運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

その際、これらの情報につきましては、府省共通研究開発管理システム、e―Rad等を活用して、関係府省配分機関間で共有することといたしてございます。  文部科学省としては、昨日、これにつきまして通知を発出しましたし、競争的研究費事業に関する対応については、内閣府とともに共通的なガイドラインの早期の改定に取り組んでまいりたいところでございます。  

合田哲雄

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

検査しましたところ、科学技術政策の司令塔である総合科学技術イノベーション会議が、大部分の研究開発事業について経費執行状況に係る情報を把握していない状況府省共通研究開発管理システム過度集中を排除することを支援するという本来の機能を十分発揮していない状況、国の資金により研究開発を行う委託契約の条項に基づいて資金配分先が行うこととされている資金配分機関への報告が適切に行われていない状況等が見受けられました

河戸光彦

2017-03-21 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的には、今後の徳島県を中心とする交通通信網、それから消費者行政を支える人的資源とそのネットワーク政府内の各府省共通テレビ会議システムなどの整備状況のほか、このオフィスの設置が消費者行政の進化あるいは地方創生にどの程度貢献したかの実績を踏まえて行うということでございますが、全面移転というのは可能性としてはあるわけでございますが、そのほかに、このオフィスを現在想定しているような形で存続するというのも

川口康裕

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

政府共通プラットホームは、府省共通システムや各府省小規模システム中心統合集約化することによりセキュリティーの強化を図りつつ、運用等経費の低減を図るものでございます。  先ほど御指摘がありました四十四億円あるいは九億円という数字についてちょっとだけ説明させていただきますと、四十四億円といいますのは、このプラットホーム全体を運営するためのまさにベースとなる経費でございます。

堀江宏之

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

この採択に当たりましては、他の省庁等競争的資金において申請中又は実施中の研究課題採択されることのないように、申請中又は実施中の研究課題申請書類及び府省共通研究開発管理システムで確認をしているところでございます。このようなことの仕組みで対応しておりますので、推進費研究と他省庁環境分野における研究重複はないものと考えているところでございます。

三好信俊

2016-03-22 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

目については全府省共通で、一般会計予算のうちODA予算について政府開発援助という名前を使っているものがございます。  この政府開発援助の取扱いでございますが、これらで扱う事項はまさに政府による開発援助に係る予算でございまして、すなわちODAそのものでございますので、これを、この表記を変更する必要はないのではないかと考えておるところでございます。

山田滝雄

2014-03-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

これは文部科学省だけではございませんで、政府全体でいろんな競争的研究資金というものを持っておりまして、そういったものが各府省ばらばら申請がございますと、重複関係その他も判別できない、あるいはその後の成果管理も十分できないということで、この分野につきましては実は文部科学省が主導いたしまして府省共通研究開発管理システムというものをつくっておりまして、各府省が持っております競争的資金に対しましては全部

戸谷一夫

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

また、IT化の進展を踏まえまして、会計部門における府省共通システムに参加するなど、司法行政部門業務合理化効率化というものを図っているところでございます。  先生御指摘のとおり、裁判自体合理化というのは限界があるわけでございますけれども、政府における行政効率化状況を参考にしつつ、司法行政部門中心とした事務合理化効率化に引き続き努めてまいりたいと考えている次第でございます。

中村愼

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

また、最高裁全国各地にある下級裁判所ネットワークで結んだ上で、会計部門における府省共通システムに参加したり、事件の適切な管理等目的とした各種情報システム運用するなどしてきたところでございます。  人員削減との観点ということで御指摘ありましたけれども、今回の技能労務職員削減等につきましては、必ずしもITということで合理化できる分野ではございません。

中村愼

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

意見を表示しまたは処置を要求した事項でございますが、府省共通業務システム最適化計画実施状況等に関するものにつきまして検査報告に掲記しております。  続いて、平成二十二年度内閣決算につきまして検査いたしました結果、特に違法または不当と認めた事項はございません。  続きまして、平成二十三年度内閣決算につきまして検査いたしました結果の概要を御説明いたします。  

鈴木繁治

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

山本国務大臣 ただいま会計検査院から御指摘のありました事項のうち、平成二十一年度決算府省共通業務システムに関するものにつきましては、会計検査院検査の結果を踏まえ、担当府省において、障害対策計画策定や、システム統合集約化に向けた見直しなど所要の措置が講じられたところであります。  

山本一太

2013-05-24 第183回国会 参議院 本会議 第22号

国務大臣新藤義孝君) 柴田巧議員から、府省共通電子調達システム導入による経費削減効果と今後のスケジュールについてのお尋ねがございました。  全府省庁等において本システム導入が完了することにより、政府全体で年間約七億円の経費削減と計算しております。  また、本システムは、今後平成二十五年度末から本格運用を開始し、各府省等平成二十七年度末までに順次導入をする計画でございます。

新藤義孝

2013-05-20 第183回国会 参議院 決算委員会 第1号

例えば、申合せの内容でいうと、応募時に他の競争的資金等応募受入れ状況を記載するとか、あるいは、御存じだと思うんですけれども、府省共通研究開発管理システムe—Radというのがあって、これは採択予定課題に関する情報競争的資金で共有して、不合理な重複過度集中の有無を確認すると、これは一定の成果があるんじゃないかと思っています。  

山本一太

2012-08-01 第180回国会 参議院 決算委員会 第5号

この決議に対して政府は、平成十八年の不正防止の共通的な指針の作成、その後のガイドライン策定不正使用防止対策を体系的に実施する研究機関にのみ研究費を交付すること、さらには平成二十年から府省共通研究開発管理システム運用していること等々の改善策を講じたというふうに報告をされております。にもかかわらず、今お話のあった不適切な支出が続いている、こういう状況にあるわけです。  

又市征治