運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-08-31 第189回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

この日本政府主催のシンポジウムには、国連人道問題調整事務所国連広報局また国連経済社会局、またNGOアムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウオッチ等々が出席をされましたけれども、国内外のメディア約二十社も来場したところでありまして、強く国際社会に向けて日本政府として発信できたと考えております。

山谷えり子

2014-02-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第2号

吉川沙織君 新聞報道でもそのようなNHK広報局の見解として今と同趣旨内容が載っておりましたので、恐らくそういう答弁になると思っていました。  ただ、事実として、二月十三日に同じ趣旨の質問がなされて、会長は御自身の立場で、このような事例があるかないかと聞かれ、そういう話は聞いておりません、ないと思います、二度もお答えになっています。

吉川沙織

2013-05-23 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そうしたところ、きちんと取材申込みが来たときに、どこへ持っていってどういうふうに確認するのかということが、これまで特に決まったルールがあるわけではなかったということが判明をいたしまして、これは私、長年会社員をやっておりましたので、組織が判断するといえば、当然それは足立議員と同じように、きちんとしかるべき、例えば広報局であるとか人事局であるとか、そういうところへ持っていって判断をするものだというふうに

丸川珠代

2013-05-23 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

何しろ、広告だと分かって出ておられた方に対して、私は広告だと分からなくて出ていたわけでございますので、一体になるということが分からないで出ていたわけでございますので、改めてこの手続をきちんとしていただくということで、まず書類が来たらこれは広報局に回すと。広報局のプロの方が見て果たしてこれがどういう記事になるのかということを確認してくださいということを確認しました。

丸川珠代

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

この中学生がアップした動画の配信を認めるか否かについて、NHK広報局担当者は、停電のためテレビが御覧になれない地域があります、人命にかかわることですから、少しでも情報が届く手段があるのでしたら活用していただきたく存じます、ただ、これは私の独断ですので、後で責任は取るつもりですとネットで配信しています。  

吉川沙織

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

ツイッターについて申し上げますと、各番組や放送局合わせましておよそ百のアカウント情報発信をしておりまして、このうち広報局アカウントは四十万人以上のフォロワーがございます。また、報道局の科学文化部あるいは生活情報部では、東日本大震災の際に、新たな情報チャネルとしてそれぞれの専門知識を生かした情報発信を続けておりました。  以上であります。

金田新

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

では、外務大臣にも伺っていきますが、私は、この調査をしていく中で、五百万円の定期預金について、日本政府が当初この資金を、例えば二〇〇八年四月二十四日の、国連代表部一等書記官の方が国連広報局のシューラー・ウルックさんという方にあてたメールでありますけれども、UNIC東京の残高が十万ドル、約一千万円、この剰余金の利用について、日本政府は、ビークマン財団から提案のあった国連所蔵美術品巡回展に使ったらどうかと

保坂展人

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

もう一回審議官にお聞きしますけれども、その透明性についてなんですが、実は、UNIC東京国連広報局に定期的に、今このような財務状況ですよという報告をしていたというふうにおっしゃっていますね。その内容は、例えば、十万ドルあって、半分は五百万円だ、定期預金だ、こういうふうに報告されていたんじゃないですか。  

保坂展人

2008-03-18 第169回国会 参議院 予算委員会 第10号

私、自民党の広報局の次長をやっておりまして、総理が新総理になられましたときに、どういう表情が一番ポスターにいいだろうかということで、いろんな意見がありまして、厳しい表情、真剣な表情笑顔いっぱいの表情、いろいろありましたんですけれども、私は自然な笑顔というのを指示をいたしまして、あのポスターがそのようになっておるところであります。

末松信介

2006-03-22 第164回国会 参議院 総務委員会 第6号

そこで、まず冒頭お願いしておきたいんですけれども、この新聞記事によりますと、週内にも労働組合に正式に提示をして調整をするんだというようなことも書いてあるわけでございまして、もしそうだとするならば、やはりこういう国会でも大きく議論になった課題でもございますので、早くこの対象となります、つまり集配機能のなくなります千局の広報、局名等を世の中に公表していただきたいと。

長谷川憲正

2005-10-05 第163回国会 参議院 予算委員会 第2号

NHKとしては、新聞報道によりますと、広報局が朝日新聞の今後の報道姿勢記事の表現などを見た上で対応したいというふうなコメントを出されておられるわけでありますけれども、国民の注視のこの問題について、NHKとしては今後どのような対応をされるか、あるいはお考えあれば今の時点でお聞かせいただきたいと思います。

山根隆治

2004-05-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第13号

NHKの、この記事によりますと、NHK広報局の方は、「少年事件であってもその凶悪性再発の恐れなどの点から、写真や実名を報道する場合はありえる。今回は四年前の事件で、その後同様の事件は起きていないなど差し迫った再発の危険は認められなかった」ということで、似顔絵は放映しなかったというふうに書かれています。  

小林美恵子

2004-04-21 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第6号

そしてもう一つは、その後に世界広報局というセクションをまたつくって、情報一元化をして、要は、発表したわけです。それによって取材一元化情報一元化をしたわけであります。  確かに、メディアの混乱というものがあって、今回の三人の人質が、高遠さんたち前半の三人、この人たちが解放されるか否かというときにいかに混乱したか。

渡辺周

1998-06-08 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第13号

この際、内閣広報局設置を検討されてはどうかと思います。  ちなみに、韓国におきましては、日本より後から省庁再編に取り組んでもう既にでき上がっております。韓国も過去になかった国家報道処設置しておりますし、ドイツでも内閣が統一した広報をやっております。  これらのことを見ても、日本におきましても内閣広報局設置を今真剣に考えるべきときだと思いますが、御検討いただけますでしょうか。

常田享詳

1998-05-22 第142回国会 衆議院 外務委員会 第14号

古堅委員 第十八航空団広報局副局長であるダトゥコ中尉が、九六年四月に、第十八航空団任務太平洋全域をカバーし、制空権を掌握することにあるということを明らかにしています。今回の行動は、ソ連崩壊後の嘉手納基地任務に基づくものであります。それを知らないというわけにはいかないのではないですか。もう一度お答えください。

古堅実吉

1992-05-22 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第11号

国連広報局が出しておりますブルーヘルメットという本がございますけれども、その中で、このPKOPKFの違いにつきまして次のように言っております。  国連PKOは大きく言って原則として非武装の将校から成る監視団、それが一つ、それから必要な後方支援要員を擁する軽武装歩兵部隊から成るPKFに区別される。

丹波實

1991-03-20 第120回国会 参議院 予算委員会 第9号

確かに、このニカラグアの選挙監視団につきましては、国連広報局が発行しておりますいわゆる「ブルーヘルメット」の中には平和維持活動として分類はされておりませんが、先生御承知のとおり、もともとこのPKO活動と申しますのは、実際の国連活動の慣行上成立し確立してきたものでございまして、そういう意味で、理論的になかなか仕分けるのが難しいところがあるというのが私は現実ではないかと思います。  

丹波實

1988-03-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第1号

それからまた国連は、国連広報局でございますか、この被爆資料を持って世界主要都市で核の脅威展というのを巡回で開いたわけでございますね。さらに、その際に国連軍縮フェローシップという制度ができまして、軍縮専門家を養成することを目標に、主に開発途上国からフェローをつくりまして、毎年二十五人でございますが、日本政府の尽力によって広島、長崎で一週間研修をするという制度ができたわけですね。

宮澤弘

  • 1
  • 2