運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
506件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣総理大臣として毎回供花をしておりますが、また、八月十五日の全国戦没者追悼式には主催者として式辞を述べるとともに、毎年五月の千鳥ケ淵戦没者墓苑拝礼式にも可能な限り出席をし、献花を行っているところでございます。  今後とも、いまだ収容されていない御遺骨を一日も早くふるさとにお迎えできるように、国としての責務を果たしていくため全力を尽くしてまいりたいと、このように考えております。

安倍晋三

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

また、安倍総理は、東日本大震災追悼式において、式辞原発事故というお言葉をお使いになりませんでした。総理の発言は、福島においても順次避難指示解除が行われるなど、復興は新たな段階に入りつつあることを感じますと述べましたが、避難の原因となった原発事故には触れていません。  このことについては、内堀福島県知事も、県民感覚として違和感を覚えたというふうに定例記者会見でおっしゃっています。

金子恵美

2017-04-28 第193回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

東日本大震災は、津波地震原発事故複合災害であり、三月十一日の追悼式も、当然に原発事故被害者も含めたものであり、総理式辞でも福島復興に触れていたものと考えております。  その前日の三月十日に行われた復興推進会議原災本部合同会合においても、総理から、原子力災害からの復興再生東北復興のために欠かすことができないとして、閣僚全員全力を尽くすよう指示があったと承知をしております。  

吉野正芳

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

落合委員 一年に一回の節目の式典での式辞そして総理大臣式辞これは大変大きい、重みがあるものだと思います。  見てみますと、原発部分以外はほとんど同じような文章なんですけれども、原発部分がなくなって、新たなステージに入ったというような感じの文章が入っているということでございます。  しかし、二月末の時点でも、福島県の避難者数というのは七万九千人まだいるわけでございます。

落合貴之

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

東京から福島の会場にサテライト放送で流れてきた安倍総理式辞には、率直に申し上げて強い違和感を覚えました。昨年まで式辞の中にあった原発事故という言葉が消えていたからです。あの事故がなければ、現在の福島の厳しい状況はありませんでした。また、本特措法自体、必要ありません。式典の後、内堀福島県知事違和感を口にされていたのは、福島県民の声を代弁したものと捉えるべきであります。  

細野豪志

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

先月の記者会見で私が申し上げたのは、追悼式典は当然に原発事故被災者も含めたものであり、総理式辞でも福島復興に触れていたということであります。解除さえすれば復興が進んでいるという趣旨ではありません。  むしろ、避難指示解除は、復興のゴールではなく新たなスタートです。解除後も、政府一丸となって、産業、なりわいの再建や雇用の場の確保などを進め、被災地復興に取り組んでまいります。

菅義偉

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

この制度は、平成九年十一月の沖縄復帰二十五周年記念式典における当時の橋本内閣総理大臣式辞を踏まえて、沖縄の経済において重要な位置を占める観光の一層の振興を図るため、平成十年に創設したものであります。ただ、実質的には、復帰前の沖縄からの土産品に適用されていた携帯品免税制度及び復帰時に導入されました観光戻し税制度を引き継ぐものとして創設されております。  以上であります。

北崎秀一

2017-03-15 第193回国会 衆議院 外務委員会 第4号

岸田国務大臣 御指摘の、式典式辞の中に原発事故という言葉が入っていなかったという御指摘につきましては、官房長官も、この式辞の中に、福島において順次避難指示解除されているなど、具体的に原発事故に対する対応については述べているという説明をさせていただいていたと記憶していますが、あわせて、総理は、被災地に数多く足を運び視察をしているわけですが、たしか式典の直前、あれは岩手だったと思いますが、原発事故

岸田文雄

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

高橋克法君 最後に、常に僕が手帳に挟んでいる吉田茂総理の昭和三十二年二月の防衛大学第一回卒業式式辞を申し上げます。  君たちは、自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。

高橋克法

2013-05-14 第183回国会 参議院 予算委員会 第17号

小野次郎君 実は私もこの村山談話を、毎年八月十五日の戦没者慰霊祭の際に、内閣総理大臣式辞という原稿を起案するときに村山談話をやっぱり参照しながら作るんですね。やっぱり、その村山談話作成に関与していない私としては毎年毎年うんざりするわけですよ。これをまた繰り返さなきゃいけないのかと。それはやっぱり誰も思うんですが、しかし官房長官としてお気付きになったと思います。

小野次郎

2008-05-28 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第11号

ひどい話になりますと、ある国家行事でございますが、明らかに読んでおる人が書いたものじゃなくしてだれかが書いたもの、二、三年前から年度だけ書き換えてあるなと、こういうふうに気付くような祝辞とかあるいは式辞があることに気付きます。やはり、人の前で演説や式辞を述べるわけでありますから、聞いておる人々に感銘、感動を与えるようなものでなければいかぬだろうと、こう思っています。  

山内徳信

2007-04-25 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第6号

各位の式辞がありましたけれども、私は、そこで語られたのは、日本国憲法が戦後、今日まで果たしてきた役割を、値打ちをしっかりと受け止めて、そして日本国憲法の下にこれからの日本、この発展をしっかりと考えていかなければならないという、そういう考え方であったのではないかと思うわけです。  

仁比聡平

2002-07-12 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

その式典式辞の中で小泉総理大臣が、情報通信産業高度化バイオ関連産業次世代基幹産業としての育成、自然科学系大学院大学設立構想を進め、アジア太平洋地域先端的知的産業拠点の形成を挙げ、新時代の沖縄を築くことを約束なさったわけでございます。  尾身大臣常々世界最高水準大学院大学について構想を言っておられるわけでございますけれども、その点についてお聞かせをいただきたいというふうに思います。

西銘順志郎

2001-03-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

私はいつも思うのですけれども、平成九年の十一月二十一日、橋本当時の内閣総理大臣沖縄にいらっしゃいまして、沖縄復帰の二十五周年記念式典、その中における内閣総理大臣式辞というふうなものがありますけれども、その式辞を私はいつも読ませていただいております。私は、この内閣総理大臣式辞沖縄の将来のバイブルだと思っているのです。

下地幹郎

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

式典におきましては、皇太子殿下のお言葉を賜り、また、兵庫県知事追悼式辞や御遺族の代表の方々のお言葉等を拝聴させていただきながら、被災者皆さん方が、震災直後のあの極限状態の中で冷静かつ適切に対応されてきたこと、これまで深い悲しみを乗り越え力を合わせて懸命に復旧・復興のための努力を積み重ねてこられたこと、震災の経験を後世への貴重な財産とすべくかたい決意を誓われていることに深い感銘を受けました。  

小渕恵三

1999-07-21 第145回国会 衆議院 内閣委員会文教委員会連合審査会 第1号

それから、校長式辞についてもあるのですね。「校長式辞の中で、過去の戦争責任戦争における日の丸の役割についての話しはなかったか」、この校長先生の話の中身に立ち入っての検閲あるいは調査じゃありませんか。  こういうことを、自民党の県議の皆さん公立高校四十校を回って集約をしている、学校名を書いて調査を行っている。やはりこういう圧力のもとに学校が異常なことになっていくわけですよ。

石井郁子

1999-02-10 第145回国会 衆議院 法務委員会 第2号

要するに、昨年人権擁護五十周年の記念式典もありまして、大臣式辞を述べられました。私も参加しました。しかし、法務省のもとにあるような人権委員会じゃだめだというんですよ、これは。独立した委員会、しかも勧告だけじゃだめなんで、調査、救済ができる、そういう強力な人権委員会なるものをつくるべきだという強力な意見なんですが、これをどう受けとめ、どうされようとしているのか、簡潔にひとつ。

木島日出夫