運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-06 第68回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そういう点から考えてみても、これはやっぱりその弾薬庫自体を、中を入れかえるというのじゃなくて、民家に密接した近いところにある弾薬庫というのはできるだけ取り除いてもらって、そしてぴしっとした保安距離を、国内が三百メーターならもっと五百メーターぐらい保安距離があってもいいと思うんですよ、実際問題。この弾薬庫面積自体から考えてもそれくらいのことは十分言えるのじゃないかという気がするのですよ。

峯山昭範

1972-04-24 第68回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

そうすると、いま、弾薬庫自体を、周辺が三分の一ぐらいからっぽになってるんです。どうも、白木住宅公団の皆さんは、現場の実情をとくと御理解をいただいておらないような感じがいたします。  率直に申し上げますが、この橋本さんですね、日本住宅公団名古屋支所長は、たいへんな事態になったと。もし、弾薬庫移転をしていただけない場合には、第一工区、第二工区の土地利用計画は全面的に変えなきゃならない。

須原昭二

1971-09-30 第66回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

三点だけ再質問させていただきたいのですが、一つは施設庁長官に承りますが、池子でございますが、管理地区だけ、たとえばその他の移転ができれば、こういうお話なんですが、本体弾薬庫自体は——これはさっき申し上げましたが、つまり自衛隊をあすこに置くという計画は一切ない、こう確認していいのかどうかという点と、そうすると本体は何になるのかという点、ここのところをひとつ簡単でけっこうでございます。  

大出俊

  • 1