運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

そして、関係府省一体となった横串チェックとして、閣僚会議の下に官房長官議長とする幹事会運営状況検証作業が実施されています。  平成二十八年一月二十一日の決算委員会で、官房長官は私の質問に答え、所管の府省庁以外に関連部局の参加を得て、関係省庁一体となった、これ、横串チェックに取り組んでおります、こうした体制によって必要な検証をしっかりとさせていただいていると答弁をしました。  

柴田巧

2018-03-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

幹部人事一元管理制度は、内閣重要政策に応じた戦略的人事配置実現し、縦割り行政弊害を排除して各府省一体となった行政運営確保することを目的に、平成二十六年の国家公務員法改正により導入されたものでございます。  幹部人事一元管理に係る具体的な手続は、大きく分けて、適格性審査任免協議の二つのプロセスから行われることとされております。  まず、適格性審査でございます。  

原邦彰

2018-03-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それと、政府全体の人事方針であるこの採用昇任等基本方針ですけれども、幹部職への任用に関する指針を見ますと、「内閣重要政策に応じた戦略的人材配置実現し、縦割り行政弊害を排除して各府省一体となった行政運営確保できるよう、幹部職員人事一元管理が導入されたことを踏まえ、政策課題への取組方針とその実現のための人事配置との関係を明確にし、適材適所の任用を行うものとする。」

塩川鉄也

2017-06-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第12号

国務大臣山本幸三君) 内閣重要政策に対応した戦略的人材配置実現や、縦割り行政弊害を排除した各府省一体行政運営確保するために、平成二十年に成立した国家公務員制度改革基本法では、内閣人事局の設置や幹部職員人事一元管理の導入について必要な措置を講ずることとされており、具体的には、平成二十六年に成立した国家公務員法等の一部改正によって実現されました。  

山本幸三

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

加藤国務大臣 ただいま御決議のありました交通安全対策につきましては、先ほど関係大臣からもそれぞれ御発言があったところでありますが、第十次交通安全基本計画に基づき、関係府省一体となって、地方自治体、関係機関、団体などと連携して、高齢運転者による交通事故防止や、携帯電話など使用中の交通事故防止取り組みも含め、各種交通安全対策を総合的に推進してまいります。

加藤勝信

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

本質は、縦割り行政弊害を排すること、そして各府省一体となった行政運営確保する、機動的にスタッフィングをするということの体制をつくっていくこと、そして総合的に人材戦略を確立することによって人を育てていくこと、そして結果としては、我が国が内外で直面するさまざまな課題に対して、機動的、迅速、適切に対応することが目的だと理解をしております。

有村治子

2014-05-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

ただ、幹部職員人事一元管理の重要な目的、これは、先ほど申しましたように、戦略的な人材配置実現して各府省一体となった行政運営確保でありますので、御指摘のあった幹部の府省横断的な人事交流は重要な課題であり、今回の改正趣旨に即して推進していくことが重要であるということはもちろんだというふうに考えております。

稲田朋美

2014-04-22 第186回国会 参議院 内閣委員会 第11号

国務大臣山本一太君) 先ほども申し上げましたが、この課題、これは内閣府の計上予算によって府省一体となって取り組む必要性社会的課題解決経済再生等観点からの重要性を踏まえて検討を重ね、このエネルギー次世代インフラ地域資源の三分野になったということで、最初から特定産業とか特定の企業を想定しているものではありません。  

山本一太

2014-04-22 第186回国会 参議院 内閣委員会 第11号

国務大臣山本一太君) 秋野委員もよく御存じのとおり、SIPの対象課題は、これまでの総合科学技術会議、それから産業競争力会議、こうしたところでの有識者議員の提言などから抽出した重要な課題について、社会産業界ニーズ、あるいは国内外市場我が国国際競争力強化方向性研究開発新規性難易度府省一体となって取り組む必要性等のもう総合的な観点から検討を行って、総合科学技術会議において選定をさせていただきました

山本一太

2014-04-22 第186回国会 衆議院 本会議 第20号

また、縦割り行政弊害を排し、各府省一体となった行政運営確保し、国益観点から迅速に行動し、実現する体制が求められております。  このような考え方に立ち、独法改革を初めとする行政改革にしっかりと取り組むとともに、先般関係法律成立した公務員制度改革を着実に実行します。これにより、公務員一人一人が国益の立場から既存の規制、事業、予算などを果敢に見直すことができる行政組織に改めてまいります。  

稲田朋美

2014-04-08 第186回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

四つの分野と申しますのは、エネルギー次世代インフラ地域資源、そして健康・医療分野というものでございますけれども、このうちの三つ、エネルギー次世代インフラ地域資源の三分野につきましては、府省一体となった取り組み必要性社会産業界ニーズ国内外の将来の市場、雇用の規模、あるいは我が国国際競争力強化方向性などの観点から、重要な十課題を、昨年九月に開催されました総合科学技術会議において設定

倉持隆雄

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

国務大臣菅義偉君) まず、今回の法案というのは、縦割り行政弊害を排除し、各府省一体となってまさに日の丸公務員として頑張ってもらうという趣旨の中でお願いをさせていただいているところであります。  そして、今度の仕組みの中で人事局長というポストができます。そこは官房長官三人のうちから一人が就任することになっています。

菅義偉

2014-04-02 第186回国会 参議院 本会議 第13号

現在、我が国が直面する様々な課題解決していくためには、内閣重要政策に対応した戦略的人材配置実現をして、縦割り行政弊害を排し各府省一体となって行政運営確保するとともに、政府としての総合的人材戦略を確立をし、職員一人一人が責任誇りを持って職務を遂行できるようにするための公務員制度改革急務であります。  

菅義偉

2014-04-02 第186回国会 参議院 本会議 第13号

今回の法案では、幹部職員人事一元管理により、政官の接点にある幹部職員戦略的人材配置実現するとともに、内閣総理大臣補佐官大臣補佐官等内閣重要政策課題について総理や各大臣を直接支える体制を整備することで各府省一体となった行政運営確保し、国益観点から迅速に行動し実現する公務員制度を構築してまいります。  幹部人事一元管理についてのお尋ねがありました。  

稲田朋美

2014-03-12 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

縦割り行政弊害を排して、各府省一体となった行政運営確保するために、今回の内閣人事局を設置するわけでありまして、今委員が御指摘になった点、大変重要だというふうに思っております。そして、そのような一元管理仕組み自体がそれを担保する、今御指摘になった内閣一体性確保というのは、そういう仕組み全体で担保することができるようになるというふうに考えております。

稲田朋美

2014-03-12 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

縦割り行政弊害を排除して、各府省一体となった行政運営確保することを目的に、今回の法案成立を目指しているわけですけれども、今委員が御指摘になったような、政府全体の人事方針について、人事交流を推進する基本法考え方を踏まえ、適切な幹部人事を行うことができるような仕組みというものを構築していきたいと思っております。

稲田朋美

2013-11-29 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

こちらの提案理由説明のところにも、「内閣重要政策に対応した戦略的人材配置実現し、縦割り行政弊害を排して各府省一体となった行政運営確保するとともに、政府としての総合的人材戦略を確立し、職員一人一人が責任誇りを持って職務を遂行できるようにするための国家公務員制度改革」というふうに書かれております。  

杉田水脈

2013-11-22 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

今回の法案において、内閣重要政策に対応した戦略的人材配置実現して、縦割り行政弊害を排し、各府省一体となった行政運営確保するとともに、政府としての総合的人材戦略を確立し、そして、私は、官僚の皆さんが一人一人、自分の仕事に誇り責任を持って、省のためではなくて国益のために働く、国家国民のために働く、そういう公務員制度改革急務であるというふうに考えております。

稲田朋美

  • 1
  • 2