運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1975-03-06 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから四十七年からでございますが、タンク等に使われております高張力鋼の防災対策費といたしまして、四十七年が千二百四十三万円、四十八年が二千三百二十七万円、四十九年度が二千二百六十八万円、五十年度が千九百七十九万円、このように、これは委託費でございますが、外部に研究を委託いたしまして調査を進めてきておるわけでございます。  

下河辺孝

1975-03-06 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

十二月二十八日に、水島事故にかんがみまして各都道府県、市町村に緊急点検通知を出しましたが、その通知の中でも、一万キロリットル以上のタンク及び高張力鋼を使用したタンクについて、当面、一月中にやってもらいたい、その余のタンクにつきましても引き続いてやるようにと、通達の中でもコメントいたしておるわけでございます。  

森岡敞

1975-03-06 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それによりますと、点検対象が、一万キロリットル以上のタンク及び高張力鋼使用タンク、合計二千六百九十七基だけであるわけですが、調査の結果を見てみますと、一万キロ以下のタンクについても点検が必要だということを痛感させられるわけであります。消防庁としては、そういう必要性を認識しておられるか、またやる気があるか、その点から伺います。

柴田睦夫

1975-03-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第21号

そしてこの曲がるのが、弾性限界——特に最近は高張力鋼を使いますから、その高張力鋼の弾性限界を超えて、これが引っ張られるんです。そのためにひずみがここに残ってしまう。永久ひずみが残るんですね。そうして、それが何遍も繰り返しますと——油を入れた、抜いた、入れた、こういうことを繰り返すと、繰り返し応力、ちょうどブリキをこうやっているうちに切れるように、ここが切れてしまうんです。

紺野与次郎

1975-02-28 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第4号

政府委員森岡敞君) 水島事故発生にかんがみまして、他のコンビナート地域タンクにつきまして再びこのような事故が生ずることは絶対回避いたさなければならないというわけでありますので、消防庁といたしましては、一月に、一万キロリッター以上のタンク、及び水島事故を生じました高張力鋼を使用いたしましたタンク中心緊急点検を各消防機関を通じていたしました。

森岡敞

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

中心にいたしましたのは、一万キロリッター以上の大規模タンク及び水島事故のありました高張力鋼を使用したタンクでございますが、しかし、それ以下のタンクにつきましても、あわせて点検するように指示いたしております。とりあえず先般発表いたしましたのは、一万トン以上の大規模タンクにつきましての点検結果でございます。  

森岡敞

1975-02-25 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

先般の危険物貯蔵タンクにつきまして総点検を行いましたその結果でございますが、その緊急点検は一万キロリットル以上のタンク、または高張力鋼のタンクということで実施をいたしましたので、この対象はほとんど一万キロリットル以上の貯蔵タンクということでございますので、富山県としましては全体として三十一基でございます。その点検結果は、不良な物がなかったという報告でございました。

佐々木喜久治

1975-02-20 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それは表面張力関係で浮くのがたてまえになっております。そういう限りにおきましては、浮いておるのが見える範囲内で回収はできるのでございますが、今回の場合には、事故が起きてから一週間くらいは西北あるいは北北西の風が強く吹きまして、それがオイルマットをぐるぐる巻き込みまして、表面張力が少なくなり、それで浮力が減って中へ沈んだ、こういう形になっておるのが一つでございます。  

浜野春男

1975-02-18 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

一月ちょうど中ごろから二月の十日まで、これは貯蔵所になっていますが、横浜市内にある一万キロリットル以上の屋外タンク、それから非常に張力の高い鋼製タンク二百二十七基について特別査察をやった、横浜市の消防局が。ところが、この結果をまとめてみると、約半分の百五基が法令違反管理上の欠陥、この両方がある。期限つきでいま改善勧告を出しておるわけです。

大出俊

1975-02-18 第75回国会 衆議院 商工委員会 第3号

それで重油タンクの方の構造は高張力鋼を使いまして、ある程度のひずみとかゆがみが起きましても大丈夫だという形でつくられておるわけでございます。ただ、水島タンクは何か新しい工法でつくられたとも聞いておりますけれども、基本的には従来のタンクと大体同じだろうと思います。ですから、もし亀裂発生いたしたとすれば、要するに高張力鋼の許容限度を超えた何らかの力によって亀裂が生じたろう。

佐藤淳一郎

1975-01-23 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

政府委員佐々木喜久治君) 一月中に点検を行なうようにということを通達いたしましたのは、御指摘のように一万キロリットル以上のタンクで、特に高張力鋼の使用されているタンクということで指示をしたわけでありますが、もちろん、この点検にあたって、一万キロリッター以下のものがまず安全だというような考え方をとったわけではございませんで、大きな事故につながるものを短期間のうちに点検をするという場合には、やはり重点的

佐々木喜久治

1975-01-23 第75回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

やはりあの埋め立て地域についてああいうタンクを設置するにあたって、設計全体として問題はなかったのかどうかという大きい問題から、さらに、基礎工事の問題それから溶接工事の問題、その溶接とからんで、使用鋼材が高張力鋼というものを使用しておるわけでありますけれども、そうした鋼材がはたして適当であったのかどうかというような問題、それから、その後の維持管理について問題がなかったのかどうか、それから、事故発生時における

佐々木喜久治

1975-01-23 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

その点につきましては私どもは大変強く反省を現在いたしておるわけでございまして、先般、大体この一月中に大規模タンクあるいは今回事故発生いたしました高張力鋼を使用いたしましたタンク中心応急点検を全部実施する、それに基づいて必要な措置を講ずるというふうな措置を講じましたが、さらに引き続いて強力な行政指導の方針を確立いたしまして、できるだけ早い機会に指導してまいりたい、かように考えております。

森岡敞

1975-01-23 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

それから材料そのものも、高張力鋼という熱に弱い材料を使用してコストを下げたのでないかと思われる点。これは結局は、会社自身、備蓄を急いで安全性を怠ったのではないか、こういうようなことが総体的に考えられるのです。ましてマラッカ海峡のあの祥和丸事件は国際問題でございます。

島本虎三

1975-01-23 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号

永瀬説明員 水島事故にかんがみまして、現在ございます屋外貯蔵タンク点検を緊急に実施することにいたしまして、昨年の十二月二十八日付で全国の消防機関に対しまして、一万キロリットル以上の大型貯蔵タンク及び高張力鋼を使っておりますタンクにつきまして、緊急点検を指示いたしております。

永瀬章

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

鋼材は高張力鋼ということで引っぱりの力が強い鋼材を使っておりますことが、通常鋼材の場合よりも溶接工法をやりました場合にその付近を弱めるということになるのかならないのか、その辺確かに問題があるわけでございます。私ども、その点についていろいろ議論はしておりましたけれども、まだ十分な結論を得ておりません。

森岡敞

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

森岡政府委員 いろいろ御指摘がございましたが、御承知のようにこのタンクは高張力鋼と申しまして、通常鋼材とは違った非常に引っ張りの強い鋼材を用い、それが大型タンクをつくる場合に構造的に非常にいいんだということで技術開発されてつくられてまいったわけでございます。しかし、高張力鋼を使いました場合の溶接の問題がございます。

森岡敞

1974-12-24 第74回国会 衆議院 商工委員会 第2号

タンク底板では高張力HW50という特殊鋼が使われておる、側板はそれよりもやや高張力の弱いSS40というのが使われておると報道されておりますね。この特殊鋼は石川島播磨でつくったものだろうと推定をしますが、こういう特殊鋼溶接上に何か問題がある感じがしますが、この点は検討したことはありませんか。通産省でもいいです、どちらでも。

板川正吾

1974-12-24 第74回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

その容量はいわゆる五万キロリットルタンクでございまして、消防法上の許可数量は四万八千キロリットルでございまして、高張力鋼によってつくられておるものでございます。直径が五十二・三メートル、高さが二十三・六七メートル、昨昭和四十八年十二月十五日に倉敷消防本部完成検査を受け、合格いたしております。  

佐々木喜久治

1974-12-24 第74回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

先生御承知のように、このタンク構造は高張力鋼と申しますか、通常のやわらかい鋼材とは違った張りの強い鋼を使っておる。そこで溶接の際にいろいろ問題が出ているんではないかというふうな議論もあります。それから、いま御指摘のように、隣のタンクへ移した、バルブを開いた、それが一体どういう過程を経て、どういう効果を及ぼしたのかという点につきまして、綿密な調査をまず行なうことが必要だと私は思うのであります。

森岡敞

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

これはやはり、石油の供給を維持して、そして物資をできるだけ豊富にして——多少通産省がひっぱたかれどおしではきましたけれども、物はあったんだ、そして、いまこれだけかかえてきて、ショックがあれば表面張力が割れてあふれ出すように、いままさにあふれんとするぐらいに情勢は移ってきている、そういう情勢であると思うのです。  

中曽根康弘

1974-03-01 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

その荷重計算によりまして、張力のモーメントの問題等いろいろございます、技術上の問題とすれば。そういうふうな計算はこれからしなければなりません。私はきょう、この際、委員長にお願いしたいのでございますが、構造計算と、それから積雪量比重計算、それがどのように鉄骨の建物に対して与えているかという、それでまたあの建物豊田小学校でございました。

宮崎正義

1973-02-23 第71回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

次に、火薬高圧ガス可燃性ガスによる事故防止の観点から、火薬等爆発防止に関する研究LPG需要増に伴い急速に普及している高張力鋼LPGタンクひび割れ防止方法及びその検査方法確立研究を実施いたします。この関係予算は九千万円を要求しております。このほか、鉱山におけるガス爆発等の災害を防止する研究等を行ないますが、科学技術研究については、今後とも拡充、強化していく所存であります。

岸田文武