運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-03 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第17号

陸奥の場合におきましては、私存じませんけれども、その当時の情勢といたしまして、引揚げる者もそういうものを使わなくて一応引揚げるべきものであるというふうに考えられるような状態——つまり引揚げ物件がそういうものであるということになつておりましたので、当然そういうものを使わないであろうというふうなことであつたように聞いております。またそうあるべきものであると思います。

木村忠二郎

1952-03-28 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第16号

○佐竹(新)委員 そうすると、本件が事件となりまして、山口検察庁が取調べて、この引揚げ物件を各所に売つておりまするが、売つた中にいわゆる非鉄にあらざる鉄ですね、このくず鉄が相当各方面に売られていることが明らかになつているのでありますが、この鉄は、山口県はこういうものを引揚げまたは売ることを許可したのですかどうですか。

佐竹新市

1952-03-26 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第14号

それから火薬をどんどん使い出してから後に、いわゆる民間会社引揚げ物件がやみで賣り出されたというのと、ちようど時期が一緒になつているのではないか。あなたが火薬許可をどんどん與え出したときに、引揚げ物件民間会社にやみ賣りされて行つている。そこに警察検事局が活動を始め出したという前の方が、一番よけいあなたは火薬を出しているのではないか。そうあなたは思いませんか。

井上良二

  • 1