運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
736件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

これ、日銀当座預金一%上げると三・八兆円ですからね、もう微々たるものですよ。大体、純利益七千六百億円しかないのにどうやって積み立てるんですか、そんなものを。まさに言葉のあやだというふうに思います。  それからもう一つ、今の黒田さんのそういう話でいいますと、資産サイド金利が上がってくるとおっしゃいましたけれども、異次元の量的・質的緩和の質的というのは長期国債を買い始めたことですよ。

藤巻健史

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

一方、負債の方は、日銀当座預金これが四・四兆円だったものが三百八十五兆円に増えているわけです。  これ、どういうことか。日銀当座預金というのは、皆さんが例えばみずほ銀行預金をするがごとく、みずほ銀行日本銀行預金をしているわけです。で、異次元量的緩和ということで国債をどんどん買ってきました、みずほ銀行から。だから、当然、今の日銀というのは国債残高が物すごく増えている。

藤巻健史

2019-03-25 第198回国会 参議院 予算委員会 第13号

参考人黒田東彦君) この量的・質的金融緩和というものは、これを実施している際はバランスシート拡大によって収益が押し上げられる一方、出口局面では日銀当座預金に対する付利金利引上げ等によって収益が減少しやすいという特徴があります。  もっとも、将来、経済物価情勢が好転し日本銀行付利金利を引き上げる場合には、長期金利も相応に上昇すると考えられます。

黒田東彦

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

一方、日銀当座預金公述人おっしゃったように三百九十兆円あるということで、日銀金利を引き上げざるを得ないときは一%当たり三・九兆円上がっていくと。引当金とか準備金が八・二兆円ぐらいですから、すぐに債務超過に陥ってしまうんじゃないかと私は思うんですが、公述人、いかがでしょうか。

藤巻健史

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

見方によっては、日銀当座預金が物すごい、三百何十兆とありますけれども、あれだって今の状態だったらいつでも好きなときに民間銀行引き出せるんですよ。もう資金流出始まったら止まらない。  そういうときは、普通、中央銀行というのは短期金利引上げ誘導するんです。最近でもトルコとかブラジルとかやりましたよね。

河村小百合

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

黒田参考人 御案内のとおり、日本銀行の損益といいますと、国債利息収入あるいはETF分配金等収益がある一方で、補完当座預金制度利息等の費用がありまして、これらさまざまな要因によって決まってまいります。  したがいまして、ETF要因のみを取り出して、赤字になる水準というのをお答えすることはできないということを御理解いただきたいと思います。

黒田東彦

2019-02-13 第198回国会 衆議院 予算委員会 第6号

マネタリーベースというのは、流通現金日銀当座預金を合わせたものです。これは日銀負債であります。言うなれば、新しい経営者が来て、新しい経営方針で仕事をしたいので借金を二倍にしてくれ、こういうふうに頼んできたというときに、銀行が、じゃ、二年で目標達成できるというんだったらしようがない、借金を二倍にするのもしようがないかといってお金を貸してあげた。

階猛

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

参考人黒田東彦君) 御指摘統合バランスシートという観点から、中央銀行が保有する国債政府が発行した国債の一部と相殺されるために、統合バランスシート観点から見ますと政府債務資産負債差額が圧縮されるという議論があることはもちろん承知しておりますが、政府バランスシート日本銀行バランスシートを統合した場合、基本的に日本銀行の保有する国債に相当する分が民間銀行日本銀行に保有する当座預金

黒田東彦

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

この日銀当座預金銀行券というのは、実はこれは負債の部に書かれてありますが、これは日本銀行が自ら発行するお金であります。現金というのは紙のお金当座預金というのはこれは帳簿お金ですね。銀行から国債日銀が買うと、そうするとその銀行当座預金口座にお金帳簿上どんと積み上がると。銀行日銀からお金を引き出すという場合には、一枚二十円で仕入れた紙のお札をお渡しすればいいわけですね。

渡辺喜美

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ここがちょっと問題点でありますけれども、ここは当座預金等に行っているというのはありますけれども、海外資金が相当に行っているということも、この後ろのページに為替のデーリーの表をつけております。海外にも相当お金が行っておりますので、マネーストックがもうちょっと本来は上がると思います。  

藤丸敏

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

藤巻健史君 通貨発行益、別に米国債買っても通貨発行益というのは十分存在しますし、これ以上に、これ今までも随分議論しましたけれども、通貨発行益国債を買っている場合に、短期金利日銀当座預金金利を上げたネガティブな通貨発行益になってしまうわけで、今の副総裁がおっしゃっていることは全く理解できないんですけどね。ちょっと時間がないので次の問題に行きますけれども。  

藤巻健史

2018-05-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

参考人黒田東彦君) 先ほど来申し上げているとおり、まず、中央銀行デジタル通貨、デジタルカレンシーという場合には二種類あって、一般国民に発行する、逆に言うと一般国民中央銀行に言わば当座預金を持つという形のものと、それから、金融機関決済中央銀行を通じて行うという意味で、中央銀行銀行との間でデジタル通貨を取引するというものと二つありますし、また、民間の場合も、御指摘ビットコインその他のいわゆる

黒田東彦

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

厳密に言うと、発行銀行券日銀当座預金ですけれども、経済規模名目GDPと同じぐらいのバランスシート規模日銀はなってしまった。ほかの中央銀行というのは二五から三〇%にもかかわらず、日銀世界最大のメタボになってしまったと。  財政世界最悪、それから日銀バランスシート、すなわち貨幣供給量というのは世界最大という状況になっているわけです。  

藤巻健史

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

なお、ちなみに、マイナス金利自体は、御承知のように、我が国の場合は、ごく一部の日銀における当座預金マイナス金利を付しているわけでして、大半当座預金には実はプラス金利を付しております。これは、欧州諸国におけるマイナス金利の場合が根っこから全部マイナス金利にしているのに対して、我が国の場合はごく一部にマイナス金利をつけているということであります。  

黒田東彦

2018-03-30 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

雨宮副総裁にいろいろお聞きしたいことあるんですが、まず、白川総裁のときに日銀当座預金に〇・一%の利息をくっつけましたよね。あれがもう十年ぐらい前でしょうか。それまで日銀当座預金というのは金利ゼロ。これは日本民間だったら当たり前の話でね、たしか臨金法という法律があって決まっているんじゃないですか、金利当座預金はゼロだというのは。

渡辺喜美

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

普通は、例えば私の現役の頃、左側の方を見ていただくと、発行銀行券だけですよ、当座預金なんてないですから。発行銀行券というのは支払金利はゼロですから、もう国債持っていればどんどんどんどん通貨発行益は出てくるわけです。  ところが、今増えているのは日銀当座預金で、これから利上げをするときになると金利を上げていかなくちゃいけない。そうすると、先ほど質問しているように、通貨発行損なんですよ。

藤巻健史

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

まあ実際には当座預金を増やすわけですけれども、そういう一種の逃げというか飛ばしによって、下の方の日銀バランスシートじゃなくて当座預金残高がべらぼうに増えているわけですね。要するに、これ当座預金バランスシートは大体並行して増えていっちゃいますから。要するに、財政危機を逃げるために日銀が一生懸命、異次元量的緩和と称して、どんどんバランスシートが膨らんでいる。

藤巻健史

2018-03-15 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

当座預金とか普通預金で調達して長期に貸すということで、長短金利差がなくなっていれば明らかに苦しくなるわけですね。異次元量的緩和、質的・量的緩和、質的というのは長期債を買うということで、長期国債をたくさん買いまくった。したがって、値段が上がった、長期金利は下がったということで、極めてイールドカーブがフラットになってしまったと、これが地域金融機関の大問題ではないかと思うわけですね。  

藤巻健史

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

資産サイド国債の方の利回りも上がる、収入が上がるから、負債の方の当座預金金利上げていっても大丈夫だというふうにお聞きしますが、異次元量的緩和、正確には異次元の質的・量的緩和ということであって、要するに質的とは何かというと、十年国債、三十年国債を大量に買っているということですよ。  

藤巻健史

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

参考人黒田東彦君) この量的・質的金融緩和は、この実施中はバランスシート拡大によって収益が押し上げられる一方で、出口局面では日銀当座預金に対する付利金利引上げ等によって収益が減少しやすいという特徴があります。  もっとも、将来、経済物価情勢が好転して日本銀行付利金利を引き上げる場合には、長期金利も上昇していると考えられます。

黒田東彦

2018-03-07 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

ただ、現状認識は全く私も、現在どういうふうにマイナス金利が掛かっているのかということについてのお話は全くそのとおりでございまして、いわゆる補完当座預金制度という形でございまして、メガバンクでは全くマイナス金利の分はございませんし、地方の銀行、そして第二地銀と呼ばれるところでも残高は百億あるいは十億という程度の額に及んでございます。

若田部昌澄

2018-03-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

これは、御承知のとおり、銀行日銀における当座預金のごく一部にマイナス〇・一%の金利を適用すると。ほとんどの銀行当座預金にはプラス〇・一%の金利を払っているわけですが、そういうことによって短期金利を下げて金融市場の動揺に対応し、かつ全体として貸出金利も下がり、経済活動プラスになるであろうということで導入したわけです。

黒田東彦

2018-03-05 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

こういう、日本銀行中央銀行バランスシート拡大する、いわゆる量的緩和という政策をとっておりますと、バランスシート拡大する途中は収益が押し上げられるわけですけれども、一方、出口局面では、日銀当座預金に対する金利を引き上げますので、利払いがふえて収益が下押しされる、こういう関係にございます。  

雨宮正佳

2018-03-05 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

マイナス金利につきましては、実は、マイナス金利が適用されている当座預金部分というのは、金融機関におきましては非常に少額でございまして、例えば、地域銀行地方銀行、第二地方銀行というあたりでマイナス金利が適用されている部分は、いわゆる付利が適用されている部分よりも非常に小さくなっております。ですので、日銀現状付利を適用していて、当座預金に対して〇・一%の利子をつけている。

若田部昌澄

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

そのうち、日銀当座預金残高が三百六十六兆八千億。七七・一八%は、せっかく金融緩和しても当座預金に眠っています。そして、日銀が持っている国債残高は四百五十一兆七千八百六十四億円、きのうの、三月一日現在でありますが。  さらに、私が一番心配しておりますのは、日銀が昨年の九月に発表いたしました資金循環統計によると、日本人の個人金融資産、何と千八百四十五兆円もある。物すごい莫大なお金ですね。

福田昭夫

2018-03-02 第196回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

黒田参考人 マイナス〇・一%のマイナス金利というのは、実は今、たしか全体で、金融機関日銀における当座預金の総額というのは三百七十兆円くらいだと思いますが、マイナス金利が実際に適用されているのは二十兆円足らずです。しかも、地域銀行などがマイナス金利が現時点で適用されている例というのは、ほとんどありません。  三百七十兆円ぐらいある当座預金大半に、実はプラス〇・一%金利をつけているわけです。

黒田東彦