運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-24 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

また、市町村間の応援協定についてでございますけれども、御指摘のとおり、大規模地震による被害広域にわたりまして、かつ甚大なものとなることが予想されますため、地方公共団体は、団体相互間で震災時などにおける相互応援協定などを締結いたしまして、広域的防災体制の確立に努めているところでございます。  

岡山淳

2001-03-22 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そして、地方公共団体関係機関等連携を密にするための協議を行いまして、実効性ある広域的防災体制を確立していきなさい、こういう御指示もございましたものですから、そういった意味で、先生のおっしゃられたようなことに対して我々としては努力しているという形で、これからもやっていきたいと思っております。

山崎力

2001-03-16 第151回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

二つ目は、南関東東海地域などについて、地震防災対策の再点検を行い、地方公共団体関係機関等との連携を一層密にして、実効性のある広域的防災体制を確立すること。  三つ目は、特に東海地震について、観測データ蓄積、新たな学術的知見等を踏まえて、地震対策充実強化について検討することであります。  これらの三点については、関係省庁と協力して早期具体化をしてまいりたいと考えております。  

伊吹文明

2001-02-23 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

第二は、南関東東海地域などについて、地震防災対策の再点検を行い、地方公共団体関係機関等との連携を一層密にし、実効性のある広域的防災体制を確立すること。  三つ目は、特に東海地震について、観測データ蓄積、新たな学術的知見等を踏まえて、地震対策充実強化について検討することであります。  これらの三点については、関係省庁と協力して早期具体化してまいりたいと考えております。  

伊吹文明

1979-12-04 第90回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

四、大地震による被害防止軽減を図るため、広域的防災体制整備避難救急対策防災意識高揚等震災対策充実強化について積極的に推進すること。   また、地震防災対策強化地域における緊急整備事業の緊急かつ計画的な実施については、関係地方団体が負担過重とならないよう国庫補助率嵩上げ等財政上の特例措置を講ずること。  

中村弘海

1979-05-31 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

五、大地震による被害防止軽減を図るため、広域的防災体制整備避難救急対策防災意識高揚等震災対策充実強化について積極的に推進すること。   また、地震防災対策強化地域における緊急整備事業の緊急かつ計画的な実施については、関係地方団体が負担過重とならないよう国庫補助率嵩上げ等財政上の特例措置を講ずること。  

森清

  • 1