運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

私どもは福島県でございますから、直接被災した避難区域とか屋内退避とかいろいろございますけれども、これについては、因果関係がはっきりしている、つまり、東京電力の放射能汚染によってこうだ、あるいは飯舘のように全部疎開せざるを得ない、こういう因果関係がはっきりしているものにつきましては、それぞれに基準を定めまして、一番早く動かれたのはうちの方の庄條会長さん、五連会長さんの方が東電さんと折衝なさいまして、まとめて

瀬谷俊雄

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

それでは、福島のJAの庄條会長にお尋ねをしたいと思います。  たくさんの要望もされました。その中で、今後の農業復興意欲の喚起であるとか心の部分での再生とか、ビジョンの必要性についてお話をいただきました。  そういう観点からすると、こういうことを国にやってほしい、ぜひ早急に取り組んでほしいという具体的な何か、農業復興意欲を喚起するための施策を、御提案があればお聞かせ願いたいと思います。

谷公一

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

福島県の庄條会長と茨城県の成田常務理事にお尋ねします。  成田理事の資料の中に、中国人の研修員がいなくなって大変困っているというお話がありました。その現状についてもう少し詳しく、あるいは福島でも同様の事例があれば、その点についてお話をいただきたいんですが、それとあわせて、じゃ、国としてどういう措置が必要か、どういう改善策が考えられるかという点について、お二人にお尋ねします。

山内康一

  • 1