運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-09 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第9号

このような風俗営業につきましては、善良な風俗の保持と営業者営業権との調和を図らなければならないことも事実でございまして、また公平公正な運用を確保するという観点も外すことのできない観点でございますから、主観的な判断を入れることなく、都道府県条例等で定めた地域以外の地域での営業をすることといたしておるわけでございまして、地域住民とのトラブルがないように、国民の生活に支障のないように、これは十分考えていかなければならないことは

上杉光弘

1984-07-03 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

現行府県条例等では必ずしも一致しているわけでもないと思いますけれども、欠格事項としては、賭博常習賭博賭博場開帳博徒結合淫行勧誘、公然わいせつわいせつ物頒布等の罪に問われた者に限られているわけでありますが、今度の場合は罪種の規定と申しますか、そういうものがございませんので、これは世上非常に物議を醸しているところであります。  

山中末治

1958-10-20 第30回国会 参議院 本会議 第7号

もちろん違法のそれらの行動は禁止され制限されることは当然でありますから、むしろこの問題は、本法改正によるべきではなくて、軽犯罪法なり、道路交通取締法なり、あるいは都道府県条例等によるべきではないかという意見もあるのでありますが、特に本法改正によらなければならぬというような、積極的理由がありますれば、その理由を明らかにされたいのであります。  

森八三一

1958-03-27 第28回国会 衆議院 建設委員会 第18号

と同時に、地方公共団体におきましても、府県条例等の規則あるいは条例によります取締り運用を強化するように要望した次第でございます。今後もこの方針をなお厳守いたしまして、私どもといたしましてはあくまで鉱業権者なり租鉱権者に対する監督を厳重にいたしますと同時に、さらに関係のなあります府県につきましてはできるだけ条例等を制定して、その取締りを強化していただきたい。

村田恒

1957-06-04 第26回国会 衆議院 法務委員会閉会中審査小委員会 第1号

その当時の大体の考え方といたしましては、現行刑法等の諸法律改正を加えるという角度でいろいろ検討いたしましたが、刑法それ自体目下刑法調査会を作りまして全面的な改正を急いでおる段階でございますので、その一部分に部分的な改正を加えるということが非常に至難であるということ、もう一つは、言われるような事柄は大体現在の警察法規あるいは府県条例等によって解決が可能であろう、問題は、暴力がなかなか絶えないということは

中村梅吉

1957-05-14 第26回国会 参議院 法務委員会 第21号

それで、まあ根本的に飼い犬の事故を全然なくすためにはどうしたらいいかということになりますけれども、これは大へん困難な問題でございまして、特別にそういう法律を立法するか、ないしは府県によりましては、ある程度都道府県条例等によりまして、その犬を飼うこと自体について若干の規制をやっている点もあるのでありますが、これもやはり警察と申すよりも、やはり犬の保護育成等について経験を有する方、具体的に申しますと、狂犬病予防等

中川董治

1957-03-13 第26回国会 参議院 予算委員会 第9号

融資あるいは補償のようなことを考えているかという御質問に対しましては、これはどちらかといえば厚生大臣の所管に属することであると思いますが、私の方は起りました刑罰に対しての措置を、あるいは保安処分等について担当すべき立場にございますが、われわれといたしましては、売春行為というようなものは、過去の法令あるいは地方府県条例等に照らし合せましても、これは全くの違法な行為でありますから、違法な行為のものが転廃業

中村梅吉

1953-02-17 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第18号

その施設の面のみをこれは対象といたしておりますので、ただいま御指摘になりましたような面は、むしろ騒音防止といつた別個の見地からの問題ではないかと思いますので、その点につきましては、この法律としては別に触れておらないわけでございまして、都道府県条例等でどういうふうにするかということにつきましては、私の方では今のところ承知しておらない次第でございます。

金光昭

  • 1