運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
401件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-07 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

本年四月に策定されました水産基本計画におきましては、漁船の高船齢化による生産性低下居住性安全性への懸念、造船事業者供給能力を踏まえ、漁業者団体造船業界と連携して長期的な代船建造計画を示し、国としてもこのような計画の円滑な実施等に必要な支援を行うことが盛り込まれたところでございます。  

長谷成人

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

いずれも二〇二〇年代半ば頃まで、次世代核兵器建造計画に現在邁進をしているというのがアメリカとロシアの現状であります。近い将来、NPT条約第六条義務に忠実にそれを履行しようという意思が見られないというふうに現状を評価せざるを得ないということであります。  さらに、第三の問題があります。  

梅林宏道

2010-04-14 第174回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

われておりまして、その下で行われている漁業管理保存について我々としては更に積極的に関与をしていきたいというふうに思っておりますし、ODAの支援ということで申し上げますと、水産資源保存管理については、対ソロモンに対して国内カツオマグロ類漁業基盤修復計画等を供与したり、対フィジーに対しては南太平洋大学海洋研究施設整備計画で我々としては供与させていただいたり、対トンガに対してもマグロ漁業調査訓練船建造計画

福山哲郎

2009-03-24 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

中国は従来から、空母建造計画の有無も含めて、具体的な装備の整備計画等について明らかにしておりませんので、現時点で中国空母建造が我が国の安全保障に与える影響について予断を持ってお答えすることは差し控えたいと思いますが、しかしながら、我々としては空母保有を含めた中国軍近代化の動向については引き続き注目し、また中国が軍事に関する具体的な情報開示などを通じてこの透明性の向上を図るように働きかけてまいりたいというふうに

浜田靖一

2007-05-18 第166回国会 衆議院 外務委員会 第13号

外務省からいただいた資料を見ておりますと、平成十八年度の実績は、インドネシア、海賊、海上テロ及び兵器拡散防止のための巡視船艇建造計画これは供与限度額が十九・二一億円、それからもう一つは、カンボジア、主要国際港湾保安施設及び機材整備計画供与限度額が九・二七億円、こういうことでございます。  

前原誠司

2003-10-02 第157回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

今川委員 今、石破長官の御答弁の中にありました、これはそれほど私はこだわってしつこく追及するつもりはありませんが、当時、「おおすみ」型の輸送艦建造計画があったころに、今長官がおっしゃったとおり防衛庁はそういう弁明といいますか説明をしているんですが、イギリスエアロスペース社というのはハリアー戦闘機を売り込む会社ですから、防衛庁がそういう説明をしても、御希望とあらば四十八時間でスキージャンプ型のフライトデッキ

今川正美

2003-10-02 第157回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

私の記憶をたどりますと、およそ十年ほど前に、現在既に海自が保有しています「おおすみ」型の大型輸送艦建造計画が発表されたころ、例えば、イギリスジェーン海軍年鑑では次のように論評しているんですね。「巨大な飛行甲板艦尾ドックをもつイタリア海軍強襲揚陸艦サン・ジョルジョに似たデザイン。

今川正美

2002-05-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

明治十九年に、清国と戦争状態になるかもしれないということで、非常に建造計画を練って、議会は全部否決しちゃったんですけれども、そのとき、お金がないということで、国家公務員は、六年間給与の十分の一、一〇%を返納して、建造計画に使ってくれとやって、そうしたら、それを受けて議会は満場一致で建造の大予算を実行できて、それが日清戦争の大勝利に結びついたということがあります。

桜田義孝

2001-03-07 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

既に愛媛県としては三月議会設計費をお上げになったというふうに聞いておりますし、十三年度当初予算になろうと思いますが、具体的な建造計画が出ましたら、これまでも国としてもああした船をつくるときの対応の仕方がございます、それに応じてきちっとした対応をしていきたいと思いますし、もちろん、その間どうするかという問題については愛媛県側とも十分相談をして、それにふさわしい代船の問題等々御相談に乗りたい、このように

河村建夫

1998-12-11 第144回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

九月十一日の委員会建造計画等について質問しましたが、その際、私の地元釜石市が誘致したいとしている探査船の母港については、このプロジェクトの進展に合わせて、運航の形態、国際協力のあり方などさまざまな問題について検討を始めることになり、それに合わせて検討も行うことになろうと考えておりますという説明を受けました。

菅原喜重郎

1997-04-21 第140回国会 参議院 本会議 第20号

これを実態に合わせることはまことに結構で、潜水艦建造計画を含め、ほかにもあるであろう員数合わせ志向の残る分野にも広げてほしいと思うのですが、一方から見ればまさに実践的な組織に変更されるわけで、昨年の情報関係、ことしの補給関係も含めそれはそれでよいことで、むしろ当然だとは思うのですけれども、他方では、微妙なアジア情勢下からの要請、あるいはアメリカからの要請ではないかとの疑念も出てこようと思うのであります

山崎力

share