運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

収納済み歳入額の主なものは、弁償及返納金七百八十三万円余であります。  次に、会計検査院所管歳出につきましては、当初予算額は百七十一億二千八百二十九万円余でありますが、これに予算補正修正減少額二億九千九百十六万円余、前年度繰越額四千七百七十九万円余を増減いたしますと、歳出予算現額は百六十八億七千六百九十二万円余となります。  

河戸光彦

1960-02-24 第34回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

雑収入のおもなる内訳について申し上げますと、国有財産貸付収入十九億九千五百五十一万四千円、日本銀行納付金百二十四億六千二百万円、日本中央競馬会納付金二十二億八百三十七万円、恩給法納金及文官恩給費特別会計等負担金六十億三千三百三十四万五千円、特別会計受入金二十億八千三百七十万円、授業料及入学検定料二十億四千七百九十六万五千円、懲罰及没収金三十九億二千九百十八万一千円、弁償及返納金二十一億四千七百五十三万五千円

奧村又十郎

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

共有船舶利用収入九億五千二十五万三千円、日本銀行納付金九十五億四千万円、中小企業金融公庫納付金三億三千六百九十二万円、恩給法納金及特別会計等恩給負担金六十二億五千二百二十九万三千円、交付税及び譲与税配付金特別会計受入金十九億二千万円、公共事業費分担金四十九億二千九百六十六万八千円、授業料及入学検定料十一億六千五百五十六万二千円、免許及手数料四億九千七百八十万五千円、懲罰及没収金十億二千二十三万一千円、弁償及返納金七億六千六百七十八万一千円

木村秀弘

1954-02-25 第19回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

共有船舶利用収入九億五千二十五万三千円、日本銀行納付金九十五億四千万円、中小企業金融公庫納付金三億二十六百九十二万円、恩給法納金及特別会計等恩給負担金六十二億五千二百二十九万三千円、交付税及び譲与税配付金特別会計受入金十九億二千万円、公共事業費分担金四十九億二千九百六十六万八千円、授業科及入学検定料十一億六千五百五十六万二千円、免許及手数料四億九千七百八十万五千円、懲罰及没収金十億二千二十二万一千円、弁償及返納金七億六千六百七十八万一千円

木村秀弘

1953-07-11 第16回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

自転車競争納付金十九億一千九百万円、恩給法納金及特別会計等恩給負担金四十九億八千三百六十一万八千円、資金運用部特別会計受入金十六億四千七百五十三万一千円、国有林野事業特別会計及自作農創設特別措置特別会計受入金二十二億七千九十四万七千円、公共団体工事費分担金四十八億三千五十九万一千円、授業料及入学検定料十億三千二百九十一万二千円、免許及手数料十億一千六十九万二千円、懲罰及没収金十一億四千三百七十九万四千円、弁償及返納金六億三千十一万四千円

愛知揆一

1950-03-02 第7回国会 衆議院 決算委員会 第6号

十七参照)  (四) 同歳入、第二部官業及官有財産收入、第二項官有物拂下代京都刑務所で物件の売拂代金を保管し、これをほしいままに使用したもの一件(同一五参照)      内閣主管(元内務省及び建設院の分を含む)  (一) 一般会計歳入、第三部雑收入、第一款雑收入、第四項公共団体工事費分担金、高知県で治水事業費分担金徴收を遅延したもの一件(報告四八参照)  (二) 同歳入、同部、同款、第九項弁償及返納金大阪府

川端佳夫

  • 1