運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
204件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

例えば、床上・床下浸水家屋が同じ程度でありました昨年の台風十九号による千曲川の氾濫被害を受けた長野市に入ったボランティアの数を同じ期間で比較しましても、ボランティアの人数は五分の一でしかありません。  被災地は、コロナ、熱中症、その他感染症等高齢者の命が危ない状況です。メディアの被災地のニュースも減りまして、やっぱり被災者皆様心理的孤立が懸念されております。

加田裕之

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

七月二十八日時点で把握しているところでは、死者八十二名、行方不明者四名等の人的被害や、多数の住家の全半壊及び床上・床下浸水等被害が出ております。道路鉄道等交通インフラ農作物等にも大きな被害が生じております。  政府としては、令和二年七月豪雨について非常災害対策本部を設置し、人命救援救助活動全力で当たってまいりました。  

武田良太

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

七月二十八日時点で把握しているところでは、死者八十二名、行方不明者四名等の人的被害や、多数の住家の全半壊及び床上、床下浸水等被害が出ております。道路鉄道等交通インフラ農作物等にも大きな被害が生じております。  政府としては、令和二年七月豪雨について非常災害対策本部を設置し、人命救援救助活動全力で当たってまいりました。  

武田良太

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

全国の豪雨災害被害というのは、七月十四日朝の時点で、死者行方不明者数が八十三名、全壊半壊並びに床上、床下浸水が一万四千八百三十六棟。九州鉄道被害は、JR九州と第三セクター合わせて十二日現在の不通区間は六路線で約三百十キロ、このうちJR九州は約二百三十キロが不通となって、九州新幹線在来線の全路線のうち一割が鉄道橋の流失、線路への土砂流入で運行不能となっています。

馬淵澄夫

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

私が、利根川の銚子地先が、まだ堤防がないところから洪水が起きて床上、床下浸水が起きた、早いところ築堤すべきじゃないかという質問をしましたら、早速六億二千五百万円余りの予算をつけていただきまして、厚く御礼申し上げます。  そこで、その工事の今後の進捗状況について、簡単で結構ですから、お答えいただければと思います。

谷田川元

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○大島(敦)分科員 台風十九号被害の特徴として、大宮台地荒川側斜面に位置する多くの住宅が、床上、床下浸水被害をこうむりました。上尾平方地区での被害が甚大で、老健施設では一階が水没してしまいました。お話を伺うと、これまで八十年以上ここで生活してきたがこんなに水位が上がったことは経験していないと伺いました。これまでの経験を超えた水位であったのです。  

大島敦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

台風十九号では床上、床下浸水が多く発生いたしました。半壊、一部損壊と判定されて、被災者生活再建支援法適用外になっているという方が多くおられます。京都市でも独自の支援をされていますし、川崎市でも、適用外半壊、一部損壊被災者には一律三十万円の補助を出しています。しかし、これでは足りません。

畑野君枝

2019-11-28 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

一連災害により、死者九十八名、行方不明者三名などの人的被害や、多数の住家の全半壊及び床上、床下浸水等被害が出ております。道路電気水道等ライフライン農地農林水産業施設、収穫間近であった農作物等にも大きな被害が生じております。  ここに改めて、一連災害によりとうとい生命を奪われた方々の御冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に衷心よりお見舞いを申し上げます。  

三ッ林裕巳

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

このうち、幼稚園、小学校、中学校、高校などの学校施設床上、床下浸水などの浸水被害につきましては、都道府県教育委員会等から報告のあった学校は百五十九校となっております。  また、公立学校の再開の状況につきましては、十月十五日時点で二百八十四校が休校しておりましたけれども、十一月六日時点で全ての学校が再開しております。  

山崎雅男

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

そして、結果としてここも決壊をしたわけでありますが、床上床下浸水もなく人的被害もなかったわけであります。  そういう意味でいったら、ここにお金をつけた、越水をして水はあふれたけれども被害がなかったという地域には予算がついていたということになります。重要な施設があったということではありますけれども、現に被害が出ていない、こういう状況を鑑みると、やはり限られた予算ですから、どこにつけるか。  

岡本充功

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○岡本(充)委員 私が言っているのは、この二千というので一律に切った結果ここにつかなかったという話でありますから、要するに、流域の想定される戸数が二千戸を下回っているので予算がつかなかったけれども、結果として千戸の住宅床上床下浸水をし、七名の方が亡くなっているというこの重大さを考えると、これは二千戸に満たないから予算をつけていなかったということでいいのかということを聞いているんです。  

岡本充功

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、六千二十五世帯が床上、床下浸水いたしました。台風から一カ月が過ぎましたけれども、まだ避難生活を強いられている方も大勢おられます。私も地元で、少しでも早く被災された皆さんがもと生活に戻れるように努力しておりますけれども、余りにも被害が大きくて、国の助けがなかったら、これはなかなかもとに戻れません。そういったことを踏まえて質問させていただきたいと思います。  

篠原孝

2019-11-13 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

十一月十三日時点で把握しているところでは、台風第十九号により死者八十二名、行方不明者四名、十月二十五日からの大雨により死者十三名等の人的被害や、多数の住家の全半壊及び床上・床下浸水等被害が出ております。道路電気水道等ライフライン農地農林水産業施設、収穫間近であった農作物等にも大きな被害が生じております。  

武田良太

2019-11-12 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

十一月十二日時点で把握しているところでは、台風第十九号により死者八十一名、行方不明者五名、十月二十五日からの大雨により死者十三名等の人的被害や、多数の住家の全半壊及び床上、床下浸水等被害が出ております。道路電気水道等ライフライン農地農林水産業施設、収穫間近であった農作物等にも大きな被害が生じております。  

武田良太

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、床上、床下含めて水につかってしまうと、それを自然に乾燥させるために一カ月以上かかるかもしれない。これは、暖房、ストーブを使ったり、例えばドライヤーを当てたりとかヒーターを当てたり、こういうことをしちゃだめだというんですね。木が曲がってしまうということもありまして、本当に自然乾燥させていかなければいけない。

泉健太