運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

一つは、先ほども議論あったんですが、全国四十七都道府県に設置した事業承継引継ぎ支援センターにおいてプッシュ型の事業承継診断を行いまして、事業承継ニーズの掘り起こしを行うでございますとか、あるいは無利子無担保融資による事業継続の下支え、今も御議論ありました事業構築補助金による事業構築の後押し、こういったことにも取り組んでおりまして、こういった取組コロナ禍においても積極的に事業承継に取り組める環境

飯田健太

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

指摘のとおり、事業引継ぎ支援センターでございますけれども、今年の四月に事業承継引継ぎ支援センターと名称変更いたしました。  この事業引継ぎ支援センターでございますけれども、設立以来十年間で約五千件の成約を実現してございます。特にこの近年、二〇一七年度から二〇年度にかけてはこれ倍増する形になってございます。  

飯田健太

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

中小企業事業継承を支えてきた認定支援機関としては事業引継ぎ支援センターがあり、本年四月からは親族内継承への支援を取り込んで、事業継承引継ぎ支援センターとして再出発をいたしました。事業支援制度にあるにもかかわらず、昨年の休廃業件数が最多となってしまったことは誠に残念でなりません。  経済産業大臣に質問いたします。

石井章

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

事業引継ぎ支援センターについてお尋ねがありました。  事業引継ぎ支援センターは、中小企業事業承継支援するため、後継者不在企業受け手企業マッチング支援する役割を担ってまいりました。また、今年四月には、事業承継引継ぎ支援センターと名称を変更し、親族内承継支援も開始することで、事業承継に関するワンストップ窓口としての役割を担うようになったところです。  

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

再生支援協議会につきましては、取引金融機関意向も踏まえながら、事業再生に必要な金融支援の調整を行うということでございますが、一方で、事業承継引継ぎ支援センターは、後継者不在中小企業経営者ときめ細かにコミュニケーションしながら、中小企業意向などに沿った譲受け事業者とのマッチングを行うということでございまして、両機関が対象としている事業者や目的、支援プロセスが異なるということでございますので、

飯田健太

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

こうした観点から、第一に、本年四月一日より活動を開始いたしました事業承継引継ぎ支援センターによるワンストップ支援に加えまして、第二に、事業承継引継ぎ補助金による設備投資販路開拓専門家活用支援、そして第三に、承継時の税負担実質ゼロにする事業承継税制、第四といたしましては、さらに、令和三年度税制改正での経営資源集約化に資する税制措置創設など、中小企業事業承継を後押ししているところでございます

長坂康正

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それから、事業承継関係でございますけれども、事業引継ぎ支援センターそれから事業承継ネットワークを統合いたしましてワンストップ窓口にしていくということ、それから、補助金活用いたしまして、事業承継引継ぎ後の設備投資販路開拓取組、あるいは専門家活用費用支援なども行っております。  

飯田健太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

一つは、都道府県に設置しております事業承継ネットワークを通じまして事業承継診断、あるいは、事業引継ぎ支援センターこれも各都道府県にございますが、この企業間のマッチング支援を行っております。それから、二つ目に、補助金関係で、事業承継引継ぎ補助金によりまして、事業承継引継ぎ後の設備投資あるいは販路開拓などの新たな取組事業引継ぎ時の専門家活用費用支援などを行っております。  

飯田健太

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

その上で、中小企業事業再編を進めるためには、こうした税制を準備するだけでなく、事業引継ぎ支援センターの行うマッチング支援事業など、優秀な技術や意欲のある中小企業同士の橋渡しをより一層進めていくことが重要であります。  中小企業事業再編に向けて、マッチング支援等をどのように具体的に進めていくものか、中小企業庁にお伺いをしたいと思います。

太田昌孝

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、事業承継はずっと取り組んでまいりましたけれども、やはり待ったなしの状況になっているという中で、ここまでの政策に加えて、例えば、事業承継した経営者が従来の設備を廃棄して新規設備に切り替えたりする、また新たな販路を開拓することを支援する事業承継引継ぎ補助金創設し、また、マッチング等全国引継ぎ事業引継ぎ支援センター体制整備なども図ってまいりたいと思っておりまして、そういったものがこの第三次補正予算

梶山弘志

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、都道府県ごと整備されております事業承継ネットワーク、そして事業引継ぎ支援センターこの連携強化もそうですし、また、県域を越えたマッチング支援に取り組むなど、事業承継支援体制強化を図らなくてはいけない、このように思います。  第三者承継の推進、事業承継相談窓口機能強化支援機関の間の連携、また県域を越えた連携についてどのように取り組んでいかれますでしょうか。

新妻秀規

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

このため、経営資源集約化に関しては、全ての都道府県に設置している事業引継ぎ支援センターこういったものございまして、企業間のマッチング支援を進めております。また、事業承継補助金ございまして、MアンドAを契機に行う新たなチャレンジに対する補助を行っております。また、現在、経営資源集約化に、促進する新たな税制措置創設、こちらを今要望しているというところでございます。  

奈須野太

2020-10-29 第203回国会 衆議院 本会議 第3号

また、都道府県ごと整備されている事業承継ネットワーク事業引継ぎ支援センター連携強化や、県を超えたマッチング支援にも取り組むなど、事業承継支援体制強化を図るべきです。  中小企業事業承継生産性向上支援について、総理答弁を求めます。  次に、各種給付金等の支給に時間がかかるなど、コロナ対策を通じて脆弱性が明らかになったデジタル化の進展について伺います。  

石井啓一

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

そして、これまで第三者承継支援する事業引継ぎ支援センターという機能と、あと親族内承継支援をします事業承継ネットワークという機能がございましたが、これを統合いたしまして、ワンストップ事業承継支援を実現するように整備もしたところでございますし、この令和二年度の補正予算MアンドA仲介手数料補助も盛り込んでおるところでございます。  

宮本周司

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

このため、昨年十二月に発表しました第三者承継支援総合パッケージに基づいて、年間千件程度第三者承継実施している事業引継ぎ支援センター中心としたマッチング支援強化、今年三月に公表した中小MAガイドラインにおけるMアンドAルール手数料水準明確化仲介企業手数料が不明確だということも、やはりそこに手を出しにくい部分もありますので、そういったこともしっかりやっていかなくちゃならないと思っております

梶山弘志

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

宮川委員 事業承継MアンドAという上で、事業引継ぎ支援センターあるいは事業承継ネットワークというのがあると思います。私、ここの役割が大きいんじゃないかと思っているんですが、マッチングをさせるというので事業引継ぎ支援センターあるいは、早目事業承継相談をしていくというようなことを取り扱うということで事業承継ネットワークというのがあると思います。  

宮川伸

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

こうした事態に対応するため、事業引継ぎ支援センターによるマッチング支援強化などを進めます。  さらに、後継者候補がいても、個人保証障害となり、事業承継を断念するケースがあります。個人保証慣行は今の世代で断ち切るとの決意を持って、事業承継時に個人保証を不要とする信用保証制度を新たに創設し、専門家による確認を受けた場合に保証料最大ゼロまで軽減するなど、事業引継ぎ促進円滑化を図ります。  

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

こうした事態に対応するため、事業引継ぎ支援センターによるマッチング支援強化などを進めます。  さらに、後継者候補がいても、個人保証障害となり、事業承継を断念するケースがあります。個人保証慣行は今の世代で断ち切るとの決意を持って、事業承継時に個人保証を不要とする信用保証制度を新たに創設し、専門家による確認を受けた場合に保証料最大ゼロまで軽減するなど、事業引継ぎ促進円滑化を図ります。  

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

具体的には、事業承継時の税負担実質ゼロにする事業承継税制商工会金融機関が参加する事業承継ネットワークによる事業承継診断専門家派遣実施、それから全国四十七の都道府県に設置した事業引継ぎ支援センターによるマッチング支援、そして、事業承継補助金による後継者の新たな取組に対する設備投資に対する支援、こういった施策を講じているところでございます。  

奈須野太

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、経済産業省では、事業承継時の税負担実質ゼロにする事業承継税制や、商工会金融機関などが参加する事業承継ネットワークによる事業承継診断専門家派遣実施、それから、全国四十七の都道府県に配置した事業引継ぎ支援センターによるマッチング支援、そして、事業承継補助金による後継者の新たな取組に係る設備投資などに対する支援など、総合的な支援実施してきたところでございます。  

奈須野太

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

そういう中で、着実に事業承継を進めていくことができるかどうかが、今、本当に大事だと思うんですが、現在実施している、こういう事業承継税制、また特任支援室とか事業引継ぎ支援センターがやっているマッチング支援、そして事業承継補助金、こういうところなどを更に充実していく必要があると、先ほどからのお話も伺って思っておりますが、それに関しての改めての御意見があればお伺いしたいと思います。

江田康幸

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そこで、経済産業省では、全国四十八カ所にございます事業引継ぎ支援センターにおけるマッチング支援体制強化を図る、これとともに、同センターに設置した事業引継ぎ支援データベース、こういうものがございます、これをMアンドAを仲介する事業者民間金融機関などにも開放するということで、民間企業によるMアンドA支援もしっかり後押ししてまいりたいと考えております。  

奈須野太

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

事業引継ぎ支援センター活用等々、非常によくやっていただいていると思っております。  その一方で、実は、仲介企業の利益が不当に高いというような御指摘もございまして……(発言する者あり)今、そうだという声があったような気がしましたが、超過利潤という声があるんですね。こうしたところにレント抑制策を講じるべきだというような議論がございます。  

濱村進

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

今後は、これに加えて、全国に設置されている事業引継ぎ支援センター機能強化を進めるなど、後継者未定の事業者が円滑に技術や雇用を次世代に引き継げるよう、第三者への承継支援を抜本的に講じるべきです。  中小小規模事業者支援について、総理答弁を求めます。  農林水産業活性化について質問をいたします。  

斉藤鉄夫

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

全国四十七都道府県に設置した事業引継ぎ支援センターにおいて、事業承継を希望する企業データベース登録件数を倍増させ、マッチング機能強化するなど、引き続ききめ細かな支援を行っていきます。  若い世代承継を阻む最大の壁は、個人保証慣行です。  この春から、先代の経営者後継者から個人保証をとる、いわゆる二重取りを原則禁止いたします。

安倍晋三