運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-02-16 第132回国会 衆議院 予算委員会 第15号

古来よりため池をうがち、満水として、これをかんがいして田畑に引水をしてきたということでございます。このたびの震災によりまして統計上あらわれているのは、全島で被害があるのですが、私が見せていただいた統計では、五色町で四十五、西淡町で、さきのかわらの町ですが、二十五のため池被害を受けております。  私も拝見したのですけれども、幸いに、昨年は渇水でございました。水が少なかったわけでございます。

冬柴鐵三

1984-11-06 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

説明員山地義門君) 当発電所につきましては、先ほどございましたように、芦ノ湖から静岡県芦ノ湖水利組合引水しているわけでございますが、そのトンネルの出口で発電取水をいたしまして発電水力有効利用を図っているということでございますが、大正九年に芦ノ湖水利組合と当時の東京電燈との間で契約書がございます。

山地義門

1981-10-03 第95回国会 衆議院 予算委員会 第1号

そうすると、私はこれは決して我田引水するわけではありませんけれども、仲裁裁定公務員賃金というものは、これは目の子で言いまして五百万人の官庁にかかわる勤労者家庭消費につながっていく性格のものであり、非常に大きなファクターを持っていると私は思うのですが、河本さん、いかがでございますか。

大出俊

1977-03-04 第80回国会 衆議院 建設委員会 第3号

そこで、西ドイツの法律なんかを見ますと「地下水体への物質の導入、地下水取水、搬出、導出及び引水、地下水の堰上げ、流路変更その他継続的に、又は無視できない程度に、水の物理的、化学的、又は生物学的性状に対し有害な変化をもたらすおそれがある」こういうものの行為については一つ利用という形で規制をしておる。それには、いろいろ法的な考え方があると思うのです。

渡部行雄

1974-07-19 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

最後に、県としてもすでに実施しているようでございますが、引水後の早期防疫対策検病調査など早期予防体制を強力に推し進め、疫病発生の防止につとめなければなりません。  なお、民生、公共土木、住宅、水道農林水産中小企業学校教育警察行政等々問題が広範多岐にわたるため、具体的な対策などにつきましては、各委員質問を待つことといたし報告を終わります。  

川野辺静

1973-06-23 第71回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会運輸委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

○井上(泉)委員 たとえば府県知事が、これは法四条の第三項で、「各号ノ一二該当スル場合ニ非ザレバ埋立ノ免許ヲ為スコトヲ得ス」こういうことになっておるわけで、その中で、たとえば「法令ニ依リ公有水面ヨリ引水ヲ為シ又ハ公有水面ニ排水ヲ為ス許可受ケタル者」あるいは「慣習ニ依リ公有水面ヨリ引水ヲ為シ又ハ公有水面ニ排水ヲ為ス者」、これらの許可がなければならないということになっておるわけですが、たとえば湾内の埋

井上泉

1973-06-20 第71回国会 衆議院 建設委員会 第21号

四号は、「慣習ニ依リ公有水面ヨリ引水ヲ為シ又ハ公有水面ニ排水ヲ為ス者」で、四国地方塩田業者等につきましては、慣例的に、慣習的に海水の引用等が古くから認められておりまして、そういった方々に対する配慮の規定でございます。なお、四号についてはあまり例はそう多くはないかと思われます。  失礼いたしました。

川田陽吉

1973-06-14 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そうして大きな被害を及ぼし、その鉄砲水がまた引水いわゆる引き水でございますね、その引き水で倒れておるという現状を見たときに、いかにこのダムの操作が、われわれ関係町村が期待しておるようなことのできない状態が今日続いておるということが、はっきりとわれわれのほうではわかったわけでございます。  

中本五一

1966-03-01 第51回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第5号

相当長距離から引水するという場合は、途中の上水道オンリーの施設がたくさんかかる。そこにいまのような問題が起こるわけでありますから、やはりどの程度水道料金で生活を維持するのが適当か、これはみんな同じというわけにもいかぬでしょうが、そういうところを一応踏まえて、建設費はこうかかる、その間の調節をどうするかということであろうと思います。

瀬戸山三男

1963-03-19 第43回国会 参議院 建設委員会 第11号

委員長木村禧八郎君) ちょっと、先ほどのあなたの江戸川の引水の問題につきましての御質問に対する御答弁について、委員長から簡単に、ちょっと不審な点がありますので確かめておきたいと思うのです。  三月十六日の毎日新聞の報道によりますと、先ほど水道局長の言われましたように、三十日から、つまりとれまでの「予定より二日早い三十日から一日約十万トンの応援給水が行なわれる。

木村禧八郎

1962-12-07 第41回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 閉会後第1号

ここのダムは、和田川の水を貯水するほか、その周辺の川からも引水して貯水しており、下流の低落差をも利用して発電しておりまして、実に水を最大限に活用していることに感銘を深くしたのであります。  北陸地方水力発電は、今まで流れ込み式を主体としていましたが、この有峰ダムの完成によって、年間を通じ、安定した電力を供給することになり、また治水上からも、同地方にもたらす効果は大きいものと思われます。  

大河原一次

1961-04-14 第38回国会 衆議院 商工委員会 第26号

第二期工事といたしまして淀川から引水する二十万トンを目途に三十七年度に完成するということでかかっておりますが、私はこれを何とか一つ人力の尽くす限りやって、一日でも早くこの二十万トンの水を、できればことしの暮れあたりに一部でも引き入れたいという努力をいたしておるのでございますが、御承知のようにこの地盤沈下は工場の井戸くみ上げが九分九厘までの原因でございますから、これを抑制するには何としても工業用水をやる

薄井一哉

1960-04-22 第34回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第6号

また、いずれの臨海工業地帯としましても、工業用水飲用水をいかにして確保するか、最も憂慮される問題でありまして、地下水の汲み上げには限度があり、陸上からの引水は、農業用水と直接深刻な問題を引き起こしがちであって、この解決もまた審議会の重要な任務となりましょう。ダムを建設するとしましても、水没地の農民に対して代替地を提供するために、干拓を行なうということも必要になっていくと思います。  

田町正譽