運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
185件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-11-06 第173回国会 参議院 予算委員会 第2号

防衛大臣政務官  長島 昭久君    政府特別補佐人        内閣法制局長官  宮崎 礼壹君    事務局側        常任委員会専門        員        藤川 哲史君    政府参考人        総務省自治行政        局選挙部長    田口 尚文君        外務省中東アフ        リカ局長     鈴木 敏郎君        外務省経済局長  鈴木 庸一

会議録情報

2009-11-06 第173回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府参考人鈴木庸一君) お答えいたします。  ピッツバーグ・サミットにつきましては、その開催に先立ち、外務省としましては関係省庁と事前に数度にわたって総理に御説明をし、指示を仰いで準備をしてまいりました。また、サミットそのものにおきましても、同行しました各省庁関係者総理を補佐いたしました。  

鈴木庸一

2009-05-27 第171回国会 衆議院 外務委員会 第12号

外務省大臣官房審議官) 中島 明彦君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 廣木 重之君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 知原 信良君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 北野  充君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 小原 雅博君    政府参考人    (外務省北米局長)    梅本 和義君    政府参考人    (外務省経済局長)    鈴木 庸一

会議録情報

2009-05-27 第171回国会 衆議院 外務委員会 第12号

件審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官中島明彦君、大臣官房審議官廣木重之君、大臣官房審議官知原信良君、大臣官房審議官北野充君、大臣官房参事官小原雅博君、北米局長梅本和義君、経済局長鈴木庸一君、当面の重要な外交問題に関し、関係国政府等と交渉するための日本政府代表谷内正太郎君、厚生労働省大臣官房総括審議官村木太郎君、農林水産省大臣官房審議官小風茂君、農村振興局農村政策部長飯高悟君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長上田英志

河野太郎

2009-03-25 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

外務大臣    伊藤信太郎君    事務局側        常任委員会専門        員        堀田 光明君        常任委員会専門        員        桐山 正敏君    政府参考人        外務大臣官房審        議官       知原 信良君        外務大臣官房参        事官       小原 雅博君        外務省経済局長  鈴木 庸一

会議録情報

2005-07-01 第162回国会 衆議院 外務委員会 第11号

厚生労働大臣政務官    藤井 基之君    政府参考人    (内閣府政策統括官)   武田 宗高君    政府参考人    (警察庁刑事局長)    岡田  薫君    政府参考人    (防衛庁防衛局長)    飯原 一樹君    政府参考人    (防衛施設庁業務部長)  土屋 龍司君    政府参考人    (法務省刑事局長)    大林  宏君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2005-07-01 第162回国会 衆議院 外務委員会 第11号

件審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官鈴木庸一君、外務省大臣官房審議官長嶺安政君、外務省大臣官房広報文化交流部長近藤誠一君、外務省大臣官房国際社会協力部長神余隆博君、外務省北米局長河相周夫君、外務省経済協力局長佐藤重和君、内閣府政策統括官武田宗高君、警察庁刑事局長岡田薫君、防衛庁防衛局長飯原一樹君、防衛施設庁業務部長土屋龍司君、法務省刑事局長大林宏君、財務省国際局長井戸清人君、厚生労働省労働基準局安全衛生部長小田清一

赤松広隆

2005-04-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

       戸田 量弘君        防衛施設庁業務        部長       土屋 龍司君        外務大臣官房審        議官       遠藤 善久君        外務大臣官房審        議官       齋木 昭隆君        外務大臣官房審        議官       西宮 伸一君        外務大臣官房審        議官       鈴木 庸一

会議録情報

2005-04-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人鈴木庸一君) お答えいたします。  委員御指摘ございましたように、アジア地域中心模倣品及び海賊版等知的財産権侵害の問題が深刻化している中、知的財産権制度の国際的な調和の促進や海外における模倣品問題への対応等が課題になっております。そのような中で、我が国が知的財産戦略を機動的に進めていくためには、世界知的所有権機関WIPOとの協力が非常に重要であると考えております。  

鈴木庸一

2005-04-12 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

現在、本委員会に付託されている条約審査のため、本日の委員会防衛庁防衛局長飯原一樹君、防衛施設庁施設部長戸田量弘君、防衛施設庁業務部長土屋龍司君、外務大臣官房審議官遠藤善久君、外務大臣官房審議官齋木昭隆君、外務大臣官房審議官西宮伸一君、外務大臣官房審議官鈴木庸一君、外務大臣官房審議官長嶺安政君、外務大臣官房国際社会協力部長神余隆博君、外務省北米局長河相周夫君、外務省中東アフリカ局長吉川元偉君、外務省経済協力局長佐藤重和

林芳正

2005-04-07 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

      山本喜代宏君     …………………………………    農林水産大臣       島村 宜伸君    農林水産大臣      岩永 峯一君    農林水産大臣政務官    大口 善徳君    政府参考人    (内閣食品安全委員会事務局長)         齊藤  登君    政府参考人    (法務省刑事局長)    大林  宏君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2005-04-07 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

本件調査のため、本日、参考人として食品安全委員会委員長寺田雅昭君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として農林水産省大臣官房長小林芳雄君、消費・安全局長中川坦君、生産局長白須敏朗君、経営局長須賀田菊仁君農村振興局長川村秀三郎君、農林水産技術会議事務局長西川孝一君、内閣食品安全委員会事務局長齊藤登君、法務省刑事局長大林宏君、外務省大臣官房審議官鈴木庸一君、財務省大臣官房審議官青山幸恭君、厚生労働省大臣官房審議官黒川達夫

山岡賢次

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

事務局側        常任委員会専門        員        世木 義之君    政府参考人        金融庁総務企画        局審議官     振角 秀行君        金融庁総務企画        局審議官     鈴木 勝康君        総務省自治行政        局長       武智 健二君        外務大臣官房審        議官       鈴木 庸一

会議録情報

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

中小企業経営革新支援法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会金融庁総務企画局審議官角秀行君、金融庁総務企画局審議官鈴木勝康君、総務省自治行政局長武智健二君、外務大臣官房審議官鈴木庸一君、財務大臣官房審議官加藤治彦君、文部科学大臣官房審議官木谷雅人君、厚生労働大臣官房審議官岡島敦子君、中小企業庁長官望月晴文君及び国土交通大臣官房技術審議官門松武君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取

佐藤昭郎

2004-11-25 第161回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

       経済産業大臣政        務官       平田 耕一君        経済産業大臣政        務官       山本 明彦君    事務局側        常任委員会専門        員        世木 義之君    政府参考人        法務大臣官房審        議官       深山 卓也君        外務大臣官房審        議官       鈴木 庸一

会議録情報

2004-11-25 第161回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

アメリカ合衆国の千九百十六年の反不当廉売法に基づき受けた利益の返還義務等に関する特別措置法案審査のため、本日の委員会法務大臣官房審議官深山卓也君、外務大臣官房審議官鈴木庸一君、経済産業省通商政策局長北村俊昭君及び経済産業省通商政策局通商機構部長小川恒弘君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤昭郎

2004-11-12 第161回国会 衆議院 外務委員会 第4号

防衛庁長官官房審議官) 伊藤  隆君    政府参考人    (防衛施設庁施設部長)  戸田 量弘君    政府参考人    (防衛施設庁建設部長)  河野 孝義君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   北島 信一君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 遠藤 善久君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 西宮 伸一君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2004-11-12 第161回国会 衆議院 外務委員会 第4号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房長北島信一君、外務省大臣官房審議官遠藤善久君、外務省大臣官房審議官西宮伸一君、外務省大臣官房審議官鈴木庸一君、外務省北米局長海老原紳君、外務省国際情報統括官中村滋君、内閣官房内閣審議官堀内文隆君、警察庁刑事局長岡田薫君、防衛庁長官官房審議官伊藤隆君、防衛施設庁施設部長戸田量弘君、防衛施設庁建設部長河野孝義君の出席を求め、説明を聴取したいと存じますが

赤松広隆

2004-06-11 第159回国会 衆議院 外務委員会 第22号

川口 順子君    外務大臣        阿部 正俊君    外務大臣政務官      田中 和徳君    外務大臣政務官      松宮  勲君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  増田 好平君    政府参考人    (警察庁警備局長)    瀬川 勝久君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鶴岡 公二君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2004-06-11 第159回国会 衆議院 外務委員会 第22号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官鶴岡公二君、外務省大臣官房審議官鈴木庸一君、外務省大臣官房参事官長嶺安政君、外務省大臣官房参事官鈴木敏郎君、外務省総合外交政策局長西田恒夫君、外務省総合外交政策局国際社会協力部長石川薫君、内閣官房内閣審議官増田好平君、警察庁警備局長瀬川勝久君、海上保安庁次長金子賢太郎君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     

米澤隆

2004-06-11 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号

内閣官房内閣審        議官       増田 好平君        内閣官房内閣審        議官       大石 利雄君        内閣官房内閣参        事官       猪俣 弘司君        防衛庁防衛参事        官        大井  篤君        防衛庁防衛局長  飯原 一樹君        外務大臣官房審        議官       鈴木 庸一

会議録情報

2004-06-11 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号

政府参考人鈴木庸一君) お答えいたします。  今御質問のございました海洋法二百四十六条二及び三でございますが、これによりまして、沿岸国科学的調査実施について同意を求められた場合に規則にのっとり遅滞又は拒否しない形で同意をするということになっております。

鈴木庸一

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

 順子君    外務大臣        阿部 正俊君    外務大臣政務官      田中 和徳君    外務大臣政務官      松宮  勲君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    秋山  收君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  増田 好平君    政府参考人    (防衛施設庁施設部長)  戸田 量弘君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2004-06-09 第159回国会 衆議院 外務委員会 第21号

件審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官鈴木庸一君、外務省大臣官房審議官門司健次郎君、外務省大臣官房参事官角茂樹君、外務省大臣官房参事官長嶺安政君、外務省大臣官房参事官鈴木敏郎君、外務省大臣官房領事移住部長鹿取克章君、外務省総合外交政策局長西田恒夫君、外務省アジア大洋局長薮中三十二君、外務省経済協力局長古田肇君、内閣官房内閣審議官増田好平君、防衛施設庁施設部長戸田量弘君の出席を求

米澤隆

2003-05-15 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

子君       松本 善明君    菅野 哲雄君       山口わか子君    佐藤 敬夫君       藤波 孝生君     …………………………………    農林水産大臣       亀井 善之君    農林水産大臣      北村 直人君    厚生労働大臣政務官    渡辺 具能君    農林水産大臣政務官    熊谷 市雄君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 鈴木 庸一

会議録情報

2003-05-15 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

案件審査のため、本日、政府参考人として農林水産省大臣官房長田原文夫君、大臣官房統計情報部長山本領君、総合食料局長西藤久三君、生産局長須賀田菊仁君食糧庁長官石原葵君、水産庁長官木下寛之君、外務省大臣官房審議官鈴木庸一君及び厚生労働省医薬局食品保健部監視安全課長南俊作君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小平忠正

2003-05-13 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

        谷口 隆義君    農林水産大臣      北村 直人君    経済産業大臣      西川太一郎君    総務大臣政務官      岸  宏一君    外務大臣政務官      新藤 義孝君    農林水産大臣政務官    熊谷 市雄君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局    経済取引局取引部長)   楢崎 憲安君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 鈴木 庸一

会議録情報

2002-12-04 第155回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

       経済産業大臣政        務官       桜田 義孝君    事務局側        第一特別調査室        長        渋川 文隆君    政府参考人        総務省総務審議        官        月尾 嘉男君        外務大臣官房審        議官       吉川 元偉君        外務大臣官房参        事官       鈴木 庸一

会議録情報

2002-12-04 第155回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

国際問題に関する調査のため、本日の調査会総務省総務審議官月尾嘉男君、外務大臣官房審議官吉川元偉君、外務大臣官房参事官鈴木庸一君、財務省国際局長溝口善兵衛君及び経済産業大臣官房審議官松井英生君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

関谷勝嗣

2002-04-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第9号

政府参考人    (防衛施設庁施設部長)  大古 和雄君    政府参考人    (防衛施設庁業務部長)  冨永  洋君    政府参考人    (外務省大臣官房長)   北島 信一君    政府参考人    (外務省大臣官房外務報道    官)           服部 則夫君    政府参考人    (外務省大臣官房審議官) 佐藤 重和君    政府参考人    (外務省大臣官房参事官) 鈴木 庸一

会議録情報

2002-04-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第9号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房長北島信一君、大臣官房外務報道官服部則夫君、大臣官房審議官佐藤重和君、大臣官房参事官鈴木庸一君、欧州局長齋藤泰雄君、警察庁警備局長漆間巌君、防衛施設庁施設部長大古和雄君、業務部長冨永洋君、食糧庁長官石原葵君の出席を求め、それぞれ説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

吉田公一

2002-04-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人鈴木庸一君) 外務省といたしましても、まずは、文部科学省から今御説明がございましたように、日本が率先して条約を締結するということがまず大事であると思っておりまして、それを実現したいということで今回国会の御承認をお願いしているわけでございますが、それに加えまして、文部科学省協力して、アジアの国を中心セミナー等開催を通じて働き掛けをしていきたいと思っております。  

鈴木庸一

2002-04-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

著作権法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会警察庁長官官房審議官堀内文隆君、外務大臣官房参事官鈴木庸一君、財務省主税局長大武健一郎君、文部科学省初等中等教育局長矢野重典君、文部科学省高等教育局長工藤智規君、文化庁次長銭谷眞美君、厚生労働省政策統括官石本宏昭君及び厚生労働省政策統括官坂本哲也君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    

橋本聖子

2002-04-11 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

政府参考人鈴木庸一君) 外務省といたしましても、文部科学省協力しながらWIPOにおける議論に積極的に参加するとともに、WTOにおきましても貿易関連知的所有権保護協定実施のための議論を積極的に進めてまいりたいと思っております。同時に、外務省といたしましては、国内的にも、知的財産戦略会議のメンバーには今なっておりませんが、積極的にこの会議に参加をしていきたいと思っている次第でございます。

鈴木庸一

2002-04-11 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

       局長       宇田川新一君        防衛施設庁長官  嶋口 武彦君        法務省刑事局長  古田 佑紀君        外務大臣官房長  北島 信一君        外務大臣官房審        議官       佐藤 重和君        外務大臣官房審        議官       原田 親仁君        外務大臣官房参        事官       鈴木 庸一

会議録情報

2002-04-11 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

外交防衛等に関する調査のため、本日の委員会内閣府政策統括官安達俊雄君、防衛庁人事教育局長宇田川新一君、防衛施設庁長官嶋口武彦君、法務省刑事局長古田佑紀君、外務大臣官房長北島信一君、外務大臣官房審議官佐藤重和君、外務大臣官房審議官原田親仁君、外務大臣官房参事官鈴木庸一君、外務省総合外交政策局長谷内正太郎君、外務省北米局長藤崎一郎君、外務省経済協力局長西田恒夫君、文部科学省研究開発局長今村努君、農林水産省総合食料局長西藤久三

武見敬三

1998-06-10 第142回国会 衆議院 議院運営委員会 第46号

につきその後任   証券取引等監視委員会委員長及び同委員    委員長 佐藤ギン子君 水原敏博君七、一九任期満了につきその後任    委 員 川岸 近衛君 成田正路君七、一九任期満了につきその後任        高橋 武生君 佐藤ギン子君七、一九任期満了につきその後任   社会保険審査会委員    大槻玄太郎君 藤田恒雄君六、一八任期満了につきその後任   漁港審議会委員    飯田  満君 高山庸一

亀井善之

1998-06-10 第142回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

政府委員矢野哲朗君) 漁港審議会委員高山庸一、植村正治大海原宏吉田健三内田恒助西村新子佐藤稔夫松岡敬祐及び藤野慎吾の九君は七月七日任期満了となりますが、植村正治大海原宏佐藤稔夫及び藤野慎吾の四君を再任し、高山庸一、吉田健三内田恒助西村新子及び松岡敬祐の五君の後任として飯田満岡野地久野隆作坂口享子及び中村尋子の五君をそれぞれ任命いたしたいので、漁港法第九条第一項の規定により

矢野哲朗