運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-19 第75回国会 参議院 運輸委員会 第10号

府政委員(田中敬君) 四十六年の経緯でございますが、確かに運輸、大蔵両省間の事務的な了解事項といたしまして、今後の空港整備五カ年計画の期間中に通行税相当額全額これを特別会計に繰り入れることとするというような形の了承がなされておることは事実でございます。それに基づきまして四十六年度から四十九年度までは通行税相当額全額これは特別会計に入っております。

田中敬

1966-07-26 第52回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

府政委員(鶴海良一郎君) 先ほども申し上げましたように、出入り口はまだもう一カ所あったわけでございます。したがいまして、この出入り口を通じての連絡も可能でございましょうが、のドアにつきましては、外部におきまして、ドアを押すといいますか、ドアが曲がるような状況になっておるわけでございますので、そのドアからの連絡は、その状況のもとにおきましては不可能であったろうと思います。

鶴海良一郎

1965-05-07 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

真一君                 栗原 祐幸君                 鳥畠徳次郎君                 日高 広為君                 堀  末治君                 木村禧八郎君                 柴谷  要君                 鈴木 市藏君    国務大臣        大 蔵 大 臣  田中 角榮君    府政委員

会議録情報

1955-06-28 第22回国会 参議院 商工委員会 第23号

府政委員(大堀弘君) 禁輸品目の解除につきましては、政府といたしましてはできるだけ現在努力いたしておるわけであります。ただ、ただいまお話ございました問題ですが、この禁輸品目は大部分が重工業製品が多いのであります。中小企業なり日本の国民が一番に非常に熱望しておりました品物はどっちかといいますと雑貨といいますか、消費物資が多いわけです。これらはおおむねは禁輸品目になっておらないわけでございます。

大堀弘

1955-01-23 第21回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

また一方その説明員に寄りかかって、政府委員の勉強も不十分な点が現われてくる、こういうような立場から、今後国会においでになるところの政府機関の公務員は、できるだけ正式に承認されるところの府政委員に限定し、特例の場合に限って説明員出席を許す、その政府委員によって、十分議員諸君質疑に答えられるように、政府委員はよく研究して会議に出席すべきだと、こういうことがたびたび述べられ、国会法等委員会においても

矢嶋三義

1953-12-23 第19回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

地方行政委員会の方は、やはり土井君の言われる通り祝賀というようなことでなく、祝賀が終つて調査するのであるから、単なる地方府政委員会所管国政調査ということがよろしいではないかということで当該委員会で話がついたようでございます。各党一名ずつ、それに委員長が加わる、そういうことでこの委員派遣を承認するごとにお願いいたしたいと思いますが、なお御意見があれば伺います。

菅家喜六

1952-06-26 第13回国会 参議院 内閣委員会 第50号

府政委員(佐藤達夫君) 法律的にはそういうことかも存じませんけれども、要するに国会政府を常に監視しておられるわけでございまして、国政調査権もお持ちになつておりまするし、その他かような委員会等いろいろな機会において政府説明をお聞きになつておられるわけでございますから、十分その御監督の下に行われるということを考えるわけであります。

佐藤達夫

1949-05-23 第5回国会 衆議院 人事委員会 第11号

委員長代理 理事 藤枝 泉介君    理事 木村 公平君 理事 鈴木 明良君    理事 南  好雄君 理事 加藤  充君    理事 逢澤  寛君 理事 竹山祐太郎君       井手 光治君    小平 久雄君       高橋 權六君    田渕 光一君       藤井 平治君    赤松  勇君       坂口 主税君    江崎 一治君       保利  茂君    北  二郎君  出席府政委員

会議録情報

  • 1