運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-29 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

有名な先生で、東京大学の法社会学社会で法律がどのように運用されているか、法社会学と言うわけですが、その教授で川島武先生建設請負業という名著を書いております。徳川時代からずっと披瀝しておるんですけれども、日本のお上意識というのがはっきりしている、契約関係が、甲と乙、いわゆる発注者受注者との間で差があり過ぎると。

佐藤剛男

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

そこには、建築士は、依頼者の意志にあらざる報酬を受くることを得ず、さらには、材料に関する営業を営むことを得ず、また、建設請負業を営むことを得ず、また、請負業者の使用人たることを得ず、そして、依頼者以外の利害関係を有する第三者または請負業者より手数料または物質上の報酬を受くることを得ず、こういうふうに気高く訴えています。

穀田恵二

1985-11-08 第103回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

職業というのは、どういう職業は引き受けを禁止をするのかというと土木建設請負業これは5ナンバーの自家用小型乗用車、こういうところはだめだというんですね。職業的な制限でまず第一関門を通せというんですね。  もっとひどいのがありますよ。自家用普通乗用車の場合に、清掃業もだめだというんです。清掃業はどうして引き受け禁止職業になるのでしょうかね。さらにその次、風俗営業はだめだというのです。

草川昭三

1960-05-10 第34回国会 参議院 建設委員会 第27号

そういたしますと、建設請負業以外の業種というものは、どうしておるかということと比べると、相当大きな特典を持っておるような形の建設業者なわけなんです。むろん会計法上の趣旨というものは、相当変貌されております。ことに終戦後の終戦事務処理に関するいろいろな混乱時代から生まれたところの奇形的な保証会社ということも、国民の感情からいえば言えるわけです。そんなものは必要ない。

田中一

1953-07-28 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

純然たる土木建設請負業のすることも定めてある。これは第五項に「地方の有志の企図する停車場その他施設の建設計画を引受ける。」としてあるのと合致する。一体停車場というと、一般には駅を意味するが、国鉄の定義では、駅、操車場信号所の三者を合した言葉である。鉄道会館操車場や、信号所建設もやるのが、すでにやつているのかどうか、この点についてお答えが願いたい。

鈴木仙八

  • 1