2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号
松井 英生君 経済産業大臣官 房審議官 大辻 義弘君 経済産業大臣官 房審議官 西川 泰藏君 経済産業省経済 産業政策局長 鈴木 隆史君 経済産業省貿易 経済協力局長 石田 徹君 経済産業省産業 技術環境局長 小島 康壽君
松井 英生君 経済産業大臣官 房審議官 大辻 義弘君 経済産業大臣官 房審議官 西川 泰藏君 経済産業省経済 産業政策局長 鈴木 隆史君 経済産業省貿易 経済協力局長 石田 徹君 経済産業省産業 技術環境局長 小島 康壽君
○政府参考人(小島康壽君) お答え申し上げます。 ただいま御質問がございました、技術開発の成果が必ずしも企業収益に結び付いていないと、特にこの十年ぐらいその傾向が出ているわけでございます。研究開発投資は非常に活発化する一方、企業収益は低下していると。
内閣官房地域再生推進室長兼内閣府地域再生事業推進室長大前忠君、公正取引委員会事務総局経済取引局取引部長鵜瀞恵子君、金融庁総務企画局審議官河野正道君、総務大臣官房審議官津曲俊英君、経済産業大臣官房地域経済産業審議官福水健文君、経済産業大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業大臣官房審議官大辻義弘君、経済産業大臣官房審議官西川泰藏君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省貿易経済協力局長石田徹君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君
経済産業省大臣官房審議官) 大辻 義弘君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 川原田信市君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 西川 泰藏君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 鈴木 隆史君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
本日、政府参考人として内閣官房都市再生本部事務局次長井上究君、金融庁総務企画局参事官山崎穰一君、厚生労働省職業安定局次長鳥生隆君、経済産業省大臣官房地域経済産業審議官福水健文君、経済産業省大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業省大臣官房審議官大辻義弘君、経済産業省大臣官房審議官川原田信市君、経済産業省大臣官房審議官西川泰藏君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君
本件調査のため、本日、参考人として原子力委員会委員長代理田中俊一君及び原子力安全委員会委員長鈴木篤之君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として文部科学省大臣官房審議官村田貴司君、厚生労働省職業安定局次長鳥生隆君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君、資源エネルギー庁長官望月晴文君及び資源エネルギー庁原子力安全・保安院長広瀬研吉君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか
経済産業省大臣官房審議官) 西川 泰藏君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 鈴木 隆史君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局調査統計部長) 細川 政弘君 政府参考人 (経済産業省貿易経済協力局長) 石田 徹君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
経済産業省大臣官房地域経済産業審議官福水健文君、経済産業省大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業省大臣官房審議官大辻義弘君、経済産業省大臣官房審議官立岡恒良君、経済産業省大臣官房審議官古谷毅君、経済産業省大臣官房審議官石黒憲彦君、経済産業省大臣官房審議官西川泰藏君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省経済産業政策局調査統計部長細川政弘君、経済産業省貿易経済協力局長石田徹君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君
経済産業省大臣官房審議官) 大辻 義弘君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 川原田信市君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 石黒 憲彦君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 鈴木 隆史君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
として内閣府大臣官房審議官藤嶋信夫君、総務省大臣官房審議官椎川忍君、外務省大臣官房審議官草賀純男君、経済産業省大臣官房長松永和夫君、経済産業省大臣官房地域経済産業審議官福水健文君、経済産業省大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業省大臣官房審議官大辻義弘君、経済産業省大臣官房審議官川原田信市君、経済産業省大臣官房審議官石黒憲彦君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君
経済産業省大臣官房地域経済産業審議官) 福水 健文君 政府参考人 (経済産業省大臣官房商務流通審議官) 松井 英生君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 立岡 恒良君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 中富 道隆君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
厚生労働省職業安定局次長) 鳥生 隆君 政府参考人 (農林水産省大臣官房参事官) 原口 和夫君 政府参考人 (経済産業省大臣官房商務流通審議官) 松井 英生君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 鈴木 隆史君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
金融庁総務企画局参事官山崎穰一君、外務省大臣官房審議官佐渡島志郎君、厚生労働省大臣官房政策評価審議官中野雅之君、厚生労働省大臣官房審議官黒川達夫君、厚生労働省大臣官房審議官白石順一君、厚生労働省労働基準局労災補償部長石井淳子君、厚生労働省職業安定局次長鳥生隆君、農林水産省大臣官房参事官原口和夫君、経済産業省大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君
経済産業省大臣官房商務流通審議官) 松井 英生君 政府参考人 (経済産業省大臣官房審議官) 西川 泰藏君 政府参考人 (経済産業省経済産業政策局長) 鈴木 隆史君 政府参考人 (経済産業省貿易経済協力局長) 石田 徹君 政府参考人 (経済産業省産業技術環境局長) 小島 康壽君
両件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官谷重男君、文化庁長官官房審議官吉田大輔君、厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部長岡崎淳一君、経済産業省大臣官房商務流通審議官松井英生君、経済産業省大臣官房審議官西川泰藏君、経済産業省経済産業政策局長鈴木隆史君、経済産業省貿易経済協力局長石田徹君、経済産業省産業技術環境局長小島康壽君、経済産業省商務情報政策局長肥塚雅博君、資源エネルギー庁長官望月晴文君
勝年君 大臣政務官 防衛庁長官政務 官 愛知 治郎君 外務大臣政務官 遠山 清彦君 事務局側 常任委員会専門 員 泊 秀行君 政府参考人 内閣府政策統括 官 東 良信君 防衛庁防衛参事 官 小島 康壽君
○政府参考人(小島康壽君) ライフサイクル管理の基本は、その装備品の開発から調達、運用にかかわる人が一体となって、その全体のコスト管理ですとか品質管理ですとかスケジュール管理ですとかやるということですので、そういうプロジェクトチームを立ち上げて、そういう情報をフィードバックさせながら、どういう設計に反映させるのか、あるいは量産、生産工程に反映させるのかというのをやっていくということでございます。
○政府参考人(小島康壽君) はい。全体、装備本部、それから外部チェック機能、それから内局の監察機能、全体を見ますという意味では、内部部局の監察部門が見ますということでございます。
木村 太郎君 外務副大臣 塩崎 恭久君 防衛庁長官政務官 高木 毅君 会計検査院事務総局次長 石野 秀世君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 東 良信君 政府参考人 (内閣府沖縄振興局長) 藤岡 文七君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 増田 好平君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 小島 康壽君
本案審査のため、本日、政府参考人として内閣府政策統括官東良信君、内閣府沖縄振興局長藤岡文七君、防衛庁防衛参事官増田好平君、防衛庁防衛参事官小島康壽君、防衛庁防衛参事官佐々木達郎君、防衛庁長官官房長西川徹矢君、防衛庁防衛局長大古和雄君、防衛庁人事教育局長飯原一樹君、防衛施設庁長官北原巖男君、防衛施設庁総務部長地引良幸君、防衛施設庁施設部長渡部厚君及び外務省大臣官房審議官梅本和義君の出席を求め、説明を聴取
………………… 国務大臣 (防衛庁長官) 額賀福志郎君 防衛庁副長官 木村 太郎君 外務副大臣 塩崎 恭久君 防衛庁長官政務官 高木 毅君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 増田 好平君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 西山 正徳君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 小島 康壽君
本案審査のため、本日、政府参考人として防衛庁防衛参事官増田好平君、防衛庁防衛参事官西山正徳君、防衛庁防衛参事官小島康壽君、防衛庁防衛参事官佐々木達郎君、防衛庁長官官房長西川徹矢君、防衛庁防衛局長大古和雄君、防衛庁運用局長山崎信之郎君、防衛庁人事教育局長飯原一樹君、防衛施設庁長官北原巖男君、防衛施設庁業務部長長岡憲宗君、外務省大臣官房参事官梅田邦夫君及び外務省北米局長河相周夫君の出席を求め、説明を聴取
○政府参考人(小島康壽君) 防衛庁におきましては、防衛装備品の研究開発について一千億を超える研究開発費を毎年使用しておりますし、また、近年は特に、国産の哨戒機あるいは大型輸送機というものの開発に傾注しているところでございまして、これらについては防衛庁で哨戒機、輸送機として使用するほか、民生転用も踏まえた、将来の民生転用も踏まえた研究開発をしているところでございます。
○政府参考人(小島康壽君) ただいま御質問がありました陸海空の自衛隊が使用しております艦船ですとか航空機ですとか戦車ですとか、そういった主要な装備品の調達に関しまして防衛庁が平成十六年度に契約をいたしました企業の数は、約七百八十社でございます。
○政府参考人(小島康壽君) 今、陸海空で分けた数字は持ち合わせておりませんけれども、ざっとのことで申し上げれば、陸が半分、空、海がそのまた半分ずつというような感じだと思います。
○政府参考人(小島康壽君) 現在のF2のまず調達価格でございますけれども、十八年度予算におけますF2の予算単価は、初度部品を抜いた本体価格の単価で約百二十億円でございます。
○政府参考人(小島康壽君) 御指摘のF2につきましては、F1戦闘機及びT2練習機の後継として日米共同で開発されまして、平成八年度から量産化が行われているところ、当初は取得数百三十機とされたものでございます。
○政府参考人(小島康壽君) 先ほど申しましたように、対地支援、対艦攻撃を主戦務といたします戦闘機として開発されたF2につきましては、その要求性能として、速度・旋回性能ですとか行動半径、搭載武器等の当庁が設定した要求性能を満足するということは各種試験で確認しておりますし、現に、既に配備されておりますが、部隊での実運用においてもその能力を発揮しておりまして、先生御指摘の点がいかなるものであるかつまびらかではありませんけれども
環境大臣政務官 竹下 亘君 ───── 会計検査院長 大塚 宗春君 ───── 事務局側 常任委員会専門 員 村松 帝君 政府参考人 食品安全委員会 事務局長 齊藤 登君 防衛庁防衛参事 官 小島 康壽君
○政府参考人(小島康壽君) 御指摘の平成十年の調本事案の後、平成十一年四月に調達改革の具体的措置を防衛庁において策定し、それに基づきまして防衛庁においては過払い事案処理の基準の策定、それから企業の過大請求を抑止するための違約金の制度等の創設を講じたほか、調本を解体し、契約部門と原価計算部門を分離する、あるいは内外の監視体制、防衛調達審議会、あるいは内局の調達監察室等、そういう制度、組織両面における様々
事務総局経済取 引局長 伊東 章二君 公正取引委員会 事務総局審査局 長 松山 隆英君 警察庁刑事局長 縄田 修君 警察庁交通局長 矢代 隆義君 防衛庁防衛参事 官 西山 正徳君 防衛庁防衛参事 官 小島 康壽君
政府広報室長 谷口 隆司君 内閣府計量分析 室長 齋藤 潤君 食品安全委員会 委員長 寺田 雅昭君 経済社会総合研 究所国民経済計 算部長 飛田 史和君 警察庁警備局長 小林 武仁君 防衛庁防衛参事 官 小島 康壽君
○政府参考人(小島康壽君) 先生御指摘の事案につきましては、現在警察当局において捜査中でございますので、捜査に影響を及ぼさないよう具体的社名については差し控えさせていただいているところでございます。
隆雄君 政府参考人 内閣官房知的財 産戦略推進事務 局次長 藤田 昌宏君 内閣府政策統括 官 東 良信君 内閣府沖縄振興 局長 藤岡 文七君 宮内庁次長 風岡 典之君 防衛庁防衛参事 官 小島 康壽君
外務大臣 麻生 太郎君 国務大臣 (防衛庁長官) 額賀福志郎君 防衛庁副長官 木村 太郎君 外務副大臣 塩崎 恭久君 防衛庁長官政務官 高木 毅君 外務大臣政務官 遠山 清彦君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 増田 好平君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 小島 康壽君
本件調査のため、本日、政府参考人として防衛庁防衛参事官増田好平君、防衛庁防衛参事官小島康壽君、防衛庁長官官房長西川徹矢君、防衛庁防衛局長大古和雄君、防衛庁運用局長山崎信之郎君、防衛庁人事教育局長飯原一樹君、防衛施設庁長官北原巖男君、防衛施設庁業務部長長岡憲宗君、外務省大臣官房審議官鶴岡公二君、外務省大臣官房参事官梅田邦夫君、外務省総合外交政策局軍縮不拡散・科学部長中根猛君、外務省北米局長河相周夫君及
大西 勉君 政府特別補佐人 (公正取引委員会委員長) 竹島 一彦君 政府参考人 (人事院事務総局職員福祉局長) 吉田 耕三君 政府参考人 (公正取引委員会事務総局経済取引局長) 伊東 章二君 政府参考人 (公正取引委員会事務総局審査局長) 松山 隆英君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 小島 康壽君
三案審査のため、本日、政府参考人として人事院事務総局職員福祉局長吉田耕三君、公正取引委員会事務総局経済取引局長伊東章二君、公正取引委員会事務総局審査局長松山隆英君、防衛庁防衛参事官小島康壽君、防衛庁長官官房長西川徹矢君、防衛庁人事教育局長飯原一樹君、防衛施設庁長官北原巖男君、防衛施設庁施設部長渡部厚君、総務省人事・恩給局長戸谷好秀君、総務省自治行政局長高部正男君、法務省刑事局長大林宏君、文部科学省大臣官房長玉井日出夫君
国土交通大臣政務官 後藤 茂之君 環境大臣政務官 竹下 亘君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 宮野 甚一君 政府参考人 (内閣府政策統括官) 榊 正剛君 政府参考人 (警察庁警備局長) 小林 武仁君 政府参考人 (警察庁情報通信局長) 武市 一幸君 政府参考人 (防衛庁防衛参事官) 小島 康壽君
政府参考人として警察庁警備局長小林武仁君、警察庁情報通信局長武市一幸君、防衛庁防衛参事官小島康壽君、総務省人事・恩給局長戸谷好秀君、総務省行政管理局長藤井昭夫君、法務省矯正局長小貫芳信君、外務省アジア大洋州局長佐々江賢一郎君、財務省理財局長牧野治郎君、財務省国際局長井戸清人君、環境省自然環境局長南川秀樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。