運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-07 第68回国会 衆議院 商工委員会 第29号

ただ、先ほど来大臣から御答弁がありましたように、ガス事業というのは設備産業でございますが、その設備といいましても大半が導管でございまして、夜間工事の増加あるいは道路の延長メートルが延びておるといったような形から設備資本金単位当たりのコストが上がっておることはまぎれもない事実であろうかと考えておりますし、また修繕費もそれとほぼ同じ理由によりまして、相当大幅にふえております。

三宅幸夫

1971-04-27 第65回国会 参議院 内閣委員会 第15号

たとえば一番ポイントになるのはオイルフェンスですか、オイルフェンスはいま海上保安庁なんかで集めている数字でいえば、大体必要延長メートルには達しているということになっていると思うが、実際にはあちらにある、こちらにある、民間まで集めて、民間のほうがはるかに大きいわけですね、ウエートからいうと。それは他人のふんどしを当てにして足し算してみれば十分だということになっている。

上田哲

1962-08-28 第41回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

それから林道災害でございますが、これも政令激甚地の指定をいたしますが、その考え方は、林道の一メートル当たり地元負担額——これは林道災害復旧事業及び林道災害関連事業地元負担額合計額を、その被害の総延長メートルで割ったものでございますが、その一メートル当たり地元負担額が百八十円をこえる地域激甚地として指定する。

江守堅太郎

1959-11-19 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第14号

そこで、被害激甚地の規定につきまして、先ほど、農地農業施設につきましては申し上げたところでございますが、落としました林道について申し上げますと、林道災害復旧事業費総額当該林道の総延長メートルで除した額が五百円をこえる町村を対象にいたして高率補助の適用をいたしたい。つまり九割の補助を適用いたしたい、かように考えておる次第であります。  

斎藤誠

1959-11-19 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第14号

林道について申し上げますと、先ほど申しましたように、奥地林道につきましては、原則は六割五分でございますが、これは一メートルあたり千円までということを考えておりまして、その地域における被害を受けた林道の総延長メートル被害総額を割りました場合に、一メートル当たり千円以上千二百円までは九割、一メートルあたり千二百円をこえます場合においては、このこえる分につきましては十割の補助をする、一般林道について申し

斎藤誠

1959-11-19 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第14号

政府委員斎藤誠君) 先ほど御説明いたしました中で、言い間違った点がございますので訂正させていただきますが、法律の第一条の政令で定める地域につきまして、農地農業施設につきまして申し上げたほかに、林道につきまして申し上げましたが、たしか林道災害復旧事業費総額を当核林道の総延長メートル数で除した額が五百円と申したと思いますが、四百円の間違いでございますから、訂正させていただきます。

斎藤誠

1958-04-01 第28回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第9号

この前石井長官からも御説明がありましたように、三十三年度におきましてはボーリングの延長、メートルで二万八千くらいやって参りたいと考えております。そのためには、実は三億の資本金だけでは少し足りないと思っておりますので、一応機械の購入費としても、三億五千万円ばかり必要と思います。その他管理費等が六千万円要りますし、何やかやで五億円近い資金が要る、こういうように考えております。

中平榮利

  • 1