運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

このパネルをごらんいただきたいんですが、この財団法人先端建設技術センターの役員を見ますと、先ほど指摘しましたトンネル委員会のメンバーを務める理事は旧建設省天下りOBで、同じく理事長も旧建設省関東地方建設局OBであります。専務理事関東地方整備局局長OBであります。また、この財団評議員を見ますと、トンネル委員会の現委員長までが加わっている。

笠井亮

1997-11-27 第141回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

防災局防災企画課長野見山課長が、前職が建設省関東地方建設局総務部長というような形で、長官の周りにいらっしゃる本当は危機管理専門家でなければならない方たちが、どうもそうではないのではないかという気がするわけでございます。  それはいけないということを私は申し上げているわけではないのですよ。

川内博史

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

現在、一級河川ということで建設省関東地方建設局が改修あるいは管理してございますが、下流部横浜市あるいは川崎市ということで、人口調密地帯。特に、昭和五十年代には毎年のように水害がございました。当時、横浜市内外における宅地開発といいますか人口増が非常に著しいものがございまして、特に港北ニュータウン等丘陵地帯での開発というものが盛んでもございました関係で、水害が頻発していたわけであります。  

松田芳夫

1996-04-10 第136回国会 衆議院 建設委員会 第5号

建設省関東地方建設局道路部長川崎志夫氏は、公団理事を経て日本鋼管株式会社に天下りしております。また、元建設省土木研究所長村上永一氏は、公団理事を経て新日鉄、さらに川田建設に天下りしております。元建設省関東地方建設局宇都宮国道工事事務所長吉田巌氏は、公団理事を経て株式会社本州四国連絡橋エンジニアリングに天下りしております。

中島武敏

1993-11-11 第128回国会 参議院 厚生委員会 第3号

直ちに、工事を担当しておりました建設省関東地方建設局の職員から牛込警察署に届け出がなされたわけでございます。翌日二十三日には牛込警察署から警視庁科学捜査研究所に鑑定が依頼されまして、翌二十四日、人骨は最低二十年以上は経過しておる、それから犯罪と認められる証跡はなかったという結果が発表されたところでございます。

佐々木典夫

1992-04-14 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

かつて、一九八三年、昭和五十八年の海上保安白書あるいは一九七四年、運輸省の専門家も入って作成されました建設省関東地方建設局作成によりまする「東京湾船舶航行調査報告書」などが懸念をした、この東京湾横断道路の建設によるところの東京湾海上交通危険性に対する防災対策はほとんどとられないままこの建設が進行をしているわけであります。  

常松裕志

1991-10-01 第121回国会 参議院 建設委員会 第2号

いずれの事件につきましても、それぞれ調査委員会を設けまして、綾瀬川槐戸橋につきましては建設省関東地方建設局調査委員会を設けて現在原因究明を行っておるところでございます。  それからお尋ねの松戸市国分川分水路工事に関してでございますが、まずこの計画の内容について若干御説明させていただきます。  

近藤徹

1990-12-18 第120回国会 参議院 建設委員会 第1号

建設省におきましても、例えば建設省工事現場週休二日制を完全にとるというようなことをしなければいけないということで、大臣の指示もございまして、先般から建設省関東地方建設局におきましてモデル現場をつくって、完全週休二日制をやった場合にどういう問題が起きるか、例えば日給の労務者につきましては休みがふえれば収入が減るというような問題もあるわけでございますので、そういう問題を具体的に取り出してみて今後対策

鈴木政徳

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

徳祥工事経歴書を手に入れましたが、これによりますと、住宅公団、区役所、都、学校、外務省、建設省関東地方建設局、郵政局都教育庁交通局等々、官庁関係をきわめて多くやっております。  きのう建設省の各課の関係者においでを願いまして、現場写真その他実情等関係者が集まって審議をいたしました。

横山利秋

1981-06-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第14号

以上の三点につきまして、現行の積算資料の歩掛かりは適切でないと認められましたので指摘しましたところ、建設省では、五十四年十月積算資料施工の実態に合ったものに改めまして、今後の積算に適用するよう処置を講じたものであります、  その二は、場所打ちコンクリートU型側溝ふたの価格の積算に関するものであります、  建設省関東地方建設局の各工事事務所が施行している舗装修繕及び歩道設置工事で場所打ちコンクリート

肥後昭一

  • 1
  • 2