運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第4号

残念ながら、本来シチズンシップ教育として活用されるべき社会科はただの暗記科目道徳価値観の押し付け、総合的な学習はホームルームの延長、法教育はほぼ皆無、基本的には学校は一方的に先生の話を聞く場所になっているというのが現状です。恐らく、道徳という科目に象徴されているように思うのですが、今の学校教育は、常識や権威を疑い、主体的に考えさせることを忌避しているようにさえ見えます。

小川仁志

2014-03-27 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

今回の農産加工業延長法でありますけれども農産物を原料として国民への食料提供農産物の安定的な販売のためにも地域農業と密接である加工業でありますが、この法律につきましては、農産物等輸入自由化の影響を被る農産加工業者に対して支援措置を講ずるために平成元年に五年間の臨時措置法として制定されたと承知をいたしております。  

馬場成志

1994-11-09 第131回国会 衆議院 労働委員会 第2号

私は、やはりこれから六十五歳年金時代になる、そういうときに、私自身定年延長法の立案に当たった一人でございますけれども、六十五歳まで同じ企業で継続雇用されていくという考え方だけでいいのだろうかということを当時から疑問に思っております。新しい雇用慣行というものを六十五歳時代に向けて、これは行政だけでやることではありませんが、社会全体で見直していかなければうまくいかないんじゃないか。

長勢甚遠

1991-02-21 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

土居政府委員 具体的な地域の問題につきましては、今回の延長法国会成立後に審議会の意見を聞いて、具体的に県とも御相談をし、審議会で決定するということになるかと存じますので、具体的な地域についてのコメントという形では申し上げにくいわけでございますが、一般論として申し上げますと、要するに産炭地域振興対策というのは、石炭鉱業審議会の答申にもございますように、一般的な地域振興対策と異なって、石炭鉱業不況

土居征夫

1986-12-16 第107回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

特に、二十一世紀でも技術大国を目指します強いアメリカの旗印のもとにレーガン政権が進めております医薬規制の強化から緩和への動きは、一九八一年の開発研究費税額控除制度に始まって、八四年の後発医薬品承認簡略化新薬特許期間延長法施行、八五年新薬承認期間短縮のための規則改定、対日MOSS対象としての医薬品指定、あるいは本年に入りまして医薬品輸出法案などということで、長官のこの発言から、バイオテクノロジーは

野口照久

1985-03-20 第102回国会 衆議院 本会議 第15号

補助金、行革延長法ともに単年度立法となっております。また、補助金の一律削減などについても来年度以降の取り扱いが不透明なことは、いたずらに地方自治体や国民の不安を助長するだけであります。総理に伺いますが、この際、本法律案措置は今年度限りであると確約できるのかどうか、いま一度明らかにしていただきたいのであります。

中川嘉美

1984-03-30 第101回国会 衆議院 商工委員会 第6号

今お願いしております延長法は、こういったそれぞれの条件の違いがございましても、垂直連携構造改善を行うという、法律上定められました要件さえ満たせば、ひとしく構造改善という呼び名で呼んでおりますが、事業を行うことが可能だというふうに、一つの器をつくっている法律だというふうに考えられます。  

黒田真

1983-09-14 第100回国会 参議院 本会議 第5号

不況業種不況地域雇用確保定年延長法早期制定し、高齢者職業開発を進め、身体障害者法定雇用率早期達成母子家庭の方々のための寡婦雇用促進法早期制定を図るべきであります。さらに、婦人を中心とするパートタイマーの労働条件改善のため、社会保険の適用や雇用確保課税最低限引き上げ等を含むパート労働法制定を強く要望いたします。  

多田省吾

1983-04-26 第98回国会 参議院 商工委員会 第10号

した諸施策を講じて少なくも第一次オイルショック以降急激に参りましたこれらの地域に加えられたインパクトによる底割れ的な状況は防止できたと、このように考えておりますが、御承知のように第二次オイルショックの後遺症としての新たな構造不況業種問題等がこれらの地域には重なって覆いかぶさってまいっておりますので、今日これらの地域に対してはさらに一段と拡充した施策を講じて延長をお願いする必要がある、このように考えて延長法

神谷和男

1983-04-26 第98回国会 参議院 商工委員会 第10号

○政府委員(神谷和男君) まず非常に法律の性格的なことを申し上げれば、延長法という形になっておりますから、何もしないで手をこまねいておれば、現在の指定された業種が、あるいは指定された地域がそのまま延長法でも指定地域ということになって進むわけでございますけれども、新しく法律も改正したわけでございますし、さらに五年たった本来であれば法律が廃止される時期でもございますので、私どもとしてはこの際に、従来の業種

神谷和男