運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9308件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第2号

一件目は、昭和三十八年七月十五日、神奈川県平塚市の河野一郎建設大臣当時の私邸に侵入し、ガソリンをまいてこれを全焼させた放火等事件。二件目は、昭和五十二年三月三日、都内千代田区の経団連会館に侵入し、拳銃、猟銃を発射して会長室に立てこもった逮捕監禁等事件。三件目は、平成五年十月二十日、都内中央区の朝日新聞東京本社内で同社社長らと面会中、拳銃を使用して自殺した銃刀法違反等事件であります。

高橋清孝

2013-12-03 第185回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

あるいは、もっとすごいのは、小笠原諸島の復帰に伴う法令の適用の暫定措置等に関する法律で、これは、建設大臣等の許可を受けて直ちに他人の土地を使用することができるという規定もあった。  結局、憲法との絡みの、財産保障の観点の照応する適正手続とは、そのときの状況でやはり変わってくるんですよ。

畑浩治

2011-07-27 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

その部分全体について、一対一対応ではなくて債権者分類において貸しているものですから、この担保の滅失はこの人の責に帰すものでは全然ないということを、アメリカでいえばそれは債権が放棄されてその分が減っていくんですが、日本ではバブル崩壊以降、何回もずっと金融界議論してきて、一度たりともそういうことが行われたこともないし、当時は亀井先生建設大臣で私何回も通いました、その議論もしたんですけれども、やはりあの

片山さつき

2011-05-18 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第4号

ベトナムにつきましては、昨年の五月に当時の前原大臣ベトナムハノイに参りまして、下水道等につきましてPPPを推進いたしましょうということでベトナム側のクアン建設大臣と合意をされました。それを受けまして、平成二十二年十二月に池口現副大臣ハノイに行かれまして、下水道分野につきまして覚書を締結し、セミナー等を開いたところでございます。  

藤森祥弘

2010-10-28 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

これ昭和六十二年の三月二十五日、当時の建設大臣あてに河川審議会からの答申ということで、これはまさに先生御指摘の、破壊に伴う壊滅的な被害の発生は許されない事態と。  私も、河川局との様々な議論の中で、ああ、そういう考え方なのかと、おっしゃるとおりのことを私も実は感じておりました、この一年間いろいろ議論をする中で。

馬淵澄夫

2010-07-29 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

あのときのことを思い出すんですけれども、当時の建設大臣であられた亀井静香大臣現地に入られまして、現地に泊まり込んで指揮をとられました。大臣作業服現地に泊まり込んで対応される姿というものに、我々地方議員は感銘を受けました。災害に対する為政者の行為というのはこうなきゃいけないんだなということを実は思いました。  

森山裕

2010-04-20 第174回国会 参議院 環境委員会 第8号

住宅都市整備公団時代平成七年に阪神・淡路大震災が起こりまして、当時、建設大臣から公団に対して法的な位置付けのない指示を行い、復興事業をやっていただいたという経緯がございます。このことを踏まえまして、十一年に都市基盤整備公団を設立した際には、大地震の発生時等において緊急に市街地の整備、改善や復興住宅建設等の業務を実施させるために大臣公団に対して指示を行うこととする条文が設けられました。

井上俊之

2010-02-24 第174回国会 衆議院 法務委員会 第2号

九四年は、ゼネコン汚職事件、今も現職の代議士をされている方でもあるんですけれども、当時の、元建設大臣が逮捕されて、大手ゼネコンが軒並み幹部が逮捕されるという衝撃的な事件がございました。そのときにゼネコン班担当記者でもありまして、逮捕許諾請求のときに院内からも中継をしたりした思い出もございます。

長島一由

2009-11-19 第173回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

大臣御自身の十九年の予算委員会における発言、それから、これはちょっと古いんですが、十二年の二月の衆議院の国土交通委員会建設委員会における発言で、簡単に申し上げれば、第十堰と川辺川に関する質問で、それぞれ地元が反対しているのに何で大臣は、当時のですよ、当時の建設大臣なり国土交通大臣が何で進めなくちゃいけないんだと、きちんと地元の声を聞けばいいじゃないかと、もし私がその立場にいたら間違いなく計画は白紙

脇雅史

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

あれだって当時の建設大臣の決断によってああいう形になってよみがえった。あのときも国費を投資していた部分が余計ありましたよ。農林大臣も大変御多忙な中を竣工式には御出席なさっているし。しかし、本当にあれはあれでいろいろな意見もあったけれども、私は良かったんじゃないのかなと思う。私は、今回の有明海のあの水門、あの堤防を撤去しろとは司直は、司法は言っていないんです。

岩永浩美

2009-04-07 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

村山内閣官房長官をなさり、あるいは建設大臣もその前になさった方であります。非常に農業に御造詣が深い方でありまして、日本社会党議員として当委員会にも籍を長く置かれ、本当に情熱を傾けてこられた方でございました。やはり、それがどういう形をとるかは別にして、本当に農業者の心を理解し一生懸命やっているという人に対して組合員がそれぞれ支援をするということは、私はあったような気がいたしております。  

石破茂

2009-03-27 第171回国会 参議院 予算委員会 第19号

かつて、中海干拓の問題について、当時、亀井建設大臣干拓を中止をされました。あのときもいろいろな波紋がありました。しかし、ずっと継続していた公共事業が無駄になるとか、そういう意見もありましたが、私は公共事業はすべて無駄だとは言いません。必要なことは必要だという認識に立って公共事業を始めても、時代とともにそのことが不必要になることだってあり得る。

岩永浩美

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それから、私は十三年ほど前に、当時、関谷さんが建設大臣のときに質問をさせていただいて、そして、大和川に桜並木をつくったらどうかということを提案しました。そして、その結果、十本ほどですけれども植えていただきまして、今その木がもうこの天井ぐらいの高さまで、六、七メートルまで育ちまして、去年の四月に私も花見に市民の皆さんと一緒に、私は勝手に田端桜とそれを呼んでいるわけですが、楽しませていただきました。

田端正広

2008-04-24 第169回国会 参議院 財政金融委員会、国土交通委員会連合審査会 第2号

いわゆる建設大臣道路整備五か年計画を作らなければならないというのがこの法律の趣旨でありまして、第三条はそれを受けて立ってその財源措置としてかくかくのものをしなければならない、こういうことを規定しているわけであります。お分かりですか。つまり、中期計画、このときも五年の中期計画がスタートしたときでありますが、その中期計画の存在があるからこそ、この法律を作らなければいけないということであります。  

長浜博行