運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-02-15 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

委員長退席床次委員長代理着席〕  そういう面に対しても、振興開発計画でももっと具体的にやっていく必要があると私は思うのです。この件についてはどういうふうに、たとえば宮古へ行ってお感じになった、八重山へ行ってお感じになったと、それは救急医療の問題については厚生大臣とすぐお話しになったということですが、テレビにしたって晩見ておはようございますなんというのがいま実際に出るのです。

上原康助

1971-03-23 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

委員長退席床次委員長代理着席〕 その場合に、その点がなかなかうまくいきませんで、あるいは琉球政府負担の分野が出てくるというふうな場合に、琉球政府財政負担上それに耐えないという場合にどうするかという問題につきましては、山中総務長官からもお話がございますとおりに、それにつきましては本土政府としてできるだけの協力はいたしたいという御意思を表明いたしておるわけでございます。

岡部秀一

1970-12-24 第64回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

床次委員長代理退席委員長着席〕  なお沖繩の限られた雇用市場の範囲内における大量の解雇者の再就職の問題等は、御指摘を待つまでもなく、非常にそのチャンスが少ない、あるいはまた求人の少ない環境でございます。また中高年齢層等、常識の年齢から考えてもたいへんむずかしい点があろうと考えまして、ずいぶん私も心痛いたしておるわけでございます。

山中貞則

1961-12-04 第39回国会 衆議院 外務委員会 第13号

床次委員長代理退席委員長着席〕  なお、協定そのものについて原文をしさいに読んでみますと、貸借とは言いながら、書き方そのものについてもやはり異議を差しはさみ得る余地もなきにしもあらずと思われますので、協定を作ります際には、そうした疑義が今後起きないという協定を作らなければならない、そういう方針で、私どもがいたしております協定については極力後になって異議を差しはさまれないような協定を作りまして、国会

小坂善太郎

1960-03-31 第34回国会 衆議院 外務委員会 第6号

床次委員長代理 これより会議を開きます。  小泉委員長は所用のためおくれて出席されるとのことでありますので、委員長の指定によりまして、小泉委員長がお見えになりますまで私が委員長職務を行ないます。  財団法人日本海外協会連合会に対する移住者渡航費貸付資金貸付条件等に関する法律案議題といたします。  質疑通告がありますので、この際これを許します。戸叶里子君。

床次徳二

1959-11-26 第33回国会 衆議院 外務委員会 第16号

(拍手)     〔菅家委員長代理退席委員長着席〕     …………………………………     〔委員長退席岩本委員長代理着席〕     …………………………………     〔岩本委員長代理退席椎熊委員長代理着席〕     …………………………………     〔椎熊委員長代理退席菅家委員長代理着席〕     …………………………………     〔菅家委員長代理退席床次委員長代理着席〕     

菅家喜六

1959-02-13 第31回国会 衆議院 外務委員会 第5号

委員長退席床次委員長代理着席在勤俸ではワシントン基準にして、大体それに何%多い場合、少い場合、両方ございますが、それでやっておるのでございますが、ワシントン在勤俸基準で申し上げますと、普通の大公使を除きまして一号から十二号までございまして、十号というのを一応の基準にとっておりますが、この十号で申しますと米ドルで二千七百五十米ドルというのが、一年の在勤俸になっております。

内田藤雄

1958-10-29 第30回国会 衆議院 外務委員会 第10号

床次委員長代理退席櫻内委員長着席〕  ここに自由党と民主党との内政、外政にわたる政策を詳しく検討する時間を持ちませんが、韓国民ことごとくが念願してやまぬ南北鮮の統一問題に対するこの両党の考え方を見ますと、一は武力北進、一は平和的統一を主張するところに大きな相違を見出すことができると思います。  

中保与作

1958-07-04 第29回国会 衆議院 外務委員会 第6号

床次委員長代理退席委員長着席〕 これに対し、チェコ国連代表は直ちに賛成し、また東ドイツも賛成しました。ことしの一月十一日にソ連のブルガーニン首相は、デンマーク、ノルウェーの各首相あての書簡の中で、これらの二国にスェーデン、フィンランドを入れて、北欧非武装地帯設定の提案をいたしました。

戸叶里子

1957-11-06 第27回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

私はこの公務員の期末手当増額措置がされるとき、いつも思うのでございますが、この役所にどこかから金が出せるんだというので、なるべく補正予算を組まないで、要領よく片づけよう、年末の緊急措置としてなされたプラス・アルフアの期末手当増額分措置などでも、今までしばしばそういうことをやってきたわけでございますが、何だかこういうことになりますと、     〔前田委員長代理退席床次委員長代理着席〕  その法律

受田新吉

1957-09-02 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第44号

委員長退席床次委員長代理着席〕 その条約の効力のあります行政協定によりまして、国内に発生した犯罪についての裁判も、あるものは日本側で、あるものは軍事裁判で、こういう形になっておるのでございます。そういう点をおのずからという、まことに抽象的な言葉で申し上げて恐縮でございましたが、そういう意味で申し上げたのでございます。

竹内壽平