運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-03-04 第177回国会 参議院 予算委員会 第2号

非常に各都道府県、予算編成に当たって、大丈夫なんだろうかと、幾ら来るんだろうかと、相当皆さん不安に思っているわけですね。  しかもこれ、菅総理総理の肝煎りで、最初は各省庁に問いかけたら二十八億しか出なかったと。それでは駄目だと、もう一回考え直せということで五千百二十億円出たんだとおっしゃっていましたよね。

平田健二

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そういう中で、三位一体改革ということで今朝の新聞でも都道府県予算記事が出ておりました。基金取崩し、前年度比〇・七%減ということで。三位一体改革の考え方が全国に広がって理解をされているという記事も載っておりました。しかし、四十七都道府県のうち十六の県では前年より基金の取崩し減っています。三十一の都道府県では増えているという数字も出ているわけであります。

岡田広

2004-03-17 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

都道府県予算編成の指針となる地方財政計画は、地方財源不足を補う地方交付税臨時財政対策債を合わせて前年度比一二%、総額で二兆九千億を減らす。交付税をめぐる議論というものがないまま、予想をはるかに上回るカットについて、片山鳥取県知事からは、やみ討ちという言葉がありました。そして、橋本高知県知事、この方からは、行革の努力というのが水の泡になった、そういう怒りの声が上がりました。  

松木謙公

1999-11-18 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省の公共事業についての質問でありますが、確かに繰り越しは発生しておりますけれども、これは平成年度以降、年度後半に経済対策等補正予算編成されておりまして、国会で議決された後、都道府県予算での対応に一定期間を要することと、国と都道府県予算が成立した後にも、工事を円滑に進めるために関係農家との調整協議が必要であること、また降雪等気象条件により冬期間の施工が困難な地域のあることなどから一定部分

玉沢徳一郎

1996-05-14 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

これに基づく支弁金は、会計法二十四条一項に基づき、都道府県予算に計上されることなく直接都道府県警察会計官に支弁されております。また、国の決算では、支弁総額は報告されますが、都道府県警ごと支弁額は示されてございません。  やはり財政民主化の立場からしても問題ではないでしょうか。

畠山健治郎

1994-10-21 第131回国会 衆議院 文教委員会 第1号

○吉田(茂)政府委員 ただいま御指摘の各都道府県予算における措置状況でございますが、これにつきまして平成年度状況を三月二十四日現在で調査をいたしたわけでございますが、高等学校については五県、それから幼稚園については十七県で国の平成年度財源措置額、いわば一人当たり単価でありますが、財源措置額を下回っております。  

吉田茂

1986-04-23 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第5号

例えば、都道府県予算で見れば、地方財政計画で予定している地方債伸び率一二・一%を上回って一八・六%にもなっています。これにより、先ほどの陳述にもありましたが、六十一年度末で地方全体の借入金残高が五十八兆円にも上り、公債比率が二〇%を超える団体が千三十三にも上る、こういう結果になります。地方財政を大きく圧迫する要因となっています。  

吉川春子

1982-03-23 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

特に法人関係税地財計画では、事業税一一・二%、道府県民税法人割が一三・七%というふうにそれぞれ見込んでおるのに対しまして、都道府県予算案は法人関係税伸びを四・三%しか見込でおらないわけであります。このことは、大蔵省の法人税収入見積もりに合わせてこのような高い伸びを見込んでおられるのではないかと思うわけでありますが、この点いかがでしょうか。

部谷孝之

1977-03-24 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

和田静夫君 そこで各自治体の予算が出されて、自治省にはそれを集計した資料は当然あると思うのですが、都道府県予算で見る限り、骨格予算の数県を除いてはかなり弱気の県もあるようですね。恐らく市町村でもそうだろうと思うのですが、どういう分析をされているわけですか、ここは。集計したもの、ありますか。

和田静夫

1977-03-15 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

特に地方行政などというのは、地方団体のために与野党を通じて一緒に建設的な意見で前向きの提案をし、ともに闘う、こういうことでなければならないと思うのですが、きのうの問題にしても、いま話しがありました都道府県予算額調べ等新聞を見て初めてわれわれがわかる、改めてこの資料をいただきたいということで政府委員室を通じていただく、こういうことではちょっとわれわれ勉強が足らないという点も——野党は勉強しないと言われるけれども

山田芳治

1974-03-28 第72回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

したがって、私は今回の都道府県予算というものの内容を一々検討いたしたわけではございませんけれども、大体において、いままでは建設事業というものに非常な力が入っておったというものを、若干今度は少し歩度を弱めて、そして福祉関係あるいは教育予算あるいは生活関連予算にはかなりの力が入っておるというのが今度の私は都道府県予算の特色ではあるまいか、こう見ておるわけでございますが、御指摘になりましたように、いまぐっと

町村金五

1972-03-10 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

このような地方財政対策の結果、地方予算が、この多額な公債の発行によって、現実にどのように事態があらわれてきているかというと、これも、三月五日付の日本経済新聞に発表された、同社の調査によりますと、四十七年度都道府県予算案では、歳入に占める自主財源比率は三四・二%、四十五、四十六年度は三九%台で、減少し、起債予定額は平均二・六倍に増加している。対前年度比ですね。

林百郎

1970-04-28 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

和田静夫君 三月一日の日本経済新聞は、四十五年度都道府県予算案をみずから調査をして、その調査結果に基づいていろいろ発表しています。時間の関係もありますから読みませんが、地方の当初の予算は、言ってみれば補助事業決定がおくれることなどもあって、国とは若干趣が違いますけれども、それでも年度当初の各知事たちの姿勢をこれによって知ることができます。

和田静夫

1962-04-25 第40回国会 衆議院 文教委員会 第21号

昭和三十七年度高校生徒急増対策に関する決議」として「高等学校生徒急増対策に関しては、全国知事会議は、政府決定に対し二月十三日決議をもって、これが善後措置につき、要望した処であるが、特に昭和三十七年度措置としては、全国都道府県において実情に即する予算編成の結果、別紙添付調査表の通り、都道府県予算計上額は、政府計画額に対し二〇六億円の超過をきたした。」

野原覺

  • 1
  • 2