2010-05-11 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号
厚生労働省労働 基準局労災補償 部長 尾澤 英夫君 厚生労働省職業 安定局長 森山 寛君 厚生労働省保険 局長 外口 崇君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政府参考人の出席要求に関する件 ○医療保険制度の安定的運営を図るための国民健 康保険法等
厚生労働省労働 基準局労災補償 部長 尾澤 英夫君 厚生労働省職業 安定局長 森山 寛君 厚生労働省保険 局長 外口 崇君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政府参考人の出席要求に関する件 ○医療保険制度の安定的運営を図るための国民健 康保険法等
健康保険組合連 合会専務理事 白川 修二君 全国健康保険協 会理事長 小林 剛君 東京民主医療機 関連合会会長 医療法人財団健 康文化会理事長 石川 徹君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○医療保険制度の安定的運営を図るための国民健 康保険法等
厚生労働大臣政 務官 足立 信也君 事務局側 常任委員会専門 員 松田 茂敬君 政府参考人 厚生労働省保険 局長 外口 崇君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政府参考人の出席要求に関する件 ○医療保険制度の安定的運営を図るための国民健 康保険法等
軽度外傷性脳損傷及び脳脊髄液減少症への対 応等に関する件) (最低賃金の引上げの必要性に関する件) (ディーセント・ワークの実現に向けた取組に 関する件) ○国民年金法等の一部を改正する法律案(衆議院 提出) ○厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の 支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律等 の一部を改正する法律案(衆議院提出) ○医療保険制度の安定的運営を図るための国民健 康保険法等
援護局長 小島比登志君 厚生労働省老健 局長 中村 秀一君 厚生労働省保険 局長 水田 邦雄君 社会保険庁運営 部長 青柳 親房君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政府参考人の出席要求に関する件 ○国の補助金等の整理及び合理化等に伴う国民健 康保険法等
日本経済新聞論 説委員 渡辺 俊介君 全国知事会社会 文教常任委員会 委員長 宮城県知事 浅野 史郎君 全国生活と健康 を守る会連合会 事務局長 辻 清二君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○国の補助金等の整理及び合理化等に伴う国民健 康保険法等
厚生労働省社会 ・援護局障害保 健福祉部長 塩田 幸雄君 厚生労働省老健 局長 中村 秀一君 厚生労働省保険 局長 水田 邦雄君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政府参考人の出席要求に関する件 ○国の補助金等の整理及び合理化等に伴う国民健 康保険法等
厚生労働副大臣 西 博義君 大臣政務官 厚生労働大臣政 務官 森岡 正宏君 厚生労働大臣政 務官 藤井 基之君 事務局側 常任委員会専門 員 川邊 新君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○国の補助金等の整理及び合理化等に伴う国民健 康保険法等
吉藤 正道君 政府参考人 (金融庁総務企画局長) 原口 恒和君 政府参考人 (総務省自治財政局長) 香山 充弘君 政府参考人 (総務省自治税務局長) 石井 隆一君 政府参考人 (総務省統計局長) 久山 慎一君 政府参考人 (財務省大臣官房審議官) 木村 幸俊君 政府参考人 (厚生労働省保険局国民健 康保険課長
(第二八号) 一九 同(吉井英勝君紹介)(第二九号) 二〇 同(東中光雄君紹介)(第四八号) 二一 同(東中光雄君紹介)(第六四号) 二二 同(田邊誠君紹介)(第七二号) 二三 同(網岡雄君紹介)(第一三三号) 二四 豊かな老後のために公的年金制度改善 に関する請願(岩佐恵美君紹介)(第 三一号) 二五 病院給食の自己負担拡大・有料化等健 康保険
また、国民健 康保険事業における住民負担の現状にかんが み、国保財政の在り方についての抜本的な検 計を進めるとともに、その改善を図ること。
ただ、国民健康保険税はほかの普通の税目とやや性格が異なっておりまして、実態はこれは社会保険料の一種である、税金という衣をまとっているけれども社会保険料だ、こういうふうに理解しているわけでございまして、結局、国民健 康保険の被保険者という集団の中でどういうふうにその負担を配分するかという問題でございまして、普通の税金とはその点やや性格を異にしている。
五七 同(玉置一弥君紹介)(第八五号) 五八 同(中野寛成君紹介)(第八六号) 五九 同(中村正雄君紹介)(第八七号) 六〇 同(西村章三君紹介)(第八八号) 六一 同(部谷孝之君紹介)(第八九号) 六二 同(宮田早苗君紹介)(第九〇号) 六三 同(横手文雄君紹介)(第九一号) 六四 同(米沢隆君紹介)(第九二号) 六五 社会保障・福祉の拡充及び建設国民健 康保険
いま健保のお話が出ましたので、行革についてはということにつけ加えさせていただけば、康保険の点につきましては、制度の一元化と申しますか、いまのように、たくさん保険料が払えて余りお医者さんにかからないときには組合健保等で、余り払えなくなってお医者さんにかかるようになったら国保だという、それを直さないで、いきなり自治体の方にツケを回すというのはいかがかと思います。
二件) 第五八 労働者災害補償保険法によるせき髄損 傷者の補償充実に関する請願(二十六件) 第五九 せき髄損傷者の福祉改善に関する請願 (二十六件) 第六〇 看護家政婦(付添婦)の災害補償に関 する請願 第六一 労働災害者の傷病(公傷)の再発認定 に関する請願 第六二 せき髄損傷者の傷病補償年金給付の改 善に関する請願 第六三 口唇裂・口蓋裂児の歯列矯正に対し健 康保険
四一一三号) 一四八二 同(後藤田正晴君紹介)(第四一一 四号) 一四八三 同外一件(塩崎潤君紹介)(第四一 一五号) 一四八四 同外一件(武藤嘉文君紹介)(第四 一一六号) 一四八五 同(山崎武三郎君紹介)(第四一一 七号) 一四八六 同(渡部恒三君紹介)(第四一一八 号) 一四八七 口唇裂・口がい裂児の歯列矯正に健 康保険適用等
なお、 一、医療制度の抜本対策を樹立すること 一、五人未満事業所の従業員に対する被用者健 康保険の適用をはかること 一、賃金日額の区分について一そうの検討を行 なうこと等の要望を内容とする六項目にわたる附帯決議を付することに決定いたしました。 以上御報告いたします。(拍手)
————————————— 本日の会議に付した案件 厚生関係の基本施策に関する件(日雇労働者健 康保険に関する問題等) 労働関係の基本施策に関する件(政府関係特殊 法人における労働問題等) —————————————
○国務大臣(斎藤昇君) ただいま議題となりました保康保険法及び船員保険法の臨時特例に関する法律等の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。 まず、健康保険法及び船員保険法の臨時特例に関する法律の一部改正部分について申し上げます。
大蔵事務官 (国税庁直税部 審理課長) 小宮 保君 文 部 技 官 (管理局教育施 設部長) 中尾 龍彦君 文 部 技 官 (管理局教育施 設部指導課長) 大串不二雄君 厚生事務官 (保険局国民健 康保険課長