運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

大臣、所信の中で、就任早々広島の方にも訪れていただいたということで、広島選出議員としても感謝を申し上げたいというふうに思います。午前中にも、広島の方に訪れていただいて幾つかのお気付きになられた点とか課題等についてもお話をいただいたわけでございますけれども、広島県内大変被害が甚大でございまして、今、各自治体の皆さんも懸命に復旧復興に向かって御尽力をいただいているということでございます。  

森本真治

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

大臣の方には、通告では、岸田大臣の核軍縮に対する考え方という形で聞いていますけれども、もう一段踏み込んで、やはり、唯一の被爆国である我が国、そしてまた、その原子力爆弾を落とされた広島選出の代議士であり、そして外務大臣である岸田さんのお考え、行動というものは、私は非常に大きな意味を世界的に発信すると思っています。  

寺田学

2016-11-02 第192回国会 衆議院 外務委員会 第4号

環境問題に積極的ではないと今回見られかねない行動だったということは、反省すべきだということだと思いますし、今回の決議とそして協定、私は、大臣、勝手なことを言うと、大臣をおやめになってでも、今回のことに対して、広島選出外務大臣として、日印原子力協定を署名することに立ち会うのは、私は、一岸田ファンとして我慢しがたいなと思いますし、国益にとって何よりもよくないと思っていますので、ぜひ御検討ください。

寺田学

2013-11-06 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

広島選出議員にとって、この問題に触れるのは今までタブーとされていまして、誰も公の場ではなかなか言わなかったということもありまして、ぜひともそれを言っていきたいという思いでやらせていただいているんです。  この碑文について、普通の日本語解釈をしたらやはりおかしいというふうに思うんですけれども、菅官房長官、いかがお受けとめになられますか。     〔橘委員長代理退席委員長着席

中丸啓

2013-04-26 第183回国会 衆議院 外務委員会 第6号

日本政府は、いかなる状況下でも核兵器が二度と使われないことは人類生存利益という表現が相入れないということで、賛同しなかったということでありますが、ということは、状況によっては核兵器が使われることが人類生存利益になる場合があるという認識を、被爆地広島選出岸田大臣が、外務大臣としてお持ちなのかどうか、伺いたいと思います。

笠井亮

1994-11-25 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

改革の私たちは、今回、提案者となっておられる長崎広島選出皆さん中心でやってまいりましたけれども、先ほど長崎のことは初村さんからもお触れをいただきましたけれども、広島での被爆者皆さんがこの援護法の成立に寄せておられるお気持ちなり、ここで御一端を御披露いただければというふうに思いますが、改革のどなたか御発言をいただけますでしょうか。     〔鈴木(俊)委員長代理退席委員長着席

山本孝史

1985-05-23 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

ぜひとも広島選出議員として国務大臣増岡大臣に今後ともよろしくお願いいたします。  さて次に、被爆者対策に移りたいと思いますが、私ども野党五党はさきに被爆者援護法案を提出しましたが、核兵器は二度と使わせてはならないという誓いを新たにするという意味でも、国の責任で被爆者を救済すべきだというのが私たちの長年の主張してきた意見でございます。私たちのこの言葉は自民党の中にさえだんだん支持されてきています。

福岡康夫

  • 1
share