運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

とにかく法律に違反しているわけじゃないし、それから、これも感覚として不自然だな、どうもおかしいかなという、ちょっと何かよく分からないなという程度なので、これ以上お話伺っても事実関係はっきりしないし、やはりこれは金子委員が求められているように秘書さんをですね、やっぱりこれは当事者両方から話聞かないと、これはもう私がやっていた記者の取材の原則ですよね、イロハのイですよね。

真山勇一

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そして、これは両当事者、両方とも民間ですから我々は強制したり何かすることはできませんけれども、このフレームワークでひとつ今言った難儀な問題を克服できないだろうか、こんなことを呼びかけていくことによってこの問題を処理したい、こういうように考えているというところでございます。  

柳澤伯夫

1976-02-04 第77回国会 衆議院 予算委員会 第7号

宮澤国務大臣 この南北両方で話し合って他の国の干渉を受けずにということが、七二年七月の声明趣旨であると考えますが、国連そのものはああいう機関でございますから、これを一つの国家という意味での勢力と考えずに、そういう話し合い、和解の場というふうに考えましても、恐らくはあの声明趣旨にもとるものとは私は思いませんけれども、これはしかし声明をされた当事者両方の意思を聞かねば私から申し上げられることではないと

宮澤喜一

1969-07-22 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第52号

したがって、調査をする以上は、少なくとも当事者両方の言い分というものをやはり聞かなければいかぬと思うのです。そういった事実をほんとうに明確にしようという御趣旨調査をいたす気持ちがありますか。そうでなければこれはだめですね。とにかく、不利な取り扱いをされておるほうに聞かなければ、一方のやっているほうに聞いたってそれはだめだと思うのです。この点はいかがですか。

山口鶴男

1963-02-23 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第7号

そういうような状況にあるわけで、大臣が同時に公安委員長も兼ねておられる点で——私は一昨日取り上げた奈良署における、いわば映画館で起こったけんかの当事者両方を引っぱってきたうちで、言うてみれば被害者の方を警察が一晩泊めて、泊める場合に、酒を飲んでお前はけんかしてから何を言うかということで、警察官が取り調べにあたって踏む、けるの暴行を加え、さらに差別的な言辞を弄して二週間からの傷を負わしている。

田中織之進

1957-07-03 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

事を起した当事者両方の責任はもとよりであるが、一番いいととは、剣の至高の道は抜かざることです。抜かずして解決することが至妙の剣なんです。こういう事態が起きたから処分するということは下の下なんです。その点で岸内閣労働政策は一定した労働政策というものがない。行き当りばったり、その日その日の思いつきなんです。これは重大な現内閣労働政策の欠如を物語るものであると私は思う。

池田禎治

1953-12-02 第18回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

裁判所の判決と同じ性質のものであるから、当然これを実施して行かなくてはならない、そのためには十六条において金がなければこれは支払えませんので、そのために政府が金の捻出の用意をして、そうして国会の議決を求めてこれを実施して行くのが法の精神である、こういうことをはつきり言つておりますし、今資金上これの支払いができないにいたしましても、これは当然労働協約と同じような性質のものであるので、債権債務残つて当事者両方

楯兼次郎

1951-03-21 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第10号

大体再編につきまして、この人事の問題をきめて行くのは、何と申しましても当事者両方協議、合意によつて円満になすべきことは申すまでもないことであります。飽くまでも人事は愼重にやらねばならんということを私は思うのでありますが、而も先般やはりこの委員会において松永さんは今回の人事については不手際であつたということをお話になりました。

古池信三

1951-03-05 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第8号

先ほど問題になりました今度の発送電配電会社の株の比率の問題ですね、これを一対一で、殊に発送電なんかに対して若干のアルフアを附けるというふうにきまつたのは、これは関係当事者両方協議によつてきまつたのでありますか。或いは協議によつてはきまらなくて公益事業委員会の権限によつて御決定になつたのかどうか、これをお尋ねいたします。

古池信三

1949-11-28 第6回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

ことにこの法律は、当事者両方管庁ですから、そういうからの仮定として、そんなむづかしいことを書かぬでもいいじやないかという議論もありますけれども、一応電気通信省から言いますと、大きな金は出したが、料金はもらえない。しかもこつちは独立採算制で計算をやつておるが、金を払つてもらえないということは、相当窮境に陥るおそれがあります。

小澤佐重喜

1947-10-14 第1回国会 参議院 司法委員会 第35号

これは強制調停ということになるわけでありますが、調停がどうしてもできなかつた、ところが小さな開きで調停が纒まらない場合に、裁判所の方で、職権で、或る審所の案といいますか、それを示した場合に、これに対して異議がなければ調停が成立したものとして取扱う場合が相当あるのじやないかというので、これを規定いたしたのでありますが、やはり離婚、離縁というふうな調停申立てがあつた場合に、その趣旨に反しない、まるで当事者両方

奧野健一

  • 1