運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-05-29 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

この労働基準法九十六条の二に基づき、事業附属寄宿舎あるいは建設業附属寄宿舎を設置、変更又は移転する場合には、お話ありましたように労働基準監督署長への届出というものが必要であります。その件数というのは平成十七年で一千九十六件ございます。しかし、廃止の届出を取っているわけではございませんので、そういう意味で総数が幾つになるかというのは、残念ながら承知をいたしておらないわけであります。  

青木豊

2001-05-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

特に、具体的には、建築行政関係部局都市計画関係部局労働基準監督機関等と密接に連携をとり合いながら、特に防火対象物使用開始届が未提出のものがあり得ることにも留意をいたしまして、建設業附属寄宿舎実態を把握し、防火対象物使用開始届提出徹底を図り、必要に応じて査察を実施するように通知しておるところでございます。  

片木淳

1990-05-28 第118回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員野崎和昭君) 季節労働者疾病実態につきましては、昭和六十一年から三年間にわたりまして、特に建設業附属寄宿舎における疾病状況調査したことがございます。死亡または十四日以上入院することとなった者を集計したものでございますが、三年間で全国死亡二十五件を含む五十九件のこのような疾病が発生しております。

野崎和昭

1990-05-28 第118回国会 参議院 予算委員会 第14号

政府委員野崎和昭君) 建設業附属寄宿舎規程違反状況でございますが、昭和六十三年の監督実施結果によりますと、安全基準に関する違反が三七・一%でございます。衛生基準に関する違反が六・四%でございます。そのほか寄宿舎規則届け出等がなされていないというようなものも二一・四%ございます。

野崎和昭

1990-05-28 第118回国会 参議院 予算委員会 第14号

細谷昭雄君 先ほどお話がございましたこの建設業宿舎建設業附属寄宿舎というふうに言われておりまして、その規程がございます。この規程にいわゆる合格しておらないといいますか、この規則違反する寄宿舎というのは非常に多いわけでございますが、全国的な違反状況をお知らせ願いたいと思います。

細谷昭雄

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

第三点は、主として建設業附属寄宿舎の問題であります。  土建関係は俗に言う飯場でありますが、これは違法宿舎規程違反した宿舎が非常に多いわけでございます。私は昭和五十五年以来言い続けてきておりますけれども労働省皆さん方がいかに努力しても、なかなか改善の道が遠いわけであります。

細谷昭雄

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そしてまず第一に火災の危険が一番多いわけですから、消防署、それから衛生面で保健所、これには必ず連絡をしてもらう、そこだけのチェックは確実にしてもらうということが、労働省所管であります建設業附属寄宿舎規程そのもののこれは補完的な意味で絶対必要な面しゃないか、こういうように思うわけであります。  

細谷昭雄

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

なお、この関係につきましては、建設工事監督指導の際に、あわせまして従来からこの附属寄宿舎の問題につきましては、建設業附属寄宿舎規程に基づく法定基準の確保につきまして指導監督をいたしておるところでございます。  また、五十七年の一斉監督の際の結果につきましては、先生が御引用になりましたとおりでございます。

寺園成章

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

○吉本(実)政府委員 現在の規定で、建設業附属寄宿舎規程等に定めております危害防止等に関する基準に従った計画を十四日前までに署長に届け出ろということになっておりますし、また、いろいろ問題があるという場合には計画変更を命ずることもできるようになっておるわけでございます。したがって、先ほどの御指摘もございますが、この制度徹底させることで十分ではないかというように思います。

吉本実

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

最後に、時間が非常に詰まって申しわけございませんけれども建設業附属寄宿舎規程の問題についてでございます。この点につきましては、私、少し提言をしたいと思うのです。  端的に言いまして、この寄宿舎というのは要するに飯場というふうに言った方が通りが早いと思うのです。この飯場が、皆さん方大変苦心されまして、このように昭和四十二年九月二十九日に規程をつくっていただきました。

細谷昭雄

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

栗林分科員 法律はできたが、規則はできたが、制定されたが、実行されておらないというものの一つに、建設業附属寄宿舎規程がございます。私ども調査によりますと、この建設業附属寄宿舎規程、これが遵守されておる業者は大体半分と承っております。大阪基準局関係で公式の資料を私はとりましたが、大阪基準局関係では残念ながら違反宿舎が五〇%以上、半数以上ございました。

栗林三郎

1976-02-07 第77回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

また建設業に横行している賃金不払いを根絶するため、特に、同一職種の重層下請の禁止、ピンばね、もぐり業者の一掃を行い、賃金不払いの元請業者の立てかえ払い制度徹底させていただくとともに、また建設業附属寄宿舎規程を完全に守らせていただき、これを法制化していただきたい。  次に、職業安定所失業保険給付窓口規制及び就労強制はやめていただきたい。

野尻茂

1975-02-26 第75回国会 参議院 決算委員会 第6号

特にいまお話がございました生活の場である寄宿舎の問題、この問題につきましてももちろんわれわれは考えているわけで、いま御指摘ございましたが、昭和四十二年に特別に建設業附属寄宿舎規程を制定いたしまして、従前に比べますると、避難の設備とか寝室基準等についてその充実を図ったところでございます。

東村金之助

1975-02-26 第75回国会 参議院 決算委員会 第6号

たとえば、建設労働者が住まいしている宿舎でございますね、これはいわゆる飯場と言われるところでございますけれども、これなども、これはいろいろ労働省でおつくりになった規程どもございまして、これは労働省でおつくりになった建設業附属寄宿舎規程というふうなものもございまして、この規程どおりやっておられると、これは労働者が仕事を終えて住まいするのに人間らしい生活を、人間らしい住まいができる。

佐々木静子

1973-03-07 第71回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

これも出かせき者に対しまして建設業附属寄宿舎規程というものを用いられまして、付属の寄宿舎環境、通風をどうせいとか、規定がございますが、今日の段階では、特に求人難段階では、私はああいう十午前の建設業附属寄宿舎規程では不満足です。風に当たらなければいいだけの話でありまして、人間の生活を営むような基準ではないのであります。  

小林進

1972-05-25 第68回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

たとえば昨年の九月、建設業附属寄宿舎規程を守っているかどうかの全国調査が行なわれておりますが、全体の九〇%が不合格だといわれておりますがそれはどうですか。一体これら生活環境をよくしていこうという意思があるのかないのか、私は労働省を疑わざるを得ない。で、私の記憶ではこの寄宿舎規程違反九〇%というのは十年来変わっていないと思いますがどうでしょうか。

藤原道子

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

和田政府委員 建設業におきまして、飯場につきましては、前々からいろいろ問題がございまして、初めのうちは簡易な設備でいいというかっこうにしておりましたが、いま先生指摘のように、衛生問題その他で不十分でございましたので、四十三年の四月に建設業附属寄宿舎規程を新しくつくり、四十三年の四月からその規程を施行いたしております。

和田勝美

1969-04-07 第61回国会 参議院 本会議 第15号

さらに寄宿舎改善問題につきましては、昨年の四月一日から建設業附属寄宿舎規程というものを新たに策定いたしまして、これを実施いたしております。昨年の九月に全国一斉に監督いたし、さらに昨年の十一月には大阪をやりました。本年二月には東京において現場の監督をいたし、指導をいたし、改正すべきものは改正を命じてやっております。

原健三郎

  • 1
  • 2