運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-09-28 第24回国会 衆議院 文教委員会 第50号

なお後段の鉄鋼の値段増高に伴う鉄筋あるいは鉄骨校舎建築難という問題でございますが、確かに一部では最近非常に値上りのために請負が困難になっておるというような話もございます。しかしまた他面一部の府県では現在なお、現在の予算単価を下回って低い単価工事が進行しておるというようなものもございます。従って請負工事値段が非常にアンバランスな状況であります。

小林行雄

1953-02-23 第15回国会 衆議院 決算委員会 第16号

日本がみな建築難に困つておるときに、患者が収容できない病院を熊本につくつておる。このくらいむちやな国費の浪費がありますか。われわれが決算委員においていろいろ無理なことを申し上げるのは、国費の正当なる支出をわれわれは要求するために立ち上つておるのです。しかも最近は、不正あるいはいかがわしいところの歳出が千件にも千数百件にも達しておる。

永田良吉

1952-06-03 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第44号

戦時中の禁止的な重税というようなことを業者の人も言つているのでありますが、ところがそういう重税にもかかわりませずいろいろな関係がございまして、各地の温泉その他に行つて見ると、相当建築難のときにもかかわらずどんどん建つているようでありますが、そういうことと税金の関関係はどういう関係であるかと睨んでおられるのでしようか。  

中田吉雄

1948-06-25 第2回国会 参議院 文教委員会 第5号

新制中学校におきましても、今の建築難からこれを進めましても、町村組合の形はなかなか進まない。殊に一つの町村内において学校をどこにするかということは、実に町村全体の大問題でございまして、これが数ケ町村集まつて特別教育区として、分担をして、果してうまく運営ができるだろうかというような基本的な問題も出ておるわけであります。

宇佐美毅

  • 1