運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-28 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

在京当番表を提出した場合、副大臣大臣政務官の個人としてのプライバシー情報などが明らかになる可能性があります。このため、これまでどこまでの情報を出せるかについて精査、検討してまいりました。  しかし、今般、このようなプライバシーとの関係では支障が生じないことが確認できました。現在、提出資料最終チェック中であり、近日中には提出したいと思っております。  

根本匠

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

これまで、昨年の就任以降の状況、実績、当番表を含めて、今後どうなっているのか、出してくれと。昨日の夜の段階になって出てこないので、どうしたのかと言ったら、準備ができているんだけれども、上の確認が取れないので出せませんと言われる。なぜ出せないのか。今この時間になっても出てこない。ついには対策室と連絡が取れなくなりました。うちから電話しても誰も答えてくれない。  どういうことですか、大臣、これ。

石橋通宏

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ところで、宮腰大臣の省庁は、出張が大臣が多いということで、政務三役の在京勤務というのがかなり重要であると思っておりますけれども、これ、通告しておりませんので分かる範囲で結構ですけれども、これ、二〇〇三年の閣議決定に基づいてこのいわゆる在京当番というのが決まっているはずでございまして、その在京当番ということに関して、政務三役でその閣議決定を共有し、そして当番表といいますか、日程をきっちり作っているというのが

藤田幸久

2015-05-22 第189回国会 衆議院 法務委員会 第16号

警察官が「令状は、審査が甘い裁判官宿直の時に請求するんだ」と言い、実際に警察署の壁に裁判官宿直当番表が張ってあった。そんな話を聞くと、この国の人権は大丈夫だろうかと心配になってくる。」ということなんですね。  通信の秘密を侵し、基本的人権プライバシーを損ねる、望まない会話を盗聴するという行為に対して、これが果たして厳格な要件、厳格な手続をもって行われていると言えるんでしょうか。  

清水忠史

2005-10-11 第163回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

これは、なぜしつこく私が申し上げているか、こんな図表を出しているかというと、その次、四ページは当番表です。  民間の収益と先ほど竹中大臣はおっしゃいました。そういうことを考えたら、三戸五キロ先にある、四戸二キロ先にある、こういうところは同じ料金で配れないです、新聞を。だから、こういうふうになってしまっているんです。勝手にとりに来いということになっているわけです。

篠原孝

2004-03-31 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

実際これまでやっておられる地域では、実行委員会が中心となりまして当番表をつくったりして、必ず大人の目が子供たちに行き届くように留意をしております。  それから、学童保育関係でございますけれども、現在行われている学童保育については、学校の校舎の空き教室などを使っている例も多いわけでございます。

銭谷眞美

  • 1
share