運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-25 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

双葉郡の復興には中通りなどの他の地域と一体となった広域的な取組が必要であって、この再生計画においては、常磐自動車道、国道六号線等の道路や、JR常磐線などの交通インフラ復旧整備、福島県立医科大学からの医師派遣等による医療提供体制復旧復興広域水道整備域内衛生センター二か所の早期復旧など広域ごみ処理体制の確保、これらについて具体的な取組を示したところであります。  

根本匠

2010-03-16 第174回国会 衆議院 総務委員会 第8号

例えば首都圏あたりでは、広域ごみ処理で、今まで一括処理していたものが、待てよ、お隣の町のごみは我が町に持ってきてもらっては困るというような住民感情。それはそれでわからないわけではないのですが、そういうことでごみ処理場を分けていくというような話も出たりしておる。こういうことが問題になるという話も新聞記事で見まして、ちょっと驚かされたわけであります。

橘慶一郎

1999-07-02 第145回国会 衆議院 環境委員会 第8号

藤木委員 高濃度のダイオキシンで汚染をされた大阪府能勢町でも、ごみ焼却施設豊能美化センターが解体されるのに伴いまして、大阪、兵庫の一市三町が建設計画している広域ごみ処理施設について、川西市は先月十七日、新施設ダイオキシン類排出量ごみ一トン当たり五マイクログラム以下とする総量規制を導入する方針を明らかにしております。

藤木洋子

1997-11-04 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第13号

また、県内市町村では、県都金沢市に接する一部の市や町を除き、定住人口の減少が著しく、これら地域活性化が重要な政策課題であると考えており、特に過疎地域においては、例えばダイオキシン対策に即応した広域ごみ処理体制整備介護保険制度の導入に伴う介護サービス提供など、住民に質の高い行政サービス提供するためには、これまで以上に広域行政の展開が不可欠になっており、そのため、地域をより密接に結ぶネットワーク

谷本正憲

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

上野分科員 そういうことだとすれば、厚生省はそういうことがまだ不徹底な段階でかなり前から広域ごみ処理場の設置、東京湾についてはフェニックス計画というものを打ち出していますが、そして今度のこのごみの増大に便乗してといいますか、これで一挙に何かこの計画を進めよう、こういうふうにも見られるんですが、この問題についての最近の厚生省方針、態度はどういうものでしょう。

上野建一

  • 1