運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-12-11 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員山口公生君) 御指摘のとおり、統一開示基準でやっておりますが、日本の開示基準税法の考え方を取り入れておりまして、例えば延滞先債権も六カ月以上のものを掲げております。アメリカの場合は三カ月、細かく言うとちょっとニュアンスの違う部分がありますが、三カ月というような基準の違いがあります。  

山口公生

1997-12-02 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

その公表の基準破綻先債権延滞先債権、金利減免等債権となっております。  破綻先といいますのは、これは言葉どおりでございまして、相手方が破産したとか、会社更生法の適用があったというようなものでございます。二番目の延滞債権といいますのは、これは税法との関係がございまして、六カ月の延滞というものを基準にしておりまして、それ以上の延滞になった場合これに掲げるというふうになっております。

山口公生

1997-12-01 第141回国会 参議院 予算委員会 第6号

例えば破綻先債権延滞先債権これは六カ月の金利延滞がある場合、それから金利減免、これはその当時の公定歩合以下の水準にまで金利を下げた場合という基準で統計をずっと連続してとっております。  ちなみに、八年の三月では三十四兆七千ございます。それが八年の九月、二十九兆二千でございます。ことしの三月、九年の三月でございますが、二十七兆九千でございます。

山口公生

1996-12-12 第139回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

これは、破綻先債権延滞先債権、金利減免等債権ということでございます。中身は、農林中金、信連、それから共済系統ということを全部込み込みで五千億ぐらいの不良債権でございました。  さらに、本年九月末段階で調査をいたしましたところ、この不良債権は全体で二千九百十三億円という形になっております。

堤英隆

  • 1