運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

この報告書によりますと、大阪湾を含む瀬戸内海海上台風警報が発表されていた状況下当該タンカーが、一、台風避難目的関空南東方沖北方約一マイルに連絡橋がある錨地錨泊したこと、二ついかりのうち一ついかりのみを使用した単錨泊を続けたこと、三、台風接近に伴う強い風及び波浪により走錨し、一旦主機を使用して圧流が止まったとして、風が強まった後も前進推力がないニュートラル位置にし続けたことから、本船

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

海上保安庁が把握する限り、事故当日は関西国際空港から三マイル以内に錨泊船が十三隻ございましたが、当該タンカーを含む六隻に注意喚起を行ったにもかかわらず事故が発生したものでございます。  このように、行政指導による場合、多様な関係者がございますので、それが足並みをそろえるということが困難であるなどからその実効性に欠けるという課題がございました。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

この報告書によりますと、大阪湾を含む瀬戸内海海上台風警報が発表されていた状況下当該タンカーが、一、台風避難目的関空南東方沖北方約一マイルに連絡橋がある錨地錨泊したこと、二、二ついかりのうち一ついかりのみを使用した単錨泊を続けたこと、三、台風接近に伴う強い風及び波浪により走錨し、一旦主機を使用して圧流が止まったとして、風が強まった後も前進推力がないニュートラル位置にし続けたことから

奥島高弘

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

関西空港連絡橋タンカーが衝突した同日、平成三十年九月四日、これにおきましても、台風接近に伴う走錨に注意するよう、当該タンカーを含む大阪湾内錨泊船に対し、大阪湾海上交通センター及び第五管区海上保安本部からAISメッセージ及び無線により、全ての錨泊船を対象とした一斉通報により注意情報を発出しております。  

奥島高弘

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

海上保安庁では、従来より機会あるごとに、走錨防止の取組としまして、関空周辺海域利用者等に対し、荒天時に関空島の陸岸から原則として三マイル以上離れた場所で錨泊することを注意喚起しておりまして、事故当日も、当該タンカーを含む多数の錨泊船に対しまして注意情報を発出していたところでございます。  

岩並秀一

1980-03-25 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

先ほども徳山丸関係相沢先生からの御質問でお答えをいたしましたけれども、今後の問題、たとえばスラッジについて申し上げますと、特に大量のスラッジが出るであろう大型タンカーというものの動静、これはもう私ども把握できるわけでございますが、タンククリーニングに際しまして、その当該タンカーならばどの程度の油をどのようにいままで運んでおったということになれば、通常このタンカーからはこのくらいのスラッジが出るであろう

真島健

1976-05-18 第77回国会 参議院 運輸委員会 第4号

東京湾タンカーから油の排出がございましたときには、まず当該タンカーの船長は防除の責任を負っておりまして、それは海洋汚染防止法の規定によって応急措置をとるということでございます。それから続いて応急措置でとどまらない場合には、タンカー所有者防除のための本格的な措置を講ずるということになっております。それは本船がそういう措置をとるということでございます。

薗村泰彦

1967-06-09 第55回国会 衆議院 商工委員会 第18号

これらの諸国は、アメリカ及びイギリス向けにつきましては、石油の輸出禁止措置をとったと伝えられておりますが、その内容につきましては確認はできませんが、私どもの得ておりまする情報では、仕向け地イギリスもしくはアメリカであるか、あるいは掲げておる船の国旗がイギリスもしくはアメリカの場合に、当該タンカーに対する原油の積み出しを拒否する、かようなことになっておりますので、わが国を仕向け地といたしまする英米系

両角良彦

  • 1
share