運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
459件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

事実に基づいた記述をするということであれば、今現在は、慰安婦というものの強制連行はなかったわけですから、そういったことは教科書に載せるべきではありませんし、なかったのであるならば、そのこと自体を教科書に載せるべきではないというふうに思いますので、できれば、今後、検定の中では、逆に、こういった誤った歴史、そういううそ歴史を書いてある教科書というのは検定に合格させないような形、そういうふうなことをしっかりと

杉田水脈

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、いわゆる慰安婦問題という言い方を私たちはするんですけれども、強制連行はなかったとか性奴隷ではなかったとかというようなことは、これは日本政府立場として、正しく今もう海外に発信をされているんですね。  だから、強制連行がなかったのであれば、例えば、戦時中に慰安所みたいなものがあって、そこではこういうことをやっていましたということは、わざわざ私は教科書に載せる内容ではないと思うんですよ。  

杉田水脈

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

当時の稲田朋美政調会長からは、強制連行、性奴隷二十万人などと言われることについて政府として反論するように求められたと承知をしております。  昨年二月にジュネーブで行われました女性差別撤廃条約の第七回、第八回日本政府報告審査において、政府代表を務めた当時の杉山外務審議官は、特命委員会の主張に沿った発言を行い、多くの委員から厳しい指摘をされました。

糸数慶子

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

いわゆる慰安婦の問題も、軍の関与があった、強制連行がというこの吉田証言があたかも真実かのように国際世論の中で広まっていって、そしてそれをきちんと、日本立場は違う、真実じゃないんですよというところを言ってこなかったがゆえに、うまくロビーイングできなかったゆえに、この慰安婦の問題が広がってきたという事実があった。  

丸山穂高

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

まず、今大変話題になっております国連の女子差別撤廃委員会につきまして、我が中学、高校の先輩でもあるんですが、外務省の杉山外審、非常に頑張って、例の二十万人の人数の部分について、あるいは性奴隷という表現は不適切である等、いろいろしっかり発言をしてくださったんですが、最終的な報告書の中では、性奴隷という言葉が消えたということ、それから強制連行という言葉も直接には消えたということは前進ではあったんですが、

片山さつき

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

申入れを行った稲田朋美政調会長から、強制連行、性奴隷二十万人などと言われていることについて政府が反論するよう求められたというふうに承知しています。戦時下女性への性暴力世界のあらゆる地域で行われていますが、慰安婦問題がこれほど広く知れ渡り、国内外でのこの問題に関する決議へと広がったのは、やはりこれを否定する活動があったからとも言えます。  

糸数慶子

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

去年夏に、委員会より日本政府へ、強制連行を証明するものはなかったとの報告を受けたがどうか、見解を求めるという形で来ています。そうした中で、日本政府回答で、当初は慰安婦問題を否定するような文面が入っていた、しかし、それが結局文書から落とされて、回答から落とされて、口頭での答弁になったんじゃないかという報道があります。  

丸山穂高

2016-02-03 第190回国会 衆議院 予算委員会 第6号

私、外務大臣にお伺いをしたいのは、この日韓合意によって、最終的、不可逆的に解決をしたということなんですが、これは、従来から我が国が言っているところの法的な解決、これは日韓請求権協定で最終的に終わりであるということ、それから、二十万人の若い女性強制連行して、性奴隷にして、虐殺したという、我が国犯罪国家未成年誘拐、監禁、強姦、殺人犯の集まりであるという、犯罪国家であるという虚偽については断固反論するということ

稲田朋美

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

昨日、総理から、慰安婦に関する日韓共同記者発表における当時の軍の関与の下にとは、軍が関与したのは、慰安婦狩りなど強制連行性奴隷化などではなく、慰安所の設置、健康管理及び衛生管理と移送についてのみであるとの御答弁をいただきましたことは、今特段の反応があるわけではありませんが、もちろん日本としてこの点をしっかりと明示していく必要がありますが、さらに、将来、日本子供たちを救う礎になるであろうと考え、改

中山恭子

2015-05-21 第189回国会 参議院 法務委員会 第12号

一九一〇年に韓国併合、その後、苛烈な植民地支配、この下で内地と呼ばれるようになった日本への徴用や強制連行も含めて、その子孫の方々も含めた生活がある、既にその下で日本生活の本拠があり朝鮮半島にはないという方々もある中で、一斉に国籍を奪って、在留資格はないが在留はとにかくしていいよという出入国管理令だけ出して、結局、この九一年の入管特例法といえばもう戦後五十年が迫るかという時期でしょう。

仁比聡平

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

その中で、神本政務官は、その副会長というお立場から、具体的な私質問申し上げているんですが、さきの大戦及びそれに至る一連の事変等に関する時期において、旧陸海軍関与の下に、女性に対して組織的かつ継続的な性的な行為強制が行われたとして、強制連行があったことを前提とする戦時性的強制被害者問題解決促進法案発議者であると。これを進めておられると。慰安婦問題についてそういう形で携わっておられると。  

下村博文

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

今いろいろなことを、例えば強制連行いわゆる慰安婦問題、こういったものに対する請求権問題に対する政府立場というのを支持した上で、しかしながら、このメッセージというところについて、この談話であれこれと議論を巻き起こすことは適当ではないというのが、それが私自身の立場であります。  それを前提に申し上げれば、これまで引き継ぐと言ってきたものについて、全体としてという言葉がつくようになった。  

緒方林太郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

アジア女性基金というのは四十八億円を数年で支出したということですけれども、これは、日本政府が正式に強制連行関与したことを認めないので、証拠はないので当然認めないわけですけれども、だから、何についての謝罪なのかは河野談話のところはよく書かれていないんです、軍の関与というだけで。

武藤貴也

2015-03-09 第189回国会 衆議院 総務委員会 第4号

国際放送ガイドラインには日本政策政府方針については正確に伝えなさいと書いてある、しかし、何が日本政策で、何がはっきりした方針なんですかというのは意外とないんです、例えば慰安婦の問題だって、強制連行していないというのがポイントなのか、この辺もはっきりしない、安倍首相安倍談話というのを出すとおっしゃっているので、総理が出せばこれは国の政策だと思うんですがと言って、では河野談話というのは国の政策

奥野総一郎

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

それで、聞きたいのは、ちょっとある方から聞いたんですが、ことしの一月に国際番組審議会というところで会長が言われたという発言に、国際放送ガイドラインには日本政策政府方針については正確に伝えなさいと書いてある、しかし、何が日本政策で、何がはっきりした方針なんですかというのは意外とないんです、例えば慰安婦の問題だって、強制連行していないというのがポイントなのか、この辺もはっきりしない、安倍首相

高井崇志

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

昨年、朝鮮からの強制連行について、今まで言われてきたことがうそであるということが改めて明らかになったわけですが、いまだに日本軍が強要した、動員したなどと根拠がない記述教科書にあります。  文科大臣教科書発行者に対して訂正の申請を勧告できます。明らかにおかしな記述があるわけですから勧告すべきと考えますが、どうでしょうか。

和田政宗