運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

アウトソーシングの際の危険性、そして現場からは、実は引き抜き等の、要は、見える化するということは、優秀な技能者が大きなところに引き抜かれてしまうんではないかという、こんな懸念も指摘をされておりますので、こういったところにも十分配慮をしていただいて、これから本格運用、四月から始まりますけれども、民間が主体とはいえ、やはり是非国の方でもしっかりとチェックをしながら後押しをいただきたい、このことだけ申し上

舟山康江

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

これまで医学部新設が抑制されてきたのは、研修医の期間も含め医師養成には八年間も掛かる一方で、教員への引き抜き等により医学部新設に際し地域医師が不足する、地域医療の質が逆に低下するということが懸念されていることが私は本質だと思っております。その意味で、真に求められているのは、医師地域偏在を解消し、地域医療を担う人材を育成することであります。

木戸口英司

2014-02-25 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

教員医師看護師確保に際し引き抜き等地域医療に支障を来さないような方策を講じること」これを第一の留意点ということで明示しております。  さらに具体的に、例えば、ではどうすればいいのかということでは、「広く全国から公募を行うこと、既存の大学や医療機関地方公共団体等との提携により計画的な人材確保を行うこと、特に人材が不足している地域診療科医師の採用には十分配慮すること」。  

西川京子

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

そして、今回の行政処分を奇貨とした不当な被監査会社の争奪や公認会計士引き抜き等行為については、協会は倫理規程に基づき厳正な対応を取ることを明らかにし、三月期決算に係る監査繁忙期を迎えていることから、公認会計士監査現場に動揺や混乱を招き、資本市場に影響することのないよう注意を喚起をしたところでございます。  

藤沼亜起

2004-05-26 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

しかし、これは引き抜き等争議の火種となりかねない、このように思うわけでありますけれども、いかがでありますか。  また、陸上における派遣事業では、以前、そういったたぐいの争議が頻繁に発生したようであります。今は、引き抜きの希望がある場合と申しますか、有料職業紹介という形態に切りかえ、解決をしているようであります。  

室井邦彦

1998-09-17 第143回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第4号

また、お話ございました引き抜き等の場合、その企業が引き抜いた企業損害賠償を求めることができるかどうかというのがまずあるかと存じますが、単なる転職の勧誘を超えまして社会的相当性を逸脱した方法で従業員を引き抜いたと、こういうケースにつきまして、引き抜いた企業損害賠償責任を認めた裁判例はございます。

伊藤庄平

1995-12-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そこで、この前大蔵省は、この調査について、金融機関不良債権肩がわり、あるいは協調融資の際の後順位担保の設定、紹介人への見返り資金、住専の優良案件引き抜き等立入調査で対象となったと聞いております。しかし、これらは犯罪行為に直結するので、公式な発表は困難と思います。  ただいま私が申し上げたようなことがあっなかなかったかだけを返事ください。

堀之内久男

1990-06-13 第118回国会 衆議院 決算委員会 第4号

春田委員 そういった引き抜き等がないように、事前に防衛庁と話し合いをして割愛数を出していっているわけでしょう。今の話は何か、確信しておりますと言っているけれども、頼りない。  調査したことがありますか。定期航空、全日空や日航に対して調査したことがあるのか、聴取したことがあるのか、その点もう一回お尋ねします。

春田重昭

1971-11-30 第67回国会 参議院 運輸委員会 第4号

しかもそれを各企業のレベルに応じて大体均一化といいますか、平準化といいますか、そういうようなできるだけ労働条件がそろって、そしてそういう必要以上の運転者引き抜き等が行なわれないように、またその前提として共同募集あるいは共同求人あるいは共同養成というようなことをやっていけば、それがひいては経営の合理化にも役立つのではないかということで今後指導してまいりたいと思います。

野村一彦

1967-05-11 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

最近特に坑内夫だけでなくて、坑外におきましても技術労働者、電工、機械工等引き抜き等が他産業からございますし、それからそれでなくとも山を去りたがる傾向がございますので、定着政策、これはやはり相当強くやらなければならぬというふうに考えておりまして、これは厚生省とも共同研究してまいりましたが、これにつきましてはいわば画期的と申すべき炭鉱につきましての特別年金制度を今年度から実施する等の努力もしまして、その

井上亮

1964-03-31 第46回国会 参議院 内閣委員会 第19号

そのほかいわゆる各企業特許相当関心を持ちまして、特許管理部等を漸次新設いたしておりまして、そういう方面から、特許庁の審査官引き抜き等がございまして、年間の自然減耗は、大体特許審査官定員に対して約二十名程度は減少するわけでございます。それやこれやで一体に審査の能力が若干ずつ低下をいたしておりまして、三十七年よりも三十八年のほうがむしろ逆に一万件程度減っているわけでございます。

佐橋滋

1962-02-15 第40回国会 参議院 運輸委員会 第6号

次に、運転手引き抜き等でございますが、要はハイタク事業というものの運営の仕方にある問題でございます。私どもは新規免許をいたします際に、あるいはまた増車をいたします際に、厳重な検査監査に基づいてやっているわけであります。したがいまして、会社経理内容というものはもとより、その車庫の状況あるいは運転手宿泊所関係休憩室関係というようなものは、これをつぶさに検査をしているわけでございます。

向井重郷

  • 1