運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

アメリカ戦略軍広報部の二〇二〇年二月二十日付けの記事では、この三本柱の各支柱の訓練を行うために、複数の地理的区域を越えて戦闘集団及び構成部隊とのイベントの調整を図ったとしております。具体的には、二〇二〇年の二月三日から十二日にかけて実施をされて、爆撃任務部隊によるB52ストラトフォートレス長距離爆撃機等の飛行とICBM及びSLBMの試験発射が行われたと、こういうふうに発表をしております。  

井上哲士

2020-05-21 第201回国会 衆議院 総務委員会 第17号

きのうの段階、通告した段階ではこんな感じだったんですが、だんだん事実が出てきまして、朝日新聞の広報部が、この社員の方が黒川氏とマージャンをしていたというのを認めたと。かけていたかどうかは調査すると言っていますが、不要不急の外出を控えるよう呼びかけられている状況下で極めて不適切な行為だった、おわびします、こういうコメントを出されています。

奥野総一郎

2016-03-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

私は、前職の日本看護協会広報部時代に、新聞などのメディア方たちを呼んで、夜勤状況を見ていただくという夜勤ツアーを実施したことがあります。ある大学病院では、NICUや小児病棟に長期に入院している重症児たちを支える看護師たちが、深夜勤の時間帯でも準夜勤看護師たちがまだ帰れずにナースステーションで記録を書いていたという風景を目の当たりにいたしました。  

木村弥生

2015-06-12 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そこで広報部に在籍し、メディアなどさまざまな分野で活躍する優秀な女性の方々と出会いました。その中には、配偶者海外勤務を機に仕事をやめた方がいらっしゃいます。そういった能力のある方々日本に帰ってきたときに、また働こうとしても日本企業への再就職が難しく、外資系企業に就職されるという実情があると聞きました。本当にもったいないことだと思います。  

木村弥生

2015-04-21 第189回国会 衆議院 総務委員会 第12号

また、昨年十一月二十四日放送の「報道ステーション」でのアベノミクスに関する報道に対しても、十一月二十六日付自民党報道局長名で、アベノミクスの効果が大企業富裕層のみに及び、それ以外の国民には及んでいないかのごとく断定する内容、番組の編集及び解説は十分な意を尽くしているとは言えないと指摘をし、これも文書で申し入れをしたと報じられておりまして、テレビ朝日広報部文書受領の事実を認めているわけです。  

武正公一

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

今回の経理部の廃止は、行革の一環で、今御説明いただきましたように、ふえ過ぎた管理職の定数を削減する、国センスリム化というふうに御説明をいただいたわけですが、逆に、広報室広報部に昇格しているとお伺いをしています。そして、調べてみますと、管理職数は減らないままということですから、決してスリム化しているとは言えないと思います。  

上西小百合

2014-04-10 第186回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

これを踏まえまして、業務、予算、人、一体となる体制を整備するとともに、広報啓発部門の充実を図るため広報部の新設を図る必要があったことから、総務部経理部を統合したものでございます。  また、過去五代の経理部長出身官庁財務省でございますが、経理部長を退任し財務省に戻った後の異動先については、承知をしておりません。

松本恒雄

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

六月一日以降、ちょっとこれは頭の痛い問題ということになるんだと思いますが、六月の二日に、JLの〇二一便ですからJALの関係だと思いますが、羽田発北京行きの787—8型機、機番JA827Jと、これは日本航空の広報部から二日の日にいただいた資料でございますので、冒頭これを理解をさせていただいておりますが、出発前に点検をした、ところが、やはりバッテリーについて若干不安が、どういう内容なんでしょうか、点検

田中直紀

2013-05-23 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これ、よくこの資料四を御覧いただければお分かりだと思いますけれども、これは日経クロスメディア営業局から、あて先は国交大臣になっておりますけれども、これはそもそも国交省電話で最初に取材依頼があって、広報部ですね、国交省広報部に、そして、国交省広報部電話依頼があって、すぐ日経担当者国交省にやってきてこの文書を直接渡されたということだそうです。

石橋通宏

2011-08-23 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

一言、政党名を入れますよ、三党合意という言葉を入れますよと、我々がもしそういう対応をするのであれば、当然、公党として、党の広報部なり広報委員会なりに申し入れますよ。全くそういうマナーもなっていない。  こんなことも含めて、この三党合意に背くような結果になっている今、大臣としてこの混乱について謝罪を求めたいと思いますが、いかがですか。

菅原一秀

2011-04-19 第177回国会 参議院 総務委員会 第8号

テレビCM全国で一時中断されましたし、NHKの広報部に聞きましたら、再開も検討しているけれども来月からすぐに再開というわけにはいかないという状況だということでありました。  ですから、これは全国的に十分な準備が整う状況に今ないと。である以上、全国一律のアナログ停波は延期することも検討すべきじゃないですか。

山下芳生

2011-04-13 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

宮本委員 この副読本の今見ていただいた企画制作委員会、上から七人目、そこには電気事業連合会の広報部部長という人も加わっているわけです。まさに、電力業界宣伝担当者が加わって、教科の調査官と一緒になってこの冊子をつくっているわけですよ。ですから、本当に、電力業界一緒になって安全神話子供たちに小学校のうちから植えつけてきたと言われても仕方がないと思うんです。  

宮本岳志

2009-05-08 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

だから、そこに行かないために、やっぱり分かりやすくするために、でも、これはこういうふうに分かりやすくしたら間違えるな、間違えますよというような教育を消費者庁も私たちにしてくださるともっとこれは、先ほどの協働じゃないですけれども、共に、一緒になってやっぱり消費者問題について知識を深めるというのは非常にいいことだと思いますので、だから、消費者庁広報部の責任は非常に大きいと思います。

川戸惠子

2008-04-11 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

吉良委員 組織の方は、それこそ審議役総務部経理部広報部、情報部、そして相談部商品テスト部研修部。確かに、研修それから情報広報、どれもその機能として入っていることですから必要なんでしょうけれども、先ほど言いました相談員の数、体制、余りにも少な過ぎる。  そして、けさほど同僚の泉議員からありましたが、年間収入二百万円以下が六七・二%だということなんですね。

吉良州司

2008-02-13 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

モスクワに広報部というのがございまして、そこで英語オフィスというところがあるんです。これは英語スペシャリストの人が長を務めているんです、国務省に勤めている人なんですけれども。大体世界中で二十人ぐらいいるんですけれども、英語学英語言語学として修めていた人のスペシャリストです。

ディビッド・M・マークス