運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-07 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第10号

現行建設省地方建設局及び運輸省港湾建設局を統合して設置する地方整備局におきましては、中央省庁等改革基本法第二十二条六号に基づきまして、公共事業実施及び助成のほか、地方計画に関する調査及び調整施設管理災害予防及び復旧その他の国土整備及び管理に関する事務を主体的かつ一体的に処理させることといたしております。  

太田誠一

1999-06-16 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第4号

○国務大臣(太田誠一君) 現行建設省地方建設局及び運輸省港湾建設局を統合して設置する地方整備局におきましては、基本法第二十二条第六号に基づき、公共事業実施及び助成のほか、今おっしゃいましたように地方計画に関する調査及び調整施設管理災害予防及び復旧その他の国土整備及び管理に関する事務を主体的かつ一体的に処理させることといたしております。  

太田誠一

1995-03-28 第132回国会 参議院 内閣委員会 第5号

自然災害の場合でございましても、警察官や海上保安官建設省、地方建設局に勤務されているというような方で河川または道路管理に従事する職員等、こういう方々が生命または身体に対する高度の危険が予測される状況下で人命の救助等職務に従事したということが認められますならば、先ほど申し上げましたように特別公務災害の適用の対象となるわけでございまして、これは非常に高度な危険が予測される中で危険をも顧みず職務を行

弥富啓之助

1992-04-16 第123回国会 参議院 建設委員会 第4号

前回は、この協定書内容国庫債務負担行為との関連において少々問題があるんじゃなかろうかというふうに申し上げたわけですが、きょうは協定書の当事者である建設省地方建設局職務内容あるいは土地開発公社職務内容に関連して、このような協定書を結ぶような職務権限をそれぞれが持っているんだろうかという観点から質問したいと思います。

猪熊重二

1983-04-12 第98回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それでは建設省、地方建設局へ行って聞いてみようか、そんなものはわしのところの所管ではない、法務省が通させたのでわしは知らぬわ。県庁や市役所の建築課へ行ってみよう、それはまだ勉強しておりませんでわかりません。こういうことになると思うのです。  だから、法律の周知については法務省は多少の銭を使って、余り銭はないけれどもおやりになると思うのです。けれども、実際に運用相談する役所は一体どこなんですか。

横山利秋

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そこで、最後にさらにもう一つお願いしておきたいのは、「臨時行政調査会第二部会・第三部会合同報告」というのがありまして、ここで建設省関係で、支所、出張所等整理統合で、「建設省地方建設局については、約九十五箇所整理する。」これは整理するということになったら、先ほどの重要水防箇所を具体的に調査して、どうなっているのかということを調査するについても手抜きが出てくる心配も出てくるのですね。

安藤巖

1977-05-26 第80回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そこで問題なのは、もう時間がありませんから、私の方で話を進めますけれども、この四月に政令が改正されまして、そうして御承知のとおり、運輸省地方航空局に所属し、消火救難業務に従事する職員や、あるいは北海道開発庁北海道開発局及び沖繩開発庁沖繩総合事務局または建設省地方建設局に所属し、河川または道路管理に従事する職員と。

河田賢治

1973-08-30 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

あの悲痛な、建設省地方建設局の係長さんの一家がなくなって、二人の子供が残された被害、そういうように、同じ死者が出ましても、その内容については普通の災害と違う状況であることを市町村も県も国も当然見て、この問題については当たってもらわなければならないと思いますから、先ほどから被害状況は聞きましたけれども、今度の福岡集中豪雨特殊性ということについての認識をお聞かせを願いたいと思います。

田中昭二

1951-11-28 第12回国会 衆議院 建設委員会 第7号

 越辺川、都幾川、高麗川の改修工事促進に    関する陳情書    (第三六七号) 三八 海岸保全に関する陳情書    (第三八九号) 三九 災害復旧に関する陳情書    (第四二三号) 四〇 道路整備事業費国庫に関する陳情書    (第四二九    号) 四一 七月水害に対する応急復旧工事急速実施と    復旧費全額国庫負担陳情書    (第四四九号) 四二 北信五県を管轄区域とする建設省地方建設    局

会議録情報

1951-11-02 第12回国会 衆議院 建設委員会 第3号

        発課長)    新井 義輔君         専  門  員 西畑 正倫君         専  門  員 田中 義一君     ――――――――――――― 十一月一日  災害復旧に関する陳情書  (第四二三号)  道路整備事業費国庫に関する陳情書  (第四二九号)  七月水害に対する応急復旧工事急速実施復旧  費全額国庫負担陳情書  (第四四九号)  北信五県を管轄区域とする建設省地方建設局

会議録情報

  • 1