運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

私はそこを要求しておきますけれども、イージス・アショア配備計画については、これまで政府は、弾道ミサイル攻撃から国民の命と財産を守るために必要だと強調してきました。しかし、実際は、国民の命と財産を守るためでも何でもない、アメリカ言いなり軍事利権ということに今なってきているんじゃないかと私は指摘せざるを得ません。  

穀田恵二

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

いずれにいたしましても、二〇一七年十二月のイージス・アショア導入決定は、北朝鮮弾道ミサイル攻撃能力強化向上を図っていたという背景があります、二〇一六年から二〇一七年。こうしたことを踏まえて、あくまで我が国弾道ミサイル防衛能力の抜本的な向上を図るために行ったということでございますので、委員の御指摘のような理由ということではございません。

岸信夫

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

イランの側がとった報復措置は、イラク国内にあるアメリカが使用している基地に対して弾道ミサイル攻撃を行うというかなり思い切った手を講じました。人的な被害を出さないということで考慮はされていたと思われますけれども、最終的に現在百名を超える米兵が、脳しんとうなのかあるいはそれを超えた症状なのかは微妙ですけれども、いろいろな不具合を訴えているようでもあります。

田中浩一郎

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

一月三日にはイラン革命防衛隊ソレイマニ司令官殺害イラク米軍基地への弾道ミサイル攻撃も行われました。また、ウクライナ航空機墜落事案も発生しております。中東情勢が激しく推移をしている中、昨年の派遣決定時とことしのイラン司令官殺害後では中東情勢に大きな変化が起きていると思います。国民の不安もそこにあると思います。  

小野寺五典

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

また、イージス・アショア導入により、我が国弾道ミサイル防衛能力は抜本的に向上することとなり、配備地域を含め、我が国弾道ミサイル攻撃を受ける危険性はむしろ低減するものと考えています。  いずれにせよ、イージス・アショア我が国防衛上極めて重要な装備品であり、イージス・アショア周辺地域を防護するため、平素から自衛隊関係機関が緊密に連携し、万全な警備体制を構築していく考えです。  

安倍晋三

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

岩屋国務大臣 地上固定型のイージス・アショア配備されれば、それが攻撃標的になるのではないかというお声があるということは私どもも承知をしておりますけれども、先ほど来説明をさせていただいておりますように、イージス・アショアは、他の弾道ミサイル防衛システムと同様に、国民ミサイル脅威から守っていくという抑止力を高めていくことにつながっていくと思っておりますので、我が国弾道ミサイル攻撃標的にされる

岩屋毅

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

各年度の補正予算におきましては、当初予算成立後も刻々と変化する安全保障環境等を踏まえ、弾道ミサイル攻撃への対応等自衛隊の安定的な運用体制確保する必要があることから、必要な装備品等を着実かつ可能な限り早期に取得するために緊要性のある経費を計上しており、防衛省としては、これらについて財政法上の問題はないと認識しております。  

岩屋毅

2018-06-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

国務大臣小野寺五典君) 基本的には官房長官との認識は同じではありますが、その上で、北朝鮮は、我が国を射程に収める数百発の弾道ミサイルを実戦配備しており、また発射台付車両や潜水艦を用いて我が国を奇襲的に弾道ミサイル攻撃できる能力向上させ、引き続きその能力を保持をしております。

小野寺五典

2018-05-15 第196回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

平成二十九年度補正予算においては、一層厳しさを増す我が国周辺安全保障環境等を踏まえ、弾道ミサイル攻撃への対処等自衛隊の安定的な運用体制確保する必要があることから、必要な装備品等を着実かつ可能な限り早期に取得するために必要となる経費を計上しており、防衛省としては、これらについて財政法上の問題はないと認識をしております。  

小野寺五典

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

北朝鮮核開発ミサイル開発が、我が国の安全に対するこれまでにない重大かつ差し迫った脅威となっている中で、一刻も早く、北朝鮮弾道ミサイル攻撃から我が国を常時、持続的に防護する、そういった能力を抜本的に向上させる、そのことによって国民生命財産を守り抜く万全の備えを構築する必要性がございます。

山本ともひろ

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣小野寺五典君) 当然、それぞれの国がどういう目的を持って装備開発しているかというのは様々その国の目的があると思いますが、少なくとも今御指摘がありました北朝鮮に関しては、日本に対しての弾道ミサイル攻撃やあるいは核使用について言及するなど、これは看過できない状況でありますので、これは日本のみならず国際社会が一致して北朝鮮にこのような開発をやめるように過去累次働きかけてきたということであります

小野寺五典

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

浅田均君 冒頭の御説明の中で重点を置いた施策というところでまとめられております、周辺空海域における安全確保とか、島嶼部に対する攻撃弾道ミサイル攻撃、宇宙空間サイバー空間、網羅されていると思うんですが、中国の海洋進出につきましては、今、周辺空海域における安全確保あるいは島嶼部に対する攻撃というところで、重点を置いた施策というところで挙げられておるんですが。  

浅田均

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害等への対応並びに国際平和協力活動等への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

小野寺五典

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

例えば、今、着上陸侵攻の話がございましたが、今日においては、大量破壊兵器を搭載をした弾道ミサイル攻撃これは、たとえ少数であっても我が国存立を脅かし得るものだと言えようかと思います。  こういうことでありますので、例えば着上陸侵攻等生起蓋然性だけで安全保障環境の厳しさを判断することはできない。

前田哲

2018-03-06 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

特に、警戒監視能力情報機能輸送能力及び指揮統制情報通信能力向上を重視するほか、島嶼部に対する攻撃への対応弾道ミサイル攻撃への対応ゲリラ特殊部隊による攻撃への対応宇宙空間及びサイバー空間における対応、大規模災害等への対応並びに国際平和協力活動等への対応を重視するとともに、技術的優越確保防衛生産技術基盤維持等を踏まえたものとなっております。  

山本ともひろ

share