としても不当でありまして、これを構成する個々の行為は、やはり同じく不当であるといわなければなりません。現にこの電産に爭議権がないという前提に立ちまして、この間労調法所定のクレーム・タイムの期間内に争議行為をいたしました場合に対しまして、その考え方を適用しておるのであります。

高橋一郎

  • 1