運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-09-12 第81回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

五十三年度の予算下水道整備のための枠を少し広げたというお話が午前中にございましたけれども、現在の段階でこの下水道事業の枠をある程度広げたといたしましても、都道府県の持ち分をなかなか用意できない弱小府県ですね、こういうところも多いわけでありまして、そういうところはいかに枠組みが広がりましてもなかなか前進させることができないわけでありまして、この法律が新しくできます以上は、その中にやはり補助率アップという

坂口力

1976-10-15 第78回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

そこで、ことしの交付税算定をいたします場合に、各県ごとに同じ率で事業税収入伸び率見込み算定することは、特に弱小府県に非常に大きな影響を及ぼして大変だ、こういうように考えたわけでありまして、府県ごとに、産業構造等基準にいたしまして、実は昭和四十六年から七年への景気回復期の一種のパターンがございますが、それに基礎を置きまして、経済構造比率に応じまして段差を設けたのであります。

首藤堯

1975-03-14 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

そこで、標準税率超過課税をやります際に、この事業税がそのように他団体に大きな影響を及ぼすという点に着目をいたしますと、同じように大規模府県事業税に非常に大幅な超過課税をやっていくということ、これが蔓延をいたしますと、他の弱小府県なり市町村なりは、これが集まりますと非常に大きな影響を受けまして、財源を奪われるという事態が生ずるわけでございまして、先ほども申し上げましたように、市長会知事会等におきましてもこれは

首藤堯

1968-05-21 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

長野政府委員 従来から府県合併規模につきましてはいろいろ説がございまして、最初に、戦後においてそういう意見を表明いたしましたのは、御承知のように地方行政調査委員会議でございまして、この場合には弱小府県の再編成と申しますか、そういう考え方によりまして、大体二百万を目途にして合併をすべきだという考え方が出ております。

長野士郎

1960-04-06 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

そこで、全漁連としては、悪く言えば弱小府県でしょうが、この非常に困るような府県に代位したような意味で一つ出してもらいたいということで、全漁連の会長にお願いした、それから中金さんにお願いしたいということで、一応、初年度の一億というものは、幸い意欲が非常に高まったものですから、一億五千万という説が出てくるぐらいなばかに景気がいいわけなんですが、内容は実につらいのです。

安藤孝俊

1959-03-20 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

従いまして、これが配分方法につきましては、要するに地方財政の力が非常にアンバランスでございまして、強い所、弱い所の差額が非常に大きいのでございますので、できる限り態容補正を適正にやっていただきますとともに、ことに本年度は公共事業等が相当伸びておりますので、公共事業関係のいろいろな算定係数、あるいは算定種目というようなものにつきましてお考えをいただきまして、弱小府県をできるだけ補なってやるという点と、

柴田等

1959-03-10 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

税率引き下げでやった場合にはどうなるかというようなことにつきましては、昨日でありますか、地方行政委員会における参考人ですか、たしか参考人だろうと思いますが、交付税法の一部を改正する法律案意見の開陳に当って、秋田県知事の小畑さんあたりは、これはやはり免税点引き上げでなくて、事業税税率引き下げの線でいくが正しいものである、でないと、免税点では、農業県を中心とするいわゆる中小企業的な形態しか持たない弱小府県

山中貞則

1959-03-09 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

また納税義務者数につきましては四三%程度の減になるのでございまして、法人事業税の比較的少い、いわゆる弱小府県におきましては、相当の影響でございます。  これを一例をとりまして、私の県の秋田の場合を申し上げますと、従来一万八千の事業税納税義務者がございましたが、これが八千五百人に減少するわけでございます。

小畑勇二郎

1958-06-20 第29回国会 衆議院 文教委員会 第2号

なおお尋ねのございました、弱小府県には鉄筋、鉄骨の割当が少いのではないかというふうに伺ったわけでございますが、決してそういうことはございません。私どもといたしましてはたとえば危険校舎につきましては、大体危険校舎の坪数というものを全国的に調査をいたしまして、それを一番の基礎にして配分をいたしております。  

小林行雄

1958-06-20 第29回国会 衆議院 文教委員会 第2号

特に弱小府県におきましては非常に現校舎あるいは正常授業という問題で悩んでおります。従ってこれに対しては文部省とされましても根本的にこの問題と取り組んで、そうして一年でも早くこれらの問題が解決されるよう努力をしてもらわなければならないと考えておりますが、毎年私は同じような問題で質問をいたしております。要望もいたしておりますが、しかしながら現われて参ります予算になりますと非常に少い。

小牧次生

1955-07-23 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

そのあとで、地方弱小府県しかも現在地方府県状態というものは非常に財政が困難な状態になっておるのでございますが、私ども今まで聞いておるところでは、やはり町村が大体単位になってやっておる。私はあえてこれがいいとか悪いとか言うわけではありませんが、県なり町村が会員になって負担しておるというように聞いておるのであります。

堀内一雄

1954-08-02 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第1号

交付金におきましては、実はいろいろな御算定方法があり、その下積みから上つた不足分を頂く形に実は大つてつたのでありますが、御承知の通りいろいろな国家財政の実情から、どうしてもその総額が不足する、これは全国知事会議においてもう数年来の問題になつて、その不足額交渉を百回となくいろいろ全国知事会政府との間に行われている問題でございますが、いわゆるその不足額交渉というものが結局弱小府県といいましようか

鍋島直紹

1954-04-06 第19回国会 参議院 文部委員会 第16号

それでその予算化されたものは富裕府県の問題ではなくて問題は弱小府県ですよ、弱小府県の三月分までの給与費というものがここで概算計算して行くと大体十億くらい足らないということになる。そうでしよう。これはこの前の文部委員会でも非常に問題になつた。それで文部当局から内藤さんが見えて、それはまだ実際の人員が、これはまあ速記にとどめずだつたのです、いろいろ事情があつたから。

高田なほ子

1954-03-11 第19回国会 参議院 文部委員会 第7号

私は会計課長のここで言葉尻をつかんで、それを問題にしようと思いませんけれども、現実に政令府県を除いた、例のいわゆる弱小府県では赤が出るということがはつきりしているんです。実績の見込みが違うからどうか一つ地方自治庁とも連繋をとつて、大蔵省と早急に政治的交渉に入つて頂、きたいと思います。

相馬助治

1954-03-11 第19回国会 参議院 文部委員会 第7号

高田なほ子君 私もその点については若干の疑義があるので、これはもう少しあとで時間をかけて改めてこの点は御質問申し上げますが、ただ大変時間が迫つてお気の毒でありますが、折角次官がお見えになつておりますので、実はこういう要望書がきつとお宅のほうにも来ておるのではないかと思いますが、二十八年度義務教育費国庫負担金について、地方の各都道府県富裕府県を除く弱小府県教員給与において十億の不足を生じておる

高田なほ子

1954-03-11 第19回国会 参議院 文部委員会 第7号

富裕府県に二十七億組んだ場合に、それはそれとしていいのですが、弱小府県に対するベースアップになつた場合の昇給或いは退職資金、こういうものは当然やはりんで来るので、こういうような実際の支払に困るようなことを来さしめたということは、明らかに私は国の責任だと思う、地方責任じやないと思う。

高田なほ子

  • 1
  • 2