運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-11-29 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それから、サムシング関与物件でございますけれども、実は、建築年度が非常に古うございまして、確認申請書が既に廃棄されているといったようなことと、福岡県ということで、一つ特定行政庁物件が集中をいたしておりまして、一件一件やっておりますのでどうしても時間がかかる、こういうことのようでございます。  そういったような感じになっております、現在のところ。

榊正剛

2004-03-24 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

これらにつきまして、相当以前に整備されたものもございますので、御指摘のものが全部完全に整理できるかどうかというところはございますけれども、金額、あるいは財源負担がどうなっているか、建築年度と、こういったものにつきまして、現在、例えばある施設があると、それがどの健康保険のものか、年金のものか、そういうのはきちっと国有財産の管理上もやっておりますので、そこら辺も含めまして整理をさせていただきたいと思っております

薄井康紀

1999-04-27 第145回国会 衆議院 本会議 第26号

建築年度の古い公団住宅の中には、駅などに近く、利便性の高い、比較的恵まれた立地のものが多くあります。このような住宅家賃市場家賃に基づいて変更した場合、従前の家賃と比較して相当な値上げとなり、入居者の居住の安定を損なうおそれがあります。このような事態が決してあってはならないと思いますが、総理の明確な答弁を求めたいと思います。  

井上義久

1995-02-07 第132回国会 衆議院 建設委員会 第2号

○野田(実)委員 各局から御答弁いただきましたが、テレビ等で放映されたり、あるいはマスコミ、新聞等報道されますところを拝見しますと、道路であれば一本の橋げたで橋を支えているところをテレビに映される、ああやはり一本じゃだめだなと素人的な意味では思うわけでありますし、あるいは、どうも報道を聞いておりますと、建築年度の古い建物はやはり倒れているとかそういうような報道をされているわけでございまして、きょうはそこまで

野田実

1982-04-07 第96回国会 衆議院 法務委員会 第11号

中島政府委員 御質問の点は大阪今宮出張所天王寺出張所に関する問題かと思うわけでありますが、実はこの今宮出張所天王寺出張所を統合しようという話ではなくて、両出張所につきましては、その建築年度あるいは床面積などを考えますと、それと事件増を考え合わせますと早晩改築をしなければならない、そうでなければ庁舎がパンクしてしまうということから、移転先を探しておりましたところが、大阪第四行政合同庁舎というものの

中島一郎

1978-10-17 第85回国会 参議院 建設委員会 第2号

協議の仕方についても、団地ごと話し合いが最良ですけれども、これが無理とするならば、都府県別団地代表建築年度ごと代表、各団地代表などが考えられますが、現状に即した対応をしたいと思いますということまで言われているんです。現状に即した対応自治協としては話し合いの形についてもやろう、いわゆる値上げの中身についても、維持管理費問題についてはこれが大部分でしょう。

上田耕一郎

1968-05-21 第58回国会 参議院 文教委員会 第18号

一つは、年次計画建築年度がずれておるけれども、そのつなぎ目が技術的に問題があるのじゃないかということ、それから第二は、予算措置の問題で、そういうことが起こらないように一挙に措置できないかという御趣旨だと思うわけでありますが、第一点につきましては、これは技術的な問題でありますので、まさに技術的調査団で原因を解明をしていただきたいと思います。  

村山松雄

1967-06-08 第55回国会 参議院 内閣委員会 第15号

稲葉誠一君 いまのに関連いたしまして、国立療養所はほとんどあれは軍のものが多いのですが、だから、いつごろできたものか、建築年度がいつごろで、耐久、耐用年数といいますか、それがどういうようになっているのか。それに対する建設計画というのか何といいますか、新しく建てる、そういう計画がどうなっているのかということ、これをやはり資料としてぼくは出していただきたいとこう思うわけです。

稲葉誠一

1960-11-30 第36回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

それらの施設には完備された施設を有するものはきわめて少のうございまして、まだ国有施設を有してない借り上げ庁舎等の一部で執務をいたしておりますもの、あるいは裁判所と同居いたしておりますものもございますし、また建築年度が非常に古うございまして、建築後数十年を経過した老朽建物を使用しておるものも非常に多いわけでございます。

近藤忠雄

1957-05-14 第26回国会 衆議院 本会議 第40号

本案は内閣の提出にかかり、その要旨を簡単に申し上げますと、不正常授業を解消するため公立小学校校舎建築費に対して国が補助を行うことができる坪数算定基準日を、現行法では当該建築年度の五月一日としているのに対して、本案は、一定の集団的住宅建設により新たに校舎の不足を生じた場合には、五月二日以降においても、文部大臣の定める日をその校舎坪数算定基準日としてとじ得るように、特別の規定を設けるものでございます

長谷川保

1957-03-22 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

それは建設省関係におきましては、その住宅建築年度建築年度家賃をきめてきているものでございますから、古く建築されたものは家賃はべらぼうに、安い、漸次高くなっておるということでございましてどうも古く建築されたものと、最近建築されたものとの間に家賃のバランスがこわれている。そのアンバランスを直しますために、家賃それ自体を建設省においてあんばいをしているのではなかろうか、こう思うのであります。

田中伊三次

1957-02-21 第26回国会 参議院 文教委員会 第4号

それによりますと、この川内市の隈之城小学校という学校校舎——今度の事故の起きた校舎は、比較的建築年度としては新しい建物でございます。昭和十四年の建物でございまして、従って現在までの経過年数からみますと、大体十六、七年程度でありますので、耐用年数からいいますと、特にこれが危険な状態にあるべきものではなかったようであります。

小林行雄

  • 1
  • 2