運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-09 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会公聴会 第1号

私自身、広島のアジア大会、福岡のユニバーシアード等式典委員長を仰せつかっておりまして、その場合各国に対してどういうふうな対応をしているかということを御説明いたしますと、各国参加を要請いたしました後、おおむねの出場国が決まりますと、各国の外務省を通じ、あるいは各国の駐日大使館関係者を通じまして国旗国歌を取り寄せることになっております。  

上田宗良

1999-07-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

松浪委員 このように国旗国歌というものについての意識の違い、これは諸外国にあってしかるべきだというふうに思いますが、ここに書かれてありますのは実は国際大会でございまして、世界の人々が同じ価値観を有してそして物事を考えてやっていかなきゃうまくいかない、そのことについて知らなかったこの式典委員長というのは、実は私であったわけですけれども、今となれば大変恥じるわけであります。  

松浪健四郎

1992-04-22 第123回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それから次に、これは大臣にお伺いいたしますが、沖縄県が本土に復帰しましてちょうど二十周年、さっきの日中国交正常化、もう二十年でありますけれども、そういう意味におきまして、沖縄が返還されて二十周年ということで、総理大臣式典委員長ですか、式典を主催されますし、天皇陛下、皇后も御出席される、またアメリカの方からも副大統領あるいはその他要人がいらっしゃるということでもありますので、一言大臣沖縄返還、我が

玉城栄一

1991-01-18 第120回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

特に、昨年の議会開設百年記念行事においては式典委員長として活躍されました。我々一同深く敬意を表するとともに、その御労苦に対し深甚なる謝意を表するものであります。  今後ますますの御活躍と御発展を心からお祈りをするとともに、当委員会に対しまして一層の御理解をお願い申し上げる次第であります。  

清水勇

1982-04-14 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

今回の五月十五日の現地におきます式典につきましては、県の方からは内々内閣総理大臣の御出席を得たいという御希望もあるやに聞いておりますけれども、東京での式典式典委員長ということでもございますし、また国会中でもございますので、出席がなかなかむずかしいかと考えております。

美野輪俊三

  • 1