運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-05-28 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第54号

次に、金融施策に関してでございますが、金融施策として林業信用基金制度を拡大して、基金債務保証対象に林産物の流通部門を含め、また国有林延納担保にこの基金債務保証を認めることが必要であります。また林産組合または協同組合等の団体を中心に運用するよう制度を改善すべきものと考えますが、この点についてどういうようにお考えですか。

吉川久衛

1962-04-10 第40回国会 衆議院 本会議 第34号

昨年六月、国鉄運賃値上がり分の半額について三カ年の延納閣議決定により認められましたが、これに伴う延納担保については未解決な点があったので、中小炭鉱延納担保として事業団債務保証することとなっております。  第四は、石炭鉱業に対する近代化資金貸付対象石炭専用船を加えるとともに、現行の整備資金保証制度保証率を引き上げることなどが規定されております。  

有田喜一

1957-05-08 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

○原政府委員 延納担保に酒を認めるかどうかというのは、私ここで初耳でございますので、研究の上申し上げるようにいたしたいと思います。それから前段のお話、何も御答弁とかなんとかというのでなくて、私どもはいかにも鬼のように思われるといけませんから、一言わしていただきます。私ども酒税確保一本やりではないので、酒税確保と業界の安定とは表裏をなすものだ。

原純夫

1952-12-09 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

それからこれは細かいことでありますが、担保が、保税担保の場合と延納担保の場合と範囲が違つておりまして、延納担保の場合には、火災保険の付した建物等をとるということになつておりませんが、そういう点は成るべく担保を拡大いたしまして、これを銀行保証によつて担保に充てておるというようなことになると、それだけ、保証料だけ酒造家は余計に負担をするということになりますから、そういう点を改正してほしいということを言つております

松隈秀雄

1950-09-01 第8回国会 参議院 大蔵委員会金融政策並びに制度に関する小委員会 閉会後第1号

勿論この保証につきましては、国税その他の関係におきまして、例えば酒税延納担保織物消費税延納のための担保或いはアルコール、或いは塩の関係その他政府関係におきまして、銀行保証さえあれば延納してやつてもいいという制度がありますので、これらの制度だけを認めるか、或いはこれらの制度について例えば保険会社保險をかけるということで政府の方で延納を認めるか、別途の措置を講ずる必要があると思うのでございますが

大月高

1949-05-16 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

二、第十六條の塩の製造者災害により損害を受けた場合の災害補償金、第十七條第二項の塩業者の組織する團体またはその連合体に対する交付金、第二十九條第五項の塩を特別用途に使用した場合の交付金、及び第三十一條第二項の塩を賣渡した場合の延納担保免除につき、それぞれ大藏省令をもつて定めることにしてあるが、いずれもその限度額法律に規定する必要があると認められること。  

宮幡靖

1949-05-16 第5回国会 衆議院 本会議 第30号

二番目には、第十六條の災害補償金塩業者團体または連合体に対する交付金、第二十九條第五項の交付金及び第三十一條第二項の代金延納担保免除について大蔵省令をもつて定める規定を改めていずれも法律中に限度等を明確にいたしております。三番目には、違反に体し罰則を伴う公社の指示について、第十條、第三十六條第一項、第四十三條第三項の指示事項の内容を明らかにいたしております。

小峯柳多

  • 1
share