運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-22 第102回国会 衆議院 外務委員会 第14号

瀬長委員 電話番号だけじゃないですよ、これほどはっきり建物番号もここにあるのですよ。これを調査する。我々には調査できないが、政府は調査できるのです。実に危険なのです。だって核戦力。SACでしょう。今言ったように、あれが出動すると全面核戦争になるのですよ。これは限定核戦争じゃないのですよ。ICBM、SLBM、B52爆撃機、これが全部動き出す。

瀬長亀次郎

1985-04-19 第102回国会 衆議院 決算委員会 第4号

その調査の結果によりますと、建物番号九六一、これはドル財産米側が建てた建物でございますが、延べ面積千百七十二平方メートル、プレハブづくりでございまして、どうも核シェルター核攻撃に耐えるような構造になっておるとはとても思われない建物でございました。  この建物の目的は何かという当方の問い合わせに対しまして、御指摘のよう。

佐々淳行

1981-09-08 第94回国会 参議院 外務委員会 閉会後第1号

第一点の岩国の問題につきましては、六月一日の当院連合審査会上田議員から岩国基地建物番号一八一一について御質問がありました。これにつきまして米側に照会いたしましたところ、米側の説明は次のとおりであります。  すなわち、この建物は別の建物一八一〇とともに海兵航空団第一武器隊が使用している。

松田慶文

1979-02-03 第87回国会 衆議院 予算委員会 第4号

これは前から岩国に関しては疑惑のあるところで、あそこが核じゃないか、建物番号千八百十、千八百十一という建物ですが、前々から疑惑のあるところなんですけれども、そこにいま配置されているこのMWWUの一という部隊は、海兵隊名簿を見ますと、海兵隊名簿中に海兵隊機関リストという文書がありますが、全世界の海兵隊を述べた文書の中で核・化学・生物兵器部隊といって、そういうランクに書かれている部隊が三つあるのです

不破哲三

1977-02-16 第80回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これも建物番号は二四八号、全然出入りできません。こういう状態が出てきているわけですよ。  これだけの材料をわれわれ、ない知恵をしぼって——総理大臣沖繩国会から今日まで、ない知恵をしぼって、やはり沖繩には核兵器が貯蔵されているか、あるいは少なくともトランシットという形で通過をしている可能性は、十分のこれ以上の証拠というのはなかなか出せないです。

上原康助

1977-02-16 第80回国会 衆議院 予算委員会 第8号

では、少なくともここで、むしろこのマリンの第三軍海兵師団司令部内にある、いわゆるNBCセクションというのは一体どういう役目を現在果たしているのか、また、先ほど挙げましたキャンプ・ハンセン部隊の一角にある建物番号二四八号というのはどういう建物なのか、このことは政府がお調べになって、調査して報告いたしますね。

上原康助

1974-12-20 第74回国会 衆議院 予算委員会 第3号

場所は、いま総理に差し上げましたとおり、建物番号一八一〇、これは滑走路北端から八百メートル南東にある建物群の中に入っております。で、この建物には二重の有刺鉄線や夜間照明用ライトがあって、これがいま夜間はもうつけっぱなしです。それから二棟の監視塔があります。そしてこの一八一〇という施設の前に、MWWU-1という部隊の看板が立てられております。

楢崎弥之助

1971-12-08 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第2号

これはだれが見てもはっきりするように、三六ページですかに、はっきりと、しかも一八二という建物番号のところに、この楢崎質問のときにはばらばらにあったものがきちっと集まっておる。これはもう核に関する部隊電話番号が一カ所に集められている。これはまあ便利でしょう、向こうにとっては。ところが、楢崎質問があったあとで、これは一斉に回収をされまして、七一年版が。

田英夫

1969-05-15 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第14号

先ほどあげました桑江建物番号六〇〇〇の陸軍病院に再雇用することについては認めないという条件つき契約なんです。この契約は切れて、七月から契約が新たになる。したがって、その新たなる時点で解決をはかるとすれば、つまり新労働布令総合布令が早く出されなければ解決のはかりようがない、こういう言い方なんです。

大出俊

  • 1