運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-05-21 第24回国会 参議院 本会議 第51号

八十有余年の長きにわたる廃娼運動の歴史は、本法案の成立により、初めて実を結ぶのであります。先輩婦人たちが、婦人参政権獲得に戦うとともに、廃娼運動を推し進めて参りましたが、その女性史を顧みまして、婦人の立場から、感慨無量のものがあり、まことに喜びにたえません。ここに至りましたのも、売春問題対策審議会委員の皆様と、衆参両院議員の御協力によることと、深く感謝いたします。  

最上英子

1955-07-07 第22回国会 衆議院 法務委員会 第32号

その後私は今まで廃娼運動を続けて参っております。それで二十一年に初めて公娼廃止ができたとおっしゃいましたが、それは全国的には二十一年に初めてできたのでございますが、私どもの運動はその前に二十二の県会公娼廃止建議案を出しましてそれが通過しておるのでございます。それから十八の県で公娼廃止の実施をいたしました。

伊藤秀吉

1954-05-24 第19回国会 衆議院 法務委員会 第61号

かつて私ども廃娼運動をいたしました場合、芸者などが私どものうちあたりに逃げて来たことがある。そうしてそれをわれわれが救つてやろうとすれば、警察が当時の取締りでもつてまず詐欺であるとして出頭を命じて連れて行つてしまつた。そういうことは今はありません。大分よくなつたけれども、しかし相当弊害があるということをお認めになつて、こういう弊害に対しては除去されることに御努力願いたい。

古屋貞雄

  • 1
share