運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-08-12 第63回国会 衆議院 法務委員会 第29号

その後、平静に眠っておったわけでございますけれども、二十九日の二時過ぎに、高いいびきをかいて、異常ないびき声がありましたので、状況をよく見ますと、どうも呼吸も若干乱れておるような様子でございますので、直ちに当直主任から地検にも連絡をし、また先ほどの医師にも連絡をいたしまして、車で医者を迎えに行きまして、二時五十分ごろに診察を受けたわけでございます。

田村宣明

1965-03-29 第48回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

山川警部補は、川中運転手留置を命じましてから、そのタクシーの本社に電話をかけまして、いま君のところの運転手道交法の違反で逮捕したから、責任者に出頭するようにという要請をしましたけれども、来ませんので、さらに中島部長電話をさせましたが、その際もだれも出頭してないということを確認いたしましたので、中島巡査部長とともに留置場に行き、当直主任小林巡査部長にも立ち会いを求め、午前一時五分、川中運転手を出房

江口俊男

1963-06-13 第43回国会 参議院 法務委員会 第19号

それ以後に面会させるという場合には、当直主任の許可を得るとか、いろいろのこまかい注意が必要なんでしょう。ところが、今お話によると、実に二重の扉を開けて、そうしてしかも路地みたいな所で、だれもいなくて本人同士会わしている。こういう全く放任といいますか、勝手に何でもおやりなさいという格好なんですね。

小宮市太郎

  • 1
share